第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、爽監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,334,259

4,698,162

受取手形及び売掛金

3,532,494

3,867,159

未収還付法人税等

268,152

294,106

その他

516,938

519,087

貸倒引当金

11,773

10,702

流動資産合計

8,640,071

9,367,813

固定資産

 

 

有形固定資産

411,077

471,017

無形固定資産

58,591

62,241

投資その他の資産

1,004,670

1,077,941

固定資産合計

1,474,339

1,611,201

資産合計

10,114,410

10,979,014

負債の部

 

 

流動負債

 

 

1年内返済予定の長期借入金

213,013

199,860

未払金

2,578,139

2,715,402

未払法人税等

238,992

216,577

賞与引当金

152,019

216,792

未払消費税等

742,072

536,382

その他

292,985

800,060

流動負債合計

4,217,221

4,685,076

固定負債

 

 

長期借入金

630,215

530,840

退職給付に係る負債

898,576

1,166,658

役員退職慰労引当金

311,435

314,315

その他

69,761

79,017

固定負債合計

1,909,988

2,090,830

負債合計

6,127,210

6,775,907

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

534,205

535,748

資本剰余金

453,776

455,374

利益剰余金

3,197,128

3,463,032

自己株式

195,168

250,272

株主資本合計

3,989,941

4,203,883

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

3,633

2,623

その他の包括利益累計額合計

3,633

2,623

新株予約権

165

159

非支配株主持分

726

1,688

純資産合計

3,987,200

4,203,107

負債純資産合計

10,114,410

10,979,014

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

15,769,304

17,685,201

売上原価

12,995,069

14,621,290

売上総利益

2,774,235

3,063,910

販売費及び一般管理費

2,189,191

2,389,263

営業利益

585,044

674,647

営業外収益

 

 

為替差益

17,684

19,861

助成金収入

3,873

2,596

その他

11,134

14,594

営業外収益合計

32,692

37,052

営業外費用

 

 

支払利息

1,487

2,244

その他

102

693

営業外費用合計

1,589

2,937

経常利益

616,146

708,762

特別利益

 

 

固定資産売却益

249

-

負ののれん発生益

-

13,718

特別利益合計

249

13,718

特別損失

 

 

固定資産除却損

-

696

関係会社清算損

-

2,486

社葬費用

-

8,029

特別損失合計

-

11,212

税金等調整前四半期純利益

616,396

711,268

法人税、住民税及び事業税

314,119

265,333

法人税等調整額

87,369

6,502

法人税等合計

226,749

258,831

四半期純利益

389,647

452,436

非支配株主に帰属する四半期純利益

107

907

親会社株主に帰属する四半期純利益

389,539

451,529

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

389,647

452,436

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

3,575

1,019

その他の包括利益合計

3,575

1,019

四半期包括利益

393,222

453,456

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

393,106

452,539

非支配株主に係る四半期包括利益

115

917

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

616,396

711,268

減価償却費

24,139

30,394

のれん償却額

4,904

4,904

貸倒引当金の増減額(△は減少)

42,553

1,071

賞与引当金の増減額(△は減少)

26,829

29,044

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

58,445

72,184

役員退職慰労引当金の増減額(△は減少)

1,928

540

受取利息及び受取配当金

120

261

支払利息

1,487

2,244

為替差損益(△は益)

17,684

19,861

固定資産売却損益(△は益)

249

-

固定資産除却損

-

696

負ののれん発生益

-

13,718

売上債権の増減額(△は増加)

116,520

144,857

未収入金の増減額(△は増加)

18,032

37,270

未払金の増減額(△は減少)

33,636

64,078

未払消費税等の増減額(△は減少)

152,702

216,471

預り金の増減額(△は減少)

391,412

420,260

その他

23,401

15,051

小計

820,123

961,594

利息及び配当金の受取額

527

74

利息の支払額

1,881

2,088

法人税等の支払額

420,764

454,883

法人税等の還付額

71,190

147,097

営業活動によるキャッシュ・フロー

469,195

651,794

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の純増減額(△は増加)

