第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期会計期間 (2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表を作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年6月30日)

当第2四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

557,409

574,391

売掛金

70,205

81,533

仕掛品

418

貯蔵品

123

90

前払費用

25,735

32,865

その他

2,256

3,385

貸倒引当金

97

121

流動資産合計

655,633

692,561

固定資産

 

 

有形固定資産(純額)

3,541

3,356

無形固定資産

11,497

10,517

投資その他の資産

32,696

28,299

固定資産合計

47,734

42,173

資産合計

703,368

734,735

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

2,376

2,650

未払費用

34,615

34,728

未払法人税等

15,366

15,206

前受金

49,447

57,286

その他

39,493

43,847

流動負債合計

141,300

153,718

固定負債

 

 

その他

2,340

2,340

固定負債合計

2,340

2,340

負債合計

143,640

156,058

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

229,186

229,186

資本剰余金

220,686

220,686

利益剰余金

104,608

123,820

自己株式

8

8

株主資本合計

554,473

573,685

新株予約権

5,254

4,991

純資産合計

559,727

578,676

負債純資産合計

703,368

734,735

 

(2)【四半期損益計算書】

【第2四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

379,204

363,346

売上原価

124,611

140,376

売上総利益

254,592

222,970

販売費及び一般管理費

181,677

183,945

営業利益

72,915

39,024

営業外収益

 

 

受取利息

3

2

助成金収入

285

講演謝金

221

391

その他

1

23

営業外収益合計

510

417

経常利益

73,426

39,442

特別利益

 

 

新株予約権戻入益

262

特別利益合計

262

税引前四半期純利益

73,426

39,705

法人税、住民税及び事業税

22,332

12,226

法人税等調整額

1,318

522

法人税等合計

23,651

12,749

四半期純利益

49,774

26,955

 

(3)【四半期キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税引前四半期純利益

73,426

39,705

減価償却費

2,185

3,005

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4

24

受取利息

3

2

助成金収入

285

講演謝金

221

391

新株予約権戻入益

262

売上債権の増減額(△は増加)

12,171

14,191

棚卸資産の増減額(△は増加)

3,045

418

仕入債務の増減額(△は減少)

1,405

273

前受金の増減額(△は減少)

4,285

10,702

前払費用の増減額(△は増加)

1,377

3,267

未払金の増減額(△は減少)

14,808

4,371

未払消費税等の増減額(△は減少)

10,357

180

その他

13,276

739

小計

52,565

38,987

利息の受取額

3

2

助成金の受取額

285

講演謝金の受取額

221

391

法人税等の支払額

41,378

12,387

営業活動によるキャッシュ・フロー

11,697

26,995

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

1,390

無形固定資産の取得による支出

1,100

2,269

投資有価証券の取得による支出

61,500

敷金の差入による支出

75

敷金の回収による収入

90

投資活動によるキャッシュ・フロー

63,975

2,269

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

新株予約権の行使による株式の発行による収入

1,720

配当金の支払額

15,027

7,743

財務活動によるキャッシュ・フロー

13,307

7,743

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

65,586

16,981

現金及び現金同等物の期首残高

594,649

557,409

現金及び現金同等物の四半期末残高

529,063

574,391

 

【注記事項】

(追加情報)

 (新型コロナウイルス感染症の影響)

  前事業年度の有価証券報告書の(追加情報)に記載した、新型コロナウイルス感染症拡大の影響に関する

 仮定について、重要な変更はありません。

 

(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

役員報酬

32,211千円

28,760千円

給与及び手当

55,858

64,349

退職給付費用

680

825

貸倒引当金繰入額

4

24

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

529,063千円

574,391千円

現金及び現金同等物

529,063

574,391

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月29日

定時株主総会

普通株式

15,027

10.00

2022年6月30日

2022年9月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の

種類

配当金の

総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

7,743

5.00

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

Ⅰ 前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期損益計算書計上額

 

IP Geolocation

事業

IPアドレス

移転事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

329,452

49,752

379,204

379,204

セグメント間の内部

売上高又は振替高

329,452

49,752

379,204

379,204

セグメント利益

23,887

49,027

72,915

72,915

(注)セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期損益計算書計上額

 

IP Geolocation

事業

IPアドレス

移転事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

350,003

13,343

363,346

363,346

セグメント間の内部

売上高又は振替高

350,003

13,343

363,346

363,346

セグメント利益

26,630

12,394

39,024

39,024

(注)セグメント利益は、四半期損益計算書の営業利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

    顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第2四半期累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

IP Geolocation事業

IPアドレス移転事業

サブスクリプションサービス

231,409

231,409

広告配信サービス

17,432

17,432

web制作・各種受託開発サービス

80,609

80,609

IPアドレス移転サービス

49,752

49,752

顧客との契約から生じる収益

329,452

49,752

379,204

外部顧客への売上高

329,452

49,752

379,204

(注)web制作・各種受託開発サービスについては、一定期間にわたり移転される財及びサービスと、一時点

   で移転される財及びサービスを含んでおり、取引内容によって区分しております。 また、広告配信

   サービスは一定期間にわたり移転される財及びサービスであり、それ以外は一時点で移転される財及び

   サービスです。

 

当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

IP Geolocation事業

IPアドレス移転事業

サブスクリプションサービス

251,086

251,086

広告配信サービス

6,694

6,694

web制作・各種受託開発サービス

92,222

92,222

IPアドレス移転サービス

13,343

13,343

顧客との契約から生じる収益

350,003

13,343

363,346

外部顧客への売上高

350,003

13,343

363,346

(注)web制作・各種受託開発サービスについては、一定期間にわたり移転される財及びサービスと、一時点

   で移転される財及びサービスを含んでおり、取引内容によって区分しております。 また、広告配信

   サービスは一定期間にわたり移転される財及びサービスであり、それ以外は一時点で移転される財及び

   サービスです。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

32円86銭

17円40銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益(千円)

49,774

26,955

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純利益(千円)

49,774

26,955

普通株式の期中平均株式数(株)

1,514,959

1,548,794

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

31円36銭

17円08銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

72,411

29,587

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

    該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

  該当事項はありません。