(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

   報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

交通事業

運送事業

不動産
事業

レジャー
・サービ
ス事業

流通事業

航空関連
サービス事業

その他の
事業
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期
連結損益
計算書
計上額
(注)3

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する営業収益

97,004

104,555

59,654

61,591

46,188

18,390

19,282

406,668

406,668

セグメント間の内部営業収益又は振替高

2,152

262

7,825

383

2,388

12,697

25,710

25,710

99,157

104,818

67,480

61,975

48,576

18,390

31,979

432,378

25,710

406,668

セグメント利益又は損失(△)

6,007

3,674

9,298

722

1,762

1,709

1,068

20,717

89

20,806

 

(注) 1  「その他の事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、以下の事業セグメントを含んでおります。

  設備の保守・整備、情報処理業、保険代理業等

   2  セグメント利益又は損失の調整額89百万円は、セグメント間取引消去額であります。

   3  セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

   報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

交通事業

運送事業

不動産
事業

レジャー
・サービ
ス事業

流通事業

航空関連
サービス事業

その他の
事業
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期
連結損益
計算書
計上額
(注)3

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客に対する営業収益

108,249

105,859

64,090

77,117

48,271

18,876

21,017

443,483

443,483

セグメント間の内部営業収益又は振替高

2,044

310

8,420

471

2,193

17

14,108

27,566

27,566

110,293

106,170

72,511

77,589

50,465

18,894

35,126

471,050

27,566

443,483

セグメント利益又は損失(△)

13,381

2,531

10,882

3,330

2,019

622

1,262

29,991

129

30,120

 

(注) 1  「その他の事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、以下の事業セグメントを含んでおります。

  設備の保守・整備、情報処理業、保険代理業等

   2  セグメント利益又は損失の調整額129百万円は、セグメント間取引消去額であります。

   3  セグメント利益又は損失は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報
 

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日 至  2022年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他の事業(注)

合計

交通
事業

運送
事業

不動産
事業

レジャー
・サービ

ス事業

流通
事業

航空関連サービス事業

鉄軌道事業

60,274

60,274

60,274

バス事業

22,739

22,739

22,739

タクシー事業

14,263

14,263

14,263

トラック事業

117,028

117,028

117,028

海運事業

12,840

12,840

12,840

不動産賃貸業

12,954

12,954

12,954

不動産分譲業

26,233

26,233

26,233

不動産管理業

9,910

9,910

9,910

ホテル業

12,036

12,036

12,036

観光施設事業

13,673

13,673

13,673

旅行業

36,748

36,748

36,748

百貨店業

13,045

13,045

13,045

その他物品販売

35,614

35,614

35,614

航空関連サービス事業

18,609

18,609

18,609

設備保守整備事業

15,853

15,853

その他事業

10,640

10,640

内部営業収益又は振替高

△3,413

△25,314

△4,397

△865

△2,471

△218

△36,681

△13,099

△49,781

顧客との契約から生じる収益

93,864

104,555

44,701

61,591

46,188

18,390

369,292

13,393

382,685

その他の収益

3,140

14,953

18,093

5,888

23,982

外部顧客に対する営業収益

97,004

104,555

59,654

61,591

46,188

18,390

387,385

19,282

406,668

 

(注)  「その他の事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、以下の事業セグメントを含んでおります。

    設備の保守・整備、情報処理業、保険代理業等

 

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日 至  2023年12月31日

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他の事業(注)

合計

交通
事業

運送
事業

不動産
事業

レジャー
・サービ

ス事業

流通
事業

航空関連サービス事業

鉄軌道事業

66,249

66,249

66,249

バス事業

27,077

27,077

27,077

タクシー事業

16,023

16,023

16,023

トラック事業

117,513

117,513

117,513

海運事業

13,351

13,351

13,351

不動産賃貸業

13,941

13,941

13,941

不動産分譲業

29,178

29,178

29,178

不動産管理業

10,331

10,331

10,331

ホテル業

16,262

16,262

16,262

観光施設事業

15,071

15,071

15,071

旅行業

46,698

46,698

46,698

百貨店業

13,440

13,440

13,440

その他物品販売

37,139

37,139

37,139

航空関連サービス事業

19,161

19,161

19,161

設備保守整備事業

17,047

17,047

その他事業

12,195

12,195

内部営業収益又は振替高

△3,538

△25,005

△4,382

△914

△2,309

△284

△36,434

△14,564

△50,999

顧客との契約から生じる収益

105,811

105,859

49,069

77,117

48,271

18,876

405,006

14,679

419,686

その他の収益

2,437

15,021

17,459

6,338

23,797

外部顧客に対する営業収益

108,249

105,859

64,090

77,117

48,271

18,876

422,466

21,017

443,483

 

(注)  「その他の事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、以下の事業セグメントを含んでおります。

    設備の保守・整備、情報処理業、保険代理業等

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

80.90円

109.54円

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

15,900

21,531

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

    普通株式に係る親会社株主に帰属する
  四半期純利益(百万円)

15,900

21,531

    普通株式の期中平均株式数(株)

196,542,888

196,561,863

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

75.59円

102.37円

    (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(百万円)

    (うち支払利息(税額相当額控除後))

(―)

(―)

    普通株式増加数(株)

13,794,266

13,764,143

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

 

(名鉄運輸株式会社と日本通運株式会社の特別積合せ運送事業における事業統合に関する経過報告)

 

当社は、2024年2月14日付で、会社法第370条及び当社定款第26条に基づく取締役会の書面決議において、NIPPON EXPRESSホールディングス株式会社(以下、「NXHD」といいます。)との間で、以下の通り、事業統合に関する合意書(以下、「本事業統合合意書」といいます。)を締結することを決議いたしました。

 

(1) 本件取引の概要

当社は、2023年8月9日に開示しました「名鉄運輸株式会社と日本通運株式会社の特別積合せ運送事業における事業統合(子会社が当事会社となる会社分割)に関する基本合意書締結のお知らせ」にて、当社の連結子会社である名鉄運輸株式会社(以下、「名鉄運輸」といいます。)と、日本通運株式会社(以下、「日本通運」といいます。)の特別積合せ運送事業(以下、「対象事業」といいます。)及び日本通運の子会社であるNXトランスポート株式会社(以下、「対象会社」といいます。)の統合に向けた本格的な協議を行う旨の基本合意書(以下、「本基本合意書」といいます。)を、日本通運の親会社であるNXHDとの間で締結することを公表しております。

本基本合意書の締結以降、本事業統合に向けた協議を重ねてまいりましたが、このたび、2024年2月14日付で、当社はNXHDとの間で本事業統合合意書を締結しました。本事業統合合意書の下に、本件取引は2段階で構成されており、第1取引として、2024年4月1日(予定)をもって日本通運から名鉄運輸に対して対象会社の発行済株式の全部を譲渡し、また、第2取引として、2025年1月1日(予定)をもって日本通運から名鉄運輸に対して日本通運の日本国内における対象事業に関する権利義務を、名鉄運輸の株式を対価とする吸収分割により承継する取引を実行することを予定しています。なお本件取引が完了することにより、当社は名鉄運輸の発行済普通株式の60%を、日本通運は40%を保有することとなります。

 

 <ストラクチャー図>

 


 

(2) 本件取引による当社連結および単体業績に与える影響

現時点では軽微と見込んでおりますが、現在精査中であり、今後開示すべき事項が発生又は決定された場合には、速やかに開示いたします。