18,000

18,000

有形固定資産の取得による支出

10,606

74,339

無形固定資産の取得による支出

15,845

18,662

投資有価証券の取得による支出

10,000

-

敷金及び保証金の回収による収入

13,021

3,275

敷金及び保証金の差入による支出

17,243

19,489

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による収入

-

151,267

その他

1,325

17,965

投資活動によるキャッシュ・フロー

57,349

42,016

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

長期借入れによる収入

900,000

-

長期借入金の返済による支出

102,613

112,528

新株予約権の行使による株式の発行による収入

2,041

3,080

自己株式の取得による支出

-

55,103

配当金の支払額

175,310

185,376

その他

4,585

3,346

財務活動によるキャッシュ・フロー

619,532

353,274

現金及び現金同等物に係る換算差額

12,884

5,366

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,044,263

345,902

現金及び現金同等物の期首残高

3,379,194

4,300,259

現金及び現金同等物の四半期末残高

4,423,458

4,646,162

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第1四半期連結会計期間より、株式会社平山GL(旧社名:ブリヂストングリーンランドスケープ株式会社)の株式取得に伴い、同社を連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 当座貸越契約

当社及び連結子会社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額

1,000,000千円

1,000,000千円

借入実行残高

差引額

1,000,000千円

1,000,000千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

給与及び賞与

877,887千円

899,655千円

賞与引当金繰入額

39,088

31,345

退職給付費用

9,818

11,019

貸倒引当金繰入額

41,920

1,114

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記 のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

4,475,458千円

4,698,162千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△52,000千円

△52,000千円

現金及び現金同等物

4,423,458千円

4,646,162千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月27日

定時株主総会

普通株式

175,513

48.00

2022年6月30日

2022年9月28日

利益剰余金

(注)1.当社は、2022年7月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の株式数を基準とした金額を記載しております。

     2.1株当たり配当額には、特別配当10円を含んでおります。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月27日

定時株主総会

普通株式

185,625

25.00

2023年6月30日

2023年9月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

12,745,526

1,305,683

1,271,477

15,322,687

446,617

15,769,304

15,769,304

セグメント間の内部売上高又は振替高

2,587

1,101

3,688

60,701

64,390

64,390

12,745,526

1,308,270

1,272,578

15,326,376

507,319

15,833,695

64,390

15,769,304

セグメント利益

870,672

36,608

37,392

944,674

64,321

1,008,995

423,951

585,044

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っているコンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△423,951千円の内訳は、セグメント間取引消去42,053千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△466,005千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額(注)3

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

14,213,860

1,493,739

1,437,896

17,145,496

539,704

17,685,201

17,685,201

セグメント間の内部売上高又は振替高

16,088

1,982

18,071

75,909

93,981

93,981

14,213,860

1,509,828

1,439,879

17,163,568

615,614

17,779,182

93,981

17,685,201

セグメント利益

886,219

95,370

47,497

1,029,087

122,385

1,151,473

476,826

674,647

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っているコンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△476,826千円の内訳は、セグメント間取引消去39,619千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△516,445千円であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計額

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)顧客との契約から生じる収益

12,745,526

1,305,683

1,271,477

15,322,687

446,617

15,769,304

(2)その他の収益

外部顧客への

売上高

12,745,526

1,305,683

1,271,477

15,322,687

446,617

15,769,304

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っているコンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計額

 

インソーシング・派遣事業

技術者派遣

事業

海外事業

売上高

 

 

 

 

 

 

(1)顧客との契約から生じる収益

14,213,860

1,493,739

1,437,896

17,145,496

539,704

17,685,201

(2)その他の収益

外部顧客への

売上高

14,213,860

1,493,739

1,437,896

17,145,496

539,704

17,685,201

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、当社グループが行っているコンサルティング事業・教育事業・有料職業紹介事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

53円26銭

61円19銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

389,539

451,529

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

389,539

451,529

普通株式の期中平均株式数(株)

7,313,873

7,379,486

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

51円19銭

59円04銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

296,536

267,806

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

該当事項はありません。