第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

(1) 連結経営指標等

回次

第35期

第36期

第37期

第38期

第39期

決算年月

2019年9月

2020年9月

2021年9月

2022年9月

2023年9月

売上高

(百万円)

74,373

76,098

85,788

108,461

104,701

営業利益

(百万円)

4,405

2,605

4,920

11,845

10,267

経常利益

(百万円)

3,841

2,867

5,091

13,450

10,022

親会社株主に帰属する当期純利益

(百万円)

1,822

1,505

2,023

8,387

7,152

包括利益

(百万円)

978

1,613

949

8,142

6,760

純資産

(百万円)

32,994

34,011

34,485

41,269

37,833

総資産

(百万円)

80,179

89,517

91,192

107,590

70,215

1株当たり純資産

(円)

1,231.65

1,306.08

1,385.55

1,801.31

2,137.14

1株当たり当期純利益

(円)

98.93

83.27

111.85

469.44

416.25

潜在株式調整後1株当たり

当期純利益

(円)

-

-

-

-

-

自己資本比率

(%)

27.8

26.4

27.5

29.4

51.4

自己資本利益率

(%)

8.1

6.6

8.3

29.6

21.1

株価収益率

(倍)

17.3

16.2

13.4

3.3

4.1

営業活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

4,922

6,703

9,804

11,213

10,449

投資活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

4,889

8,542

6,685

8,045

2,136

財務活動によるキャッシュ・フロー

(百万円)

1,764

2,354

6,348

1,230

1,606

現金及び現金同等物の期末残高

(百万円)

12,144

12,688

9,379

11,703

19,032

従業員数

(名)

5,344

5,464

5,569

5,651

4,684

(外、平均臨時雇用者数)

(1,567)

(1,581)

(1,772)

(1,995)

(1,903)

(注)1. 第35期から第38期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2. 第39期の潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため、記載しておりません。

3. 当社は、株式給付信託(J-ESOP)を導入しております。株式給付信託(J-ESOP)が所有する当社株式については、連結財務諸表において自己株式として計上しております。1株当たり純資産及び1株当たり当期純利益の算定における「期末の普通株式の数」及び「普通株式の期中平均株式数」については、当該株式数を自己株式に含めて算定しております。

4. 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第38期の期首から適用しており、第38期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております 。

5. 第39期において、シミックCMO株式会社、CMIC CMO Korea Co., Ltd.及びCMIC CMO USA Corporationが連結子会社から持分法適用関連会社に移行したため、従業員数が減少しております。

 

(2) 提出会社の経営指標等

回次

第35期

第36期

第37期

第38期

第39期

決算年月

2019年9月

2020年9月

2021年9月

2022年9月

2023年9月

営業収益

(百万円)

4,911

4,127

5,543

7,741

8,504

営業利益又は営業損失(△)

(百万円)

1,157

9

339

3,658

4,136

経常利益

(百万円)

1,078

14

482

4,246

4,367

当期純利益

(百万円)

476

951

968

2,538

4,593

資本金

(百万円)

3,087

3,087

3,087

3,087

3,087

発行済株式総数

(株)

18,923,569

18,923,569

18,923,569

18,923,569

18,923,569

純資産

(百万円)

13,694

14,815

14,633

15,861

17,949

総資産

(百万円)

39,704

45,044

43,540

48,455

49,770

1株当たり純資産

(円)

757.76

818.96

808.89

903.46

1,063.08

1株当たり配当額

(円)

32.00

25.00

33.50

50.00

50.00

(うち1株当たり中間配当額)

(5.00)

(5.00)

(5.00)

(5.00)

(5.00)

1株当たり当期純利益

(円)

25.88

52.63

53.52

142.07

267.35

潜在株式調整後1株当たり当期純利益

(円)

-

-

-

-

-

自己資本比率

(%)

34.5

32.9

33.6

32.7

36.1

自己資本利益率

(%)

3.3

6.7

6.6

16.6

27.2

株価収益率

(倍)

66.3

25.7

28.0

10.8

6.4

配当性向

(%)

123.7

47.5

62.6

35.2

18.7

従業員数

(名)

185

206

38

28

79

(外、平均臨時雇用者数)

(52)

(50)

(44)

(33)

(32)

株主総利回り

(%)

76.3

61.4

69.4

72.8

83.5

(比較指標:配当込みTOPIX)

(89.6)

(94.0)

(119.9)

(111.3)

(144.5)

最高株価

(円)

2,466

1,928

1,800

1,688

2,187

最低株価

(円)

1,505

1,136

1,270

1,330

1,500

(注)1. 潜在株式調整後1株当たり当期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2. 当社は、株式給付信託(J-ESOP)を導入しております。株式給付信託(J-ESOP)が所有する当社株式については、財務諸表において自己株式として計上しております。1株当たり純資産及び1株当たり当期純利益の算定における「期末の普通株式の数」及び「普通株式の期中平均株式数」については、当該株式数を自己株式に含めて算定しております。

