【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)
(1) 連結の範囲の重要な変更
株式会社SMBCモビットは、当社の連結子会社である三井住友カード株式会社と合併したため、当第3四半期連結累計期間より当社の連結子会社から除外しております。
また、当社の連結子会社であるNCore株式会社は、当社の持分法適用会社である株式会社ブリースコーポレーションと合併し、株式会社BPORTUSに商号変更しております。なお、当社は株式の取得により、当第3四半期連結累計期間から同社を当社の連結子会社としております。
(2) 持分法適用の範囲の重要な変更
Rizal Commercial Banking Corporation及びVietnam Prosperity Joint-Stock Commercial Bankを、株式取得により、当第3四半期連結累計期間から当社の持分法適用の関連会社としております。
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
税金費用の処理
当社及び一部の国内連結子会社の税金費用については、当第3四半期連結累計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じること等により算出しております。なお、法人税等は法人税等調整額を含めた金額であります。
(追加情報)
SMBC Rail Services LLCの全持分の譲渡に係る特別損失の計上
当社が子会社の四半期決算日(2023年9月末)の財務諸表により連結している子会社であるSMBC Americas Holdings, Inc.は、2023年12月14日、同社が保有するSMBC Rail Services LLC(以下、「SMBC RS」という)の全持分をITE Management LPに譲渡いたしました。SMBC RSは、当社の四半期連結決算日との差異が3ヶ月を超えないことから、2023年1月1日から9月30日までの損益計算書及び9月30日時点の貸借対照表を当社の第3四半期連結財務諸表に含めておりますが、譲渡持分の連結上の帳簿価額と売却額との差額等を貨車リース事業売却関連損失として特別損失に計上しております。
(四半期連結貸借対照表関係)
※1 銀行法及び金融機能の再生のための緊急措置に関する法律に基づく債権は次のとおりであります。なお、債権は、四半期連結貸借対照表(連結貸借対照表)の「有価証券」中の社債(その元本の償還及び利息の支払の全部又は一部について保証しているものであって、当該社債の発行が有価証券の私募(金融商品取引法第2条第3項)によるものに限る。)、貸出金、外国為替、「その他資産」中の未収利息及び仮払金並びに支払承諾見返の各勘定に計上されるもの並びに注記されている有価証券の貸付けを行っている場合のその有価証券(使用貸借又は賃貸借契約によるものに限る。)であります。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日現在)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日現在)
|
破産更生債権及びこれらに準ずる債権額
|
92,941
|
百万円
|
184,333
|
百万円
|
危険債権額
|
494,158
|
百万円
|
502,861
|
百万円
|
要管理債権額
|
340,732
|
百万円
|
297,913
|
百万円
|
三月以上延滞債権額
|
19,944
|
百万円
|
41,997
|
百万円
|
貸出条件緩和債権額
|
320,788
|
百万円
|
255,915
|
百万円
|
小計額
|
927,833
|
百万円
|
985,108
|
百万円
|
正常債権額
|
115,139,286
|
百万円
|
120,776,998
|
百万円
|
合計額
|
116,067,120
|
百万円
|
121,762,106
|
百万円
|
なお、上記債権額は、貸倒引当金控除前の金額であります。
※2 「有価証券」中の社債のうち、有価証券の私募(金融商品取引法第2条第3項)による社債に対する保証債務の額
|
前連結会計年度 (2023年3月31日現在)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日現在)
|
|
1,306,809
|
百万円
|
1,175,287
|
百万円
|
(四半期連結損益計算書関係)
※1 その他経常収益には、次のものを含んでおります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
株式等売却益
|
183,327
|
百万円
|
株式等売却益
|
196,561
|
百万円
|
※2 その他経常費用には、次のものを含んでおります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
貸出金償却
|
66,472
|
百万円
|
貸出金償却
|
108,587
|
百万円
|
貸倒引当金繰入額
|
37,533
|
百万円
|
|
|
|
株式等売却損
|
28,046
|
百万円
|
|
|
|
※3 特別利益には、次のものを含んでおります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
固定資産処分益
|
1,317
|
百万円
|
固定資産処分益
|
289
|
百万円
|
|
|
|
段階取得に係る差益
|
75
|
百万円
|
※4 特別損失には、次のものを含んでおります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減損損失
|
2,365
|
百万円
|
貨車リース事業売却関連損失
|
106,952
|
百万円
|
固定資産処分損
|
1,429
|
百万円
|
|
|
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
177,140
|
百万円
|
188,801
|
百万円
|
のれんの償却額
|
21,954
|
百万円
|
22,404
|
百万円
|
(株主資本等関係)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
143,936
|
105
|
2022年 3月31日
|
2022年 6月30日
|
利益剰余金
|
2022年11月14日 取締役会
|
普通株式
|
157,690
|
115
|
2022年 9月30日
|
2022年 12月2日
|
利益剰余金
|
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (百万円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月29日 定時株主総会
|
普通株式
|
168,077
|
125
|
2023年 3月31日
|
2023年 6月30日
|
利益剰余金
|
2023年11月14日 取締役会
|
普通株式
|
180,099
|
135
|
2023年 9月30日
|
2023年 12月1日
|
利益剰余金
|