第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 当社は子会社がありませんので、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,444,934

1,663,576

売掛金

9,813

13,627

製品

983

1,057

貯蔵品

2,195

1,935

前渡金

8,049

5,269

前払費用

7,384

8,408

未収消費税等

41,620

58,773

その他

10

1,153

流動資産合計

2,514,991

1,753,801

固定資産

 

 

有形固定資産

0

0

無形固定資産

0

0

投資その他の資産

51,658

42,862

固定資産合計

51,658

42,862

資産合計

2,566,650

1,796,664

負債の部

 

 

流動負債

 

 

未払金

54,001

22,037

未払費用

28,633

58,354

未払法人税等

12,731

6,960

預り金

2,950

3,849

賞与引当金

8,414

資産除去債務

12,800

流動負債合計

111,117

99,615

固定負債

 

 

長期預り金

58,987

141,487

固定負債合計

58,987

141,487

負債合計

170,105

241,103

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,939,252

1,953,055

資本剰余金

2,225,142

2,238,944

利益剰余金

1,799,240

2,698,956

自己株式

20

20

株主資本合計

2,365,134

1,493,022

新株予約権

31,411

62,538

純資産合計

2,396,545

1,555,561

負債純資産合計

2,566,650

1,796,664

 

(2)【四半期損益計算書】

【第3四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

69,668

71,685

売上原価

3,453

6,357

売上総利益

66,214

65,328

販売費及び一般管理費

 

 

研究開発費

323,663

473,809

その他

218,314

281,017

販売費及び一般管理費合計

541,978

754,827

営業損失(△)

475,763

689,498

営業外収益

 

 

受取利息

37

30

助成金収入

285

為替差益

7,114

7,457

その他

31

1

営業外収益合計

7,468

7,489

営業外費用

 

 

その他

19

11

営業外費用合計

19

11

経常損失(△)

468,313

682,020

特別利益

 

 

固定資産売却益

47

特別利益合計

47

特別損失

 

 

本社移転費用

69,326

減損損失

92,495

146,970

特別損失合計

92,495

216,297

税引前四半期純損失(△)

560,808

898,271

法人税、住民税及び事業税

1,445

1,445

法人税等合計

1,445

1,445

四半期純損失(△)

562,254

899,716

 

【注記事項】

(会計方針の変更)

該当事項はありません。

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

5,705千円

3,109千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 当社の事業セグメントは、医薬品事業のみの単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 当社の事業セグメントは、医薬品事業のみの単一セグメントであるため、セグメント情報の記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 当社の事業セグメントは、医薬品事業のみの単一セグメントであり、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は以下のとおりであります。

財又はサービスの種類別の内訳

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

創薬

抗体研究支援

4,380千円

9,221千円

抗体・試薬販売

65,288千円

62,464千円

顧客との契約から生じる収益

69,668千円

71,685千円

外部顧客への売上高

69,668千円

71,685千円

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△47円81銭

△76円45銭

(算定上の基礎)

 

 

四半期純損失(△)(千円)

△562,254

△899,716

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純損失(△)(千円)

△562,254

△899,716

普通株式の期中平均株式数(株)

11,759,373

11,768,437

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。