1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (令和5年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (令和5年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形、売掛金及び契約資産 |
|
|
|
有価証券 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
販売土地及び建物 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
建設仮勘定 |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
のれん |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
繰延資産 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (令和5年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (令和5年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
コマーシャル・ペーパー |
|
|
|
1年以内償還社債 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
商品券等引換損失引当金 |
|
|
|
契約損失引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
繰延ヘッジ損益 |
△ |
△ |
|
土地再評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
△ |
|
|
退職給付に係る調整累計額 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日) |
|
営業収益 |
|
|
|
営業費 |
|
|
|
運輸業等営業費及び売上原価 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業費合計 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
持分法による投資利益 |
|
|
|
雇用調整助成金 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
為替差損 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
工事負担金等受入額 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
段階取得に係る差益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
工事負担金等圧縮額 |
|
|
|
固定資産売却損 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
特別調査費用等 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税等 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
繰延ヘッジ損益 |
△ |
△ |
|
為替換算調整勘定 |
△ |
|
|
退職給付に係る調整額 |
△ |
△ |
|
持分法適用会社に対する持分相当額 |
△ |
|
|
その他の包括利益合計 |
△ |
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
税金費用の計算
税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、税引前四半期純利益に一時差異等に該当しない重要な差異を加減した上で、法定実効税率を乗じて計算しております。
保証債務(保証予約を含む。)
|
前連結会計年度 (令和5年3月31日) |
|
当第3四半期連結会計期間 (令和5年12月31日) |
||
|
従業員(住宅融資) |
507百万円 |
|
従業員(住宅融資) |
407百万円 |
|
その他4社 |
475百万円 |
|
その他4社 |
418百万円 |
|
計 |
983百万円 |
|
計 |
825百万円 |
※1 段階取得に係る差益
前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)
持分法適用関連会社であった㈱近鉄エクスプレスを株式の公開買付けによる取得により連結子会社としたことにより発生したものであります。
※2 特別調査費用等
当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)
連結子会社である近畿日本ツーリスト㈱の過大請求事案に関する調査費用等を計上しております。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日) |
|
減価償却費 |
45,663百万円 |
54,323百万円 |
|
のれんの償却額 |
1,629百万円 |
2,441百万円 |
前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)
配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
令和4年6月17日定時株主総会 |
普通株式 |
4,762 |
25.00 |
令和4年3月31日 |
令和4年6月20日 |
利益剰余金 |
当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)
配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり配当額 (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
令和5年6月27日定時株主総会 |
普通株式 |
9,524 |
50.00 |
令和5年3月31日 |
令和5年6月28日 |
利益剰余金 |
【セグメント情報】
前第3四半期連結累計期間(自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日)
1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
運輸 |
不動産 |
国際物流 |
流通 |
ホテル・ レジャー |
その他 |
計 |
調整額 (注) 1、2 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
|
営業収益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への 営業収益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の 内部営業収益又 は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
(注)1.外部顧客への営業収益の調整額は、持株会社である当社で計上したものであります。
2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去及び各報告セグメントに配分していない当社の損益であります。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
4.「注記事項(企業結合等関係)」に記載の暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額により開示しております。
2.報告セグメントごとの資産に関する情報
第2四半期連結会計期間において、㈱近鉄エクスプレスの株式を公開買付けにより取得し、連結の範囲に含めております。これにより、前連結会計年度末日に比べ、当第3四半期連結会計期間の報告セグメントの資産の金額は、「国際物流」業において672,197百万円増加しております。
