(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連結損益計算書計上額
(注)2

金融ソリューション事業

ビジネスソリューション事業

ヘルスケア
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

368,602

54,655

38,216

461,474

461,474

  セグメント間の
 内部売上高又は振替高

1

1

1

368,602

54,655

38,218

461,475

1

461,474

セグメント利益又は損失(△)

116,701

9,194

9,141

98,366

73,631

24,734

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△73,631千円は、主として各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は主に当社の管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自  2023年10月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

調整額
(注)1

四半期連結損益計算書計上額
(注)2

金融ソリューション事業

ビジネスソリューション事業

ヘルスケア
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

  外部顧客への売上高

411,729

55,260

31,335

498,325

498,325

  セグメント間の
 内部売上高又は振替高

12

12

12

411,729

55,260

31,348

498,338

12

498,325

セグメント利益又は損失(△)

139,532

8,158

11,223

120,149

80,101

40,048

 

(注)1.セグメント利益又は損失(△)の調整額△80,101千円は、主として各報告セグメントに配分していない全社費用であります。全社費用は主に当社の管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日

 

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

合計

金融ソリューション事業

ビジネスソリューション事業

ヘルスケア事業

一時点で移転される財又はサービス

10,678

8,500

38,216

57,395

57,395

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

357,923

46,155

404,078

404,078

顧客との契約から生じる収益

368,602

54,655

38,216

461,474

461,474

その他の収益

外部顧客への売上高

368,602

54,655

38,216

461,474

461,474

 

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日

 

 

(単位:千円)

 

 報告セグメント

合計

金融ソリューション事業

ビジネスソリューション事業

ヘルスケア事業

一時点で移転される財又はサービス

65,789

1,176

31,335

98,301

98,301

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

345,939

54,083

400,023

400,023

顧客との契約から生じる収益

411,729

55,260

31,335

498,325

498,325

その他の収益

外部顧客への売上高

411,729

55,260

31,335

498,325

498,325

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

項目

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△3円89銭

6円31銭

    (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△27,968

45,375

    普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△27,968

45,375

    普通株式の期中平均株式数(株)

7,185,600

7,185,600

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

2021年9月16日開催の取締役会決議による第6回新株予約権(普通株式232,400株)は、行使条件を充足しないことが確定し、2023年11月22日をもってすべて消滅しております。

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、前第1四半期連結累計期間は潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。また、当第1四半期連結累計期間は潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

 該当事項はありません。