【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

第2四半期連結会計期間から株式会社ジャパンシステムサ-ビスの株式を取得したため連結の範囲に含めております。

 

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形

―千円

1,564千円

電子記録債権

13,205

支払手形

194,103

電子記録債務

159,678

 

 

 2 受取手形裏書譲渡高

 

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形裏書譲渡高

6,213

千円

6,544

千円

 

 

3 偶発債務

当社連結子会社である日本コンベヤ株式会社の立体駐車装置事業について、独占禁止法違反の疑いがあるとして、公正取引委員会の立入検査を受けております。

当社では、立入検査を受けたことを厳粛に受け止め、公正取引委員会の調査に全面的に協力してまいります。

なお、調査は継続中であり現時点では財政状態及び経営成績に及ぼす影響は不明です。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間
(自 2022年4月1日
 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間
(自 2023年4月1日
 至 2023年12月31日)

減価償却費

99,094千円

120,253千円

のれん償却額

40,376

50,913

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月24日取締役会

普通株式

64,285

15.00

2022年3月31日

2022年6月10日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年3月22 日取締役会

普通株式

75,999

17.50

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年6月29 日株主総会

普通株式

206,283

47.50

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ.前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連
結損益計
算書計上
額(注)2

コンベヤ
関連

立体駐車
装置関連

再生エネルギー関連

売上高

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

3,515,834

4,115,975

1,952,844

9,584,654

9,584,654

 セグメント間の内部売上
 高又は振替高

3,515,834

4,115,975

1,952,844

9,584,654

9,584,654

セグメント利益又はセグメント損失(△)

320,703

166,103

70,388

557,195

582,618

25,423

 

(注) 1 セグメント利益又はセグメント損失(△)の調整額△582,618千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

Ⅱ.当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連
結損益計
算書計上
額(注)2

コンベヤ
関連

立体駐車
装置関連

再生エネルギー関連

売上高

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

2,869,849

4,622,275

1,865,985

9,358,110

9,358,110

 セグメント間の内部売上
 高又は振替高

2,869,849

4,622,275

1,865,985

9,358,110

9,358,110

セグメント利益

449,771

172,149

122,870

744,791

700,373

44,417

 

(注) 1 セグメント利益の調整額△700,373千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの資産に関する情報

(子会社の取得による資産の著しい増加)

第2四半期連結会計期間において、株式会社ジャパンシステムサ-ビスの株式を取得し、連結の範囲に含めたことにより、前連結会計年度の末日に比べ、「立体駐車装置関連」のセグメント資産が139,383千円増加しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

 

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

その他
 

合計

コンベヤ関連

立体駐車装置関連

再生エネルギー関連

コンベヤ設備の納入

2,894,592

2,894,592

2,894,592

コンベヤ設備用部品

621,241

621,241

621,241

立体駐車装置設備の納入

1,204,076

1,204,076

1,204,076

立体駐車装置設備メンテナンス

1,776,125

1,776,125

1,776,125

立体駐車装置設備保全部品、保全工事

1,135,774

1,135,774

1,135,774

太陽光発電設備

太陽光発電設備用部品

1,941,217

1,941,217

1,941,217

その他

11,626

11,626

11,626

顧客との契約から生じる収益

3,515,834

4,115,975

1,952,844

9,584,654

9,584,654

その他の収入

外部顧客への売上高

3,515,834

4,115,975

1,952,844

9,584,654

9,584,654

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

 

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

その他
 

合計

コンベヤ関連

立体駐車装置関連

再生エネルギー関連

コンベヤ設備の納入

2,243,866

2,243,866

2,243,866

コンベヤ設備用部品

625,983

625,983

625,983

立体駐車装置設備の納入

1,425,944

1,425,944

1,425,944

立体駐車装置設備メンテナンス

1,782,810

1,782,810

1,782,810

立体駐車装置設備保全部品、保全工事

1,413,519

1,413,519

1,413,519

太陽光発電設備

太陽光発電設備用部品

1,853,965

1,853,965

1,853,965

その他

12,019

12,019

12,019

顧客との契約から生じる収益

2,869,849

4,622,275

1,865,985

9,358,110

9,358,110

その他の収入

外部顧客への売上高

2,869,849

4,622,275

1,865,985

9,358,110

9,358,110

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失(△)算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△25円62銭

△32円33銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

△110,672

△140,858

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失金額(△)(千円)

△110,672

△140,858

普通株式の期中平均株式数(株)

4,320,325

4,356,229

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2 【その他】

該当事項はありません。