第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

41,253

35,200

受取手形及び売掛金

17,648

21,932

有価証券

13,860

10,058

商品及び製品

10,214

12,982

仕掛品

239

708

原材料及び貯蔵品

1,994

1,966

返品資産

529

477

預け金

1,197

その他

4,960

5,517

貸倒引当金

0

0

流動資産合計

90,700

90,041

固定資産

 

 

有形固定資産

10,371

12,134

無形固定資産

 

 

のれん

231

2,722

その他

1,653

1,863

無形固定資産合計

1,885

4,585

投資その他の資産

3,890

4,406

固定資産合計

16,146

21,126

資産合計

106,846

111,167

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

10,825

13,837

電子記録債務

2,946

2,522

短期借入金

500

500

未払法人税等

1,824

1,306

返金負債

1,789

1,690

その他の引当金

1,048

751

その他

4,439

5,734

流動負債合計

23,374

26,344

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

1,780

2,049

役員退職慰労引当金

22

29

その他

464

787

固定負債合計

2,267

2,866

負債合計

25,642

29,210

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

12,577

12,577

資本剰余金

12,822

12,909

利益剰余金

62,487

65,661

自己株式

11,261

14,689

株主資本合計

76,626

76,459

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

502

689

繰延ヘッジ損益

2,172

2,402

為替換算調整勘定

1,659

2,294

退職給付に係る調整累計額

0

1

その他の包括利益累計額合計

4,333

5,385

新株予約権

229

93

非支配株主持分

15

18

純資産合計

81,204

81,957

負債純資産合計

106,846

111,167

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

78,050

81,101

売上原価

48,684

49,467

売上総利益

29,366

31,633

販売費及び一般管理費

20,190

22,375

営業利益

9,176

9,258

営業外収益

 

 

受取利息

173

541

受取配当金

47

50

仕入割引

1

0

補償金収入

1

1

受取保険金

0

1

その他

27

64

営業外収益合計

251

660

営業外費用

 

 

支払利息

0

0

為替差損

492

255

事務所移転費用

7

0

自己株式取得費用

19

0

その他

3

25

営業外費用合計

524

282

経常利益

8,904

9,636

特別利益

 

 

固定資産売却益

16

投資有価証券売却益

49

新株予約権戻入益

31

101

退職給付制度終了益

91

その他

1

特別利益合計

123

168

特別損失

 

 

固定資産除却損

27

26

その他

0

特別損失合計

27

27

税金等調整前四半期純利益

8,999

9,777

法人税、住民税及び事業税

2,447

2,865

法人税等調整額

217

214

法人税等合計

2,665

3,079

四半期純利益

6,334

6,697

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

1

1

親会社株主に帰属する四半期純利益

6,335

6,696

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

6,334

6,697

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

102

187

繰延ヘッジ損益

478

230

為替換算調整勘定

626

636

退職給付に係る調整額

207

0

その他の包括利益合計

43

1,053

四半期包括利益

6,377

7,751

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

6,377

7,748

非支配株主に係る四半期包括利益

0

2

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

8,999

9,777

減価償却費

1,877

2,072

のれん償却額

57

251

受取利息及び受取配当金

220

592

支払利息

0

0

売上債権の増減額(△は増加)

1,002

2,537

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,253

1,363

仕入債務の増減額(△は減少)

1,570

1,259

引当金の増減額(△は減少)

488

387

その他

79

1,495

小計

4,479

6,985

利息及び配当金の受取額

220

580

利息の支払額

0

0

法人税等の支払額

3,129

3,595

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,570

3,969

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

5,331

1,904

有形固定資産の売却による収入

0

376

無形固定資産の取得による支出

443

480

有価証券の取得による支出

169

2,540

有価証券の売却による収入

6,877

投資有価証券の取得による支出

19

20

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

5,161

その他

38

279

投資活動によるキャッシュ・フロー

6,001

2,574

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

自己株式の処分による収入

15

360

自己株式の取得による支出

5,239

3,802

自己株式の取得のための預け金の増減額(△は増加)

5,240

1,197

配当金の支払額

3,271

3,522

その他

0

財務活動によるキャッシュ・フロー

3,255

8,162

現金及び現金同等物に係る換算差額

366

713

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

7,320

6,053

現金及び現金同等物の期首残高

42,082

41,253

現金及び現金同等物の四半期末残高

34,762

35,200

 

【注記事項】

(継続企業の前提に関する事項)

 該当事項はありません。

 

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 第1四半期連結会計期間において、groxi株式会社は株式の取得により連結子会社となったため、連結の範囲に含めております。

 第2四半期連結会計期間において、株式会社ティーエスシー(テスコム電機グループ)の全株式を取得し、2023年9月21日付でテスコム電機株式会社を存続会社、株式会社ティーエスシー及び株式会社テスコムリンクを消滅会社とする吸収合併を行いました。当該吸収合併の結果、テスコム電機株式会社、株式会社テスコムの2社を連結の範囲に含めております。

 

(会計方針の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

  該当事項はありません。

 

(追加情報)

該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※  資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

4百万円

4百万円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

34,762百万円

35,200百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

現金及び現金同等物

34,762

35,200

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

1,581

18

 2022年3月31日

 2022年6月27日

利益剰余金

2022年11月8日

取締役会

普通株式

1,690

20

 2022年9月30日

 2022年12月9日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2021年8月20日開催の取締役会決議及び2022年2月8日開催の取締役会における一部変更決議に基づき、自己株式3,328,800株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が5,239百万円増加したこと等により、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が11,261百万円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額(百万円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

1,690

20

 2023年3月31日

 2023年6月26日

利益剰余金

2023年11月14日

取締役会

普通株式

1,831

22

 2023年9月30日

 2023年12月8日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年5月10日開催の取締役会決議に基づき、自己株式2,342,100株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が3,802百万円増加したこと等により、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が14,689百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 当社グループの事業は、パソコン及びデジタル機器関連製品の開発・製造・販売の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループの事業は、パソコン及びデジタル機器関連製品の開発・製造・販売の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:百万円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

パソコン関連

21,983

22,261

スマートフォン・タブレット関連

14,838

16,545

TV・AV関連

12,854

12,273

周辺機器

22,667

20,937

その他

5,706

9,047

顧客との契約から生じる収益

78,050

81,064

その他の収益

37

外部顧客への売上高

78,050

81,101

(注)「その他の収益」の区分は、施設賃貸の収益であります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

74円09銭

80円07銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

6,335

6,696

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

6,335

6,696

普通株式の期中平均株式数(千株)

85,513

83,628

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

74円09銭

80円06銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

(うち支払利息(税額相当額控除後)

(百万円))

(-)

(-)

普通株式増加数(千株)

3

15

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年11月14日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (イ)中間配当による配当金の総額  1,831百万円

 (ロ)1株当たりの金額   22円00銭

 (ハ)支払請求の効力発生年月日及び支払開始日  2023年12月8日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行っております。