第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,379,895

2,545,831

売掛金及び契約資産

123,312

181,546

その他

262,860

340,582

流動資産合計

2,766,069

3,067,959

固定資産

 

 

有形固定資産

63,894

79,452

無形固定資産

 

 

のれん

250,765

226,211

その他

250,004

395,863

無形固定資産合計

500,770

622,075

投資その他の資産

163,879

176,347

固定資産合計

728,543

877,874

資産合計

3,494,612

3,945,834

負債の部

 

 

流動負債

 

 

短期借入金

100,000

1年内返済予定の長期借入金

353,617

355,404

未払法人税等

52,502

契約負債

919,554

1,986,858

その他

575,068

548,887

流動負債合計

2,000,742

2,891,150

固定負債

 

 

長期借入金

504,105

277,877

資産除去債務

22,384

22,516

その他

6,791

3,091

固定負債合計

533,280

303,484

負債合計

2,534,022

3,194,634

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

656,674

664,424

新株式申込証拠金

11

資本剰余金

534,431

542,181

利益剰余金

230,343

455,222

自己株式

184

184

株主資本合計

960,589

751,199

純資産合計

960,589

751,199

負債純資産合計

3,494,612

3,945,834

 

(2)【四半期連結損益及び包括利益計算書】

【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

2,477,950

3,188,959

売上原価

319,538

428,345

売上総利益

2,158,412

2,760,614

販売費及び一般管理費

2,650,198

2,972,150

営業損失(△)

491,785

211,535

営業外収益

 

 

助成金収入

2,492

業務受託料

527

322

受取手数料

1,397

その他

500

386

営業外収益合計

1,027

4,598

営業外費用

 

 

支払利息

3,555

3,521

株式交付費

1,123

638

株式報酬費用消滅損

1,350

その他

637

21

営業外費用合計

5,316

5,531

経常損失(△)

496,075

212,468

特別損失

 

 

投資有価証券評価損

40,837

特別損失合計

40,837

税金等調整前四半期純損失(△)

496,075

253,306

法人税等

10,877

28,427

四半期純損失(△)

485,197

224,879

(内訳)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

485,197

224,879

その他の包括利益

四半期包括利益

485,197

224,879

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

485,197

224,879

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用しております。

 

(追加情報)

(グループ通算制度の適用)

 当社及び連結子会社は、第1四半期連結会計期間から、グループ通算制度を適用しております。これに伴い、法人税及び地方法人税並びに税効果会計の会計処理及び開示については、「グループ通算制度を適用する場合の会計処理及び開示に関する取扱い」(実務対応報告第42号 2021年8月12日 企業会計基準委員会)に従っております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※  当社は、資本効率の向上を図りつつ、必要な時に運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行3行と当座貸越契約及びコミットメントライン契約を締結しております。これら契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額及び貸出

コミットメントの総額

900,000千円

900,000千円

借入実行残高

100,000

差引額

800,000

900,000

 

(四半期連結損益及び包括利益計算書関係)

 ※ 売上高の季節的変動

 当社グループの売上構成として、OfferBox早期定額型の売上高が71.9%(2023年3月期)を占めます。この早期定額型の受注は、インターンシップ需要で例年7月から11月に集中するため、売上高は下期に偏重する傾向にあります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

27,805千円

47,674千円

のれんの償却額

13,982

24,554

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループは、HRプラットフォーム事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

売上区分

合計

OfferBox

(早期定額型)

OfferBox

(成功報酬型)

eF-1G

(適性検査)

その他

一時点で移転されるサービス

609,292

91,916

42,643

743,853

一定の期間にわたり移転されるサービス

1,632,199

84,936

16,961

1,734,097

顧客との契約から生じる収益

1,632,199

609,292

176,853

59,605

2,477,950

その他の収益

外部顧客への売上高

1,632,199

609,292

176,853

59,605

2,477,950

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

売上区分

合計

OfferBox

(早期定額型)

OfferBox

(成功報酬型)

eF-1G

(適性検査)

その他

一時点で移転されるサービス

674,165

85,708

79,714

839,588

一定の期間にわたり移転されるサービス

2,228,573

93,213

27,583

2,349,370

顧客との契約から生じる収益

2,228,573

674,165

178,922

107,297

3,188,959

その他の収益

外部顧客への売上高

2,228,573

674,165

178,922

107,297

3,188,959

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純損失(△)

△123円47銭

△57円01銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△485,197

△224,879

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△485,197

△224,879

普通株式の期中平均株式数(株)

3,929,592

3,944,394

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

普通株式増加数(株)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの、1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 該当事項はありません。