第4【経理の状況】

1 四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2 監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、太陽有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

402

736

受取手形及び売掛金

1,463

※2 1,459

電子記録債権

439

※2 344

商品及び製品

3,277

3,128

仕掛品

1,158

1,035

原材料及び貯蔵品

1,106

937

その他

28

39

流動資産合計

7,875

7,681

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,426

3,308

機械装置及び運搬具(純額)

3,851

3,556

その他(純額)

352

326

有形固定資産合計

7,630

7,191

無形固定資産

12

9

投資その他の資産

 

 

その他

1,238

1,128

貸倒引当金

1

1

投資その他の資産合計

1,237

1,127

固定資産合計

8,881

8,327

資産合計

16,756

16,008

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

660

599

電子記録債務

295

※2 252

短期借入金

3,150

3,300

1年内返済予定の長期借入金

※3 552

※3 562

未払法人税等

31

7

賞与引当金

162

50

事業構造改善引当金

35

34

資産除去債務

14

その他

460

※2 741

流動負債合計

5,363

5,549

固定負債

 

 

長期借入金

※3 3,711

※3 3,293

退職給付に係る負債

578

505

資産除去債務

4

4

固定負債合計

4,293

3,802

負債合計

9,656

9,352

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

3,443

3,443

資本剰余金

402

402

利益剰余金

2,556

2,107

自己株式

117

108

株主資本合計

6,284

5,845

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

333

437

為替換算調整勘定

102

退職給付に係る調整累計額

43

35

その他の包括利益累計額合計

393

402

非支配株主持分

422

409

純資産合計

7,099

6,656

負債純資産合計

16,756

16,008

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

5,770

5,438

売上原価

4,729

5,194

売上総利益

1,040

243

販売費及び一般管理費

789

822

営業利益又は営業損失(△)

251

578

営業外収益

 

 

受取利息

0

0

受取配当金

25

25

持分法による投資利益

5

為替差益

0

73

雇用調整助成金

8

その他

5

16

営業外収益合計

40

121

営業外費用

 

 

支払利息

33

32

持分法による投資損失

0

操業休止費用

33

その他

9

13

営業外費用合計

77

45

経常利益又は経常損失(△)

215

503

特別利益

 

 

固定資産売却益

4

特別利益合計

4

特別損失

 

 

固定資産除却損

8

1

関係会社株式売却損

34

特別損失合計

8

36

税金等調整前四半期純利益又は

税金等調整前四半期純損失(△)

211

539

法人税、住民税及び事業税

9

2

法人税等調整額

75

146

法人税等合計

84

144

四半期純利益又は四半期純損失(△)

126

394

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

41

12

親会社株主に帰属する四半期純利益又は

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

168

381

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

 前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

 当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

126

394

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

53

103

退職給付に係る調整額

14

8

持分法適用会社に対する持分相当額

4

102

その他の包括利益合計

63

8

四半期包括利益

190

385

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

232

372

非支配株主に係る四半期包括利益

41

12

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(持分法適用の範囲の重要な変更)

 当第3四半期連結会計期間において、持分法適用関連会社であった山東三盛鈦工業有限公司の出資持分の一部を譲渡したことに伴い、同社を持分法適用の範囲から除外しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 電子記録債権割引高

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

電子記録債権割引高

(百万円)

1,129

959

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務

四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務の会計処理については、手形交換日又は決済日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権債務が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

(百万円)

10

電子記録債権

(百万円)

9

電子記録債務

(百万円)

3

設備関係電子記録債務

(百万円)

0

 

※3 財務制限条項

 2021年4月30日付で、当社は、設備資金に充当するため、株式会社山口銀行、株式会社三菱UFJ銀行他4金融機関とシンジケートローン契約を締結しております。

 本契約には以下のとおり財務制限条項が付されており、いずれかの条件に抵触した場合、当社は借入先からの通知により、期限の利益を喪失し、当該借入金を返済する義務を負っております。

①各年度の決算期の末日における連結の貸借対照表における純資産の部の金額を、当該決算期の直前の決算期の末日又は2020年3月期の末日における連結の貸借対照表における純資産の部の金額のいずれか大きい方の75%の金額以上にそれぞれ維持する。

②各年度の決算期に係る連結の損益計算書上の経常損益に関して、2期連続して経常損失を計上しない。

 なお、この契約に基づく借入残高は、次のとおりであります。

 

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

1年内返済予定の長期借入金

(百万円)

333

333

長期借入金

(百万円)

2,416

2,166

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

(百万円)

635

591

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

53

18

2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

59

20

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額(注2)

四半期連結損益

計算書計上額

(注3)

 

酸化チタン関連事業

酸化鉄

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,844

1,876

5,721

48

5,770

5,770

セグメント間の内部売上高又は振替高

86

86

86

3,844

1,876

5,721

135

5,857

86

5,770

セグメント利益又は損失(△)(営業利益)

256

38

217

24

242

8

251

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、副産物等の販売を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額8百万円は、セグメント間取引消去等によるものです。

3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注1)

合計

調整額(注2)

四半期連結損益

計算書計上額

(注3)

 

酸化チタン関連事業

酸化鉄

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,470

1,967

5,437

1

5,438

5,438

セグメント間の内部売上高又は振替高

80

80

80

3,470

1,967

5,437

82

5,519

80

5,438

セグメント利益又は損失(△)(営業損失)

344

244

589

2

586

8

578

(注)1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、副産物等の販売を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額8百万円は、セグメント間取引消去等によるものです。

3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

酸化チタン関連事業

酸化鉄関連事業

日本

3,252

1,472

4,725

48

4,774

アジア

363

231

594

594

北米、中南米

181

124

305

305

ヨーロッパ

42

46

88

88

その他

4

2

6

6

顧客との契約から

生じる収益

3,844

1,876

5,721

48

5,770

その他の収益

外部顧客への売上高

3,844

1,876

5,721

48

5,770

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、副産物等の販売を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

酸化チタン関連事業

酸化鉄関連事業

日本

3,014

1,514

4,529

1

4,530

アジア

331

286

617

617

北米、中南米

85

109

194

194

ヨーロッパ

34

55

89

89

その他

4

1

6

6

顧客との契約から

生じる収益

3,470

1,967

5,437

1

5,438

その他の収益

外部顧客への売上高

3,470

1,967

5,437

1

5,438

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、副産物等の販売を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損益(△は損失)

(円)

56.89

△128.76

(算定上の基礎)

 

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損益

(△は損失)

(百万円)

168

△381

普通株主に帰属しない金額

(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純損益(△は損失)

(百万円)

168

△381

普通株式の期中平均株式数

(株)

2,961,002

2,965,458

(注) 前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

当第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。