なお、資産の増加額は、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額であります。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(のれんの金額の重要な変動)
第2四半期連結会計期間において、㈱近鉄エクスプレスの株式を公開買付けにより取得し、連結の範囲に含めております。これにより、「国際物流」業において、のれんが64,947百万円発生しております。
なお、のれんの発生額は、企業結合に係る暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額であります。
当第3四半期連結累計期間(自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日)
1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
運輸 |
不動産 |
国際物流 |
流通 |
ホテル・ レジャー |
その他 |
計 |
調整額 (注) 1、2 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
|
営業収益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への 営業収益 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の 内部営業収益又 は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
(注)1.外部顧客への営業収益の調整額は、持株会社である当社で計上したものであります。
2.セグメント利益の調整額は、セグメント間取引消去及び各報告セグメントに配分していない当社の損益であります。
3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2.報告セグメントの変更等に関する事項
第2四半期連結会計期間より、レジャー事業の再編に伴い、「運輸」業に含まれていた志摩スペイン村事業等の観光施設事業を、「ホテル・レジャー」業に変更しております。
なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の報告セグメントの区分に基づき作成しております。
3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
重要性が乏しいため、記載を省略しております。
(比較情報における取得原価の当初配分額の重要な見直し)
令和4年7月12日に行われた㈱近鉄エクスプレスとの企業結合について、前第2四半期連結会計期間において暫定的な会計処理を行っておりましたが、前連結会計年度末に確定しております。
この暫定的な会計処理の確定に伴い、当第3四半期連結累計期間の四半期連結財務諸表に含まれる比較情報において、取得原価の当初配分額に重要な見直しが反映されております。
この結果、前第3四半期連結累計期間の四半期連結損益計算書は、営業利益が539百万円、経常利益が3,309百万円、親会社株主に帰属する四半期純利益が3,990百万円それぞれ減少しております。
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
報告 セグメント |
部門 |
前第3四半期連結累計期間 (自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日) |
|
運輸 |
鉄道 |
90,697 |
110,074 |
|
バス |
18,283 |
20,185 |
|
|
タクシー |
6,870 |
7,247 |
|
|
鉄道施設整備 |
3,294 |
2,080 |
|
|
その他運輸関連 |
5,551 |
5,808 |
|
|
顧客との契約から生じる収益 計 |
124,698 |
145,396 |
|
|
その他の収益 |
4,987 |
4,938 |
|
|
運輸 計 |
129,685 |
150,335 |
|
|
不動産 |
不動産販売 |
52,960 |
51,025 |
|
不動産賃貸 |
3,807 |
4,430 |
|
|
不動産管理 |
21,813 |
22,635 |
|
|
顧客との契約から生じる収益 計 |
78,581 |
78,092 |
|
|
その他の収益 |
17,304 |
12,984 |
|
|
不動産 計 |
95,886 |
91,076 |
|
|
国際物流 |
航空貨物輸送 |
238,922 |
192,378 |
|
海上貨物輸送 |
155,527 |
152,737 |
|
|
ロジスティクス |
78,293 |
172,021 |
|
|
その他 |
23,854 |
32,706 |
|
|
顧客との契約から生じる収益 計 |
496,597 |
549,844 |
|
|
その他の収益 |
272 |
686 |
|
|
国際物流 計 |
496,870 |
550,531 |
|
|
流通 |
百貨店 |
71,287 |
76,127 |
|
ストア・飲食 |
70,057 |
73,345 |
|
|
顧客との契約から生じる収益 計 |
141,345 |
149,473 |
|
|
その他の収益 |
5,558 |
6,066 |
|
|
流通 計 |
146,904 |
155,539 |
|
|
ホテル・ レジャー |
ホテル |
21,915 |
30,655 |
|
旅行 |
188,249 |
197,985 |
|
|
映画 |
1,290 |
1,499 |
|
|
水族館 |
4,588 |
7,084 |
|
|
観光施設 |
5,318 |
5,321 |
|
|
顧客との契約から生じる収益 計 |
221,361 |
242,545 |
|
|
その他の収益 |
2,076 |
2,291 |
|
|
ホテル・レジャー 計 |
223,438 |
244,836 |
|
|
その他・調整 |
顧客との契約から生じる収益 |
24,843 |
25,046 |
|
その他の収益 |
30 |
31 |
|
|
その他・調整 計 |
24,873 |
25,077 |
|
|
顧客との契約から生じる収益 合計 |
1,087,428 |
1,190,398 |
|
|
その他の収益 合計 |
30,230 |
26,999 |
|
|
外部顧客への営業収益 合計 |
1,117,658 |
1,217,397 |
|
(注)第2四半期連結会計期間より報告セグメントの区分を変更しております。これに伴い、前第3四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報については、変更後の区分方法により作成しております。詳細は「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 令和4年4月1日 至 令和4年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 令和5年4月1日 至 令和5年12月31日) |
|
1株当たり四半期純利益 |
448円68銭 |
206円51銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
85,331 |
39,274 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
85,331 |
39,274 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
190,182 |
190,179 |
(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2.前第3四半期連結累計期間の1株当たり四半期純利益は、「注記事項(企業結合等関係)」に記載の暫定的な会計処理の確定による取得原価の当初配分額の重要な見直しが反映された後の金額により算定しております。
該当事項はありません。
該当事項はありません。