第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、東陽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

10,767,016

11,036,296

受取手形及び売掛金

3,910,453

※2 4,171,983

電子記録債権

4,406,195

※2 4,961,492

商品及び製品

1,415,639

1,409,802

仕掛品

563,125

454,165

原材料及び貯蔵品

483,358

642,781

その他

284,469

151,038

流動資産合計

21,830,258

22,827,561

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,889,478

4,931,286

減価償却累計額

2,336,069

2,434,757

建物及び構築物(純額)

2,553,408

2,496,528

機械装置及び運搬具

3,798,624

3,817,029

減価償却累計額

2,267,079

2,465,315

機械装置及び運搬具(純額)

1,531,544

1,351,713

工具、器具及び備品

1,351,945

1,378,901

減価償却累計額

1,085,743

1,124,432

工具、器具及び備品(純額)

266,201

254,468

土地

1,761,774

1,761,774

建設仮勘定

163,026

576,885

有形固定資産合計

6,275,955

6,441,371

無形固定資産

 

 

その他

33,879

23,308

無形固定資産合計

33,879

23,308

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

56,775

81,946

繰延税金資産

222,079

231,191

退職給付に係る資産

29,891

21,538

その他

15,652

15,675

投資その他の資産合計

324,399

350,352

固定資産合計

6,634,234

6,815,031

資産合計

28,464,493

29,642,592

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,504,004

1,720,406

電子記録債務

686,818

※2 978,432

短期借入金

※1 850,000

※1 850,000

1年内返済予定の長期借入金

349,904

373,904

未払法人税等

810,011

887,768

賞与引当金

48,558

35,338

その他

984,618

666,396

流動負債合計

5,233,914

5,512,247

固定負債

 

 

長期借入金

1,941,288

1,766,336

繰延税金負債

1,460

4,112

役員退職慰労引当金

137,624

144,138

退職給付に係る負債

135,597

150,163

その他

91,119

79,999

固定負債合計

2,307,090

2,144,749

負債合計

7,541,004

7,656,997

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

522,277

522,277

資本剰余金

205,828

205,828

利益剰余金

20,172,089

21,259,972

自己株式

407

407

株主資本合計

20,899,787

21,987,670

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

11,915

27,090

繰延ヘッジ損益

11,785

29,165

その他の包括利益累計額合計

23,700

2,074

純資産合計

20,923,488

21,985,595

負債純資産合計

28,464,493

29,642,592

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

11,166,974

11,382,942

売上原価

7,973,282

7,924,332

売上総利益

3,193,692

3,458,609

販売費及び一般管理費

1,033,450

1,065,308

営業利益

2,160,241

2,393,300

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

1,841

1,948

為替差益

3,644

12,844

受取手数料

9,331

3,942

受取補償金

7,004

640

受取保険金

26,533

その他

2,820

4,269

営業外収益合計

24,641

50,177

営業外費用

 

 

支払利息

3,949

3,359

投資有価証券評価損

3,071

その他

996

9

営業外費用合計

8,017

3,368

経常利益

2,176,866

2,440,109

税金等調整前四半期純利益

2,176,866

2,440,109

法人税、住民税及び事業税

778,653

869,987

法人税等調整額

3,868

6,816

法人税等合計

782,522

876,803

四半期純利益

1,394,344

1,563,306

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,394,344

1,563,306

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,394,344

1,563,306

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

175

15,175

繰延ヘッジ損益

66,649

40,951

その他の包括利益合計

66,473

25,775

四半期包括利益

1,327,870

1,537,530

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,327,870

1,537,530

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

2,176,866

2,440,109

減価償却費

339,027

350,895

賞与引当金の増減額(△は減少)

12,929

13,219

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

6,216

6,514

退職給付に係る資産の増減額(△は増加)

7,227

8,353

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

5,493

14,566

投資有価証券評価損益(△は益)

3,071

受取利息及び受取配当金

1,841

1,948

支払利息

3,949

3,359

受取保険金

26,533

為替差損益(△は益)

416

609

固定資産除売却損益(△は益)

437

0

売上債権の増減額(△は増加)

1,411,175

816,827

棚卸資産の増減額(△は増加)

394,553

48,493

仕入債務の増減額(△は減少)

720,564

508,016

未収入金の増減額(△は増加)

6,967

1,576

その他

122,442

208,767

小計

1,312,525

2,218,212

利息及び配当金の受取額

4,115

1,780

利息の支払額

3,661

3,121

補助金の受取額

766

776

保険金の受取額

26,533

法人税等の支払額

795,361

795,596

法人税等の還付額

91,733

営業活動によるキャッシュ・フロー

518,384

1,540,318

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

固定資産の取得による支出

104,085

628,193

定期預金の預入による支出

85,011

91,012

定期預金の払戻による収入

72,011

78,011

その他

2,698

3,125

投資活動によるキャッシュ・フロー

119,784

644,320

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入金の返済による支出

150,952

150,952

配当金の支払額

436,130

475,266

その他

12,971

12,890

財務活動によるキャッシュ・フロー

600,053

639,109

現金及び現金同等物に係る換算差額

416

609

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

201,037

256,279

現金及び現金同等物の期首残高

8,421,859

10,035,504

現金及び現金同等物の四半期末残高

8,220,822

10,291,783

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

該当事項はありません。

 

(会計方針の変更)

  該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 当社は、運転資金の効率的な調達を行うために取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく当座貸越契約に係る借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額

2,000,000千円

2,000,000千円

借入実行残高

850,000

850,000

差引額

1,150,000

1,150,000

 

 ※2 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

49,467千円

電子記録債権

131,855

電子記録債務

320,904

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主な費目及び金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

役員報酬

109,356千円

110,507千円

給料及び手当

284,014

280,566

退職給付費用

10,163

12,928

賞与引当金繰入額

25,205

26,472

役員退職慰労引当金繰入額

6,216

6,514

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

8,935,334千円

11,036,296千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△714,511

△744,512

現金及び現金同等物

8,220,822

10,291,783

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月27日

定時株主総会

普通株式

435,804

11.00

2022年6月30日

2022年9月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月28日

定時株主総会

普通株式

475,423

12.00

2023年6月30日

2023年9月29日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

原薬販売事業

医薬品製造販売事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

7,172,413

3,994,560

11,166,974

11,166,974

その他の収益

外部顧客への売上高

7,172,413

3,994,560

11,166,974

11,166,974

セグメント間の内部売上高

又は振替高

924,850

924,850

924,850

8,097,264

3,994,560

12,091,824

924,850

11,166,974

セグメント利益

1,376,943

761,038

2,137,981

22,259

2,160,241

(注)1.セグメント利益の調整額22,259千円は、セグメント間取引の消去及び全社費用であります。

2.セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益計算書計上額

(注)2

 

原薬販売事業

医薬品製造販売事業

売上高

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

7,010,357

4,372,585

11,382,942

11,382,942

その他の収益

外部顧客への売上高

7,010,357

4,372,585

11,382,942

11,382,942

セグメント間の内部売上高

又は振替高

870,846

870,846

870,846

7,881,203

4,372,585

12,253,788

870,846

11,382,942

セグメント利益

1,399,335

1,031,539

2,430,874

37,573

2,393,300

(注)1.セグメント利益の調整額△37,573千円は、セグメント間取引の消去及び全社費用であります。

2.セグメント利益の合計額は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

35円19銭

39円46銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,394,344

1,563,306

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

1,394,344

1,563,306

普通株式の期中平均株式数(株)

39,618,624

39,618,624

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。