3. 「収益認識に関する会計基準」(企業会計基準第29号 2020年3月31日)等を第38期の期首から適用しており、第38期以降に係る主要な経営指標等については、当該会計基準等を適用した後の指標等となっております 。

4. 第37期における従業員数の減少は、バックオフィス機能をシミックソリューションズ株式会社に移管したことによるものであります。

5. 第38期の1株当たり配当額は、創業30周年記念配当10円00銭を含んでおります。

6. 最高株価及び最低株価は東京証券取引所(市場第一部、2022年4月4日以降はプライム市場)におけるものであります。

2【沿革】

年月

事項

1985年3月

医薬品の臨床試験(注1)におけるデータマネジメント業務を受託するシミック㈱を設立

1992年4月

日本初のCRO(注2)(医薬品開発受託機関)企業として本格的にスタート

1996年6月

日本で最初にCRC(注3)業務を開始

1998年2月

日本に支社を持たない海外製薬企業に代わって新薬の申請等を行う国内管理人業務を開始

1998年6月

アジアでのCRO事業の拠点として韓国にCMIC Korea Co., Ltd.を設立

2000年4月

日本で最初に臨床試験の被験者募集支援業務(注4)を開始

2000年8月

CSO事業(注5)を行う㈱シーアイエム(現:シミック・アッシュフィールド㈱)を設立

2001年1月

医療・製薬業界向け人事サポート業務を行う㈱シミック・ビーエス(現:シミックソリューションズ㈱)を設立

2001年9月

中国市場への進出を目指し、中国北京市にシミックチャイナ北京代表処(駐在員事務所)を開設

2002年6月

日本証券業協会に株式を店頭上場

2003年6月

DTC(注6)マーケティング業務等を行うPCN㈱(現:シミックヘルスケア・インスティテュート㈱)を設立

2004年6月

東京証券取引所市場第二部上場

2004年7月

中国でのCRO事業強化のため、CMIC(Beijing)Co., Ltd.を設立

医薬品の分析化学サービスを行う㈱応用医学研究所(現:シミックファーマサイエンス㈱)を子会社化

2005年8月

韓国で医薬品等の製造を行う海東エスエス製薬(現:CMIC CMO Korea Co., Ltd.)を子会社化し、製造受託(CDMO(注7))業務を開始

2005年9月

東京証券取引所市場第一部指定

2006年9月

シミック・エスエス・CMO㈱(現:シミックCMO㈱富山工場)を子会社化

2006年11月

アジアでのCRO事業強化のため、シンガポール現地法人CMIC ASIA-PACIFIC,PTE.LTD. を設立

2007年12月

米国で医薬品等の製造を行うVPS-CORPORATION(現:CMIC CMO USA Corporation)を子会社化

2008年4月

SMO事業(注8)を行うサイトサポート・インスティテュート㈱(現:シミックヘルスケア・インスティテュート㈱)を子会社化

2010年4月

シミックCMO㈱(現:シミックCMO㈱静岡工場)を第一三共㈱から取得し完全子会社化

2011年1月

体外診断用医薬品「レナプロ®L-FABPテスト」発売

2011年5月

2012年1月

 

2012年5月

 

 

2013年1月

 

2013年4月

2013年8月

 

2014年4月

2014年10月

 

2015年5月

2015年10月

 

 

 

2016年1月

スギ薬局グループより医薬品開発関連会社3社の全株式を取得

持株会社制へ移行し、CRO事業を会社分割により100%子会社であるシミック㈱に承継。当社はシミックホールディングス㈱へ商号変更

オーファンドラッグ(希少疾病用医薬品)を中心とした医薬品等の開発、販売における事業連携を担う㈱オーファンパシフィックを㈱メディパルホールディングスと合弁で設立(当社の株式持分51.0%、2016年4月当社の株式持分66.0%に変更、2021年10月100%子会社化)

㈱オーファンパシフィックが尿素サイクル異常症用薬「ブフェニール®(一般名:フェニル酪酸ナトリウム)」を販売開始

シミックPMS㈱(現:シミック㈱)が㈱日本アルトマークのCRO事業を譲受

㈱オーファンパシフィックが急性ポルフィリン症治療薬「ノーモサング®(一般名:ヘミン)」を販売開始

シミックCMO足利㈱(現:シミックCMO㈱足利工場)を田辺三菱製薬㈱から取得し完全子会社化

㈱シミックエムピーエスエスを、UDG Healthcare plcと合弁化し、商号をシミック・アッシュフィールド㈱に変更(当社の株式持分50.01%)

本店を東京都港区芝浦一丁目1番1号に移転

㈱応用医学研究所が㈱JCLバイオアッセイを吸収合併し、商号をシミックファーマサイエンス㈱に変更

㈱オーファンパシフィックがアステラス製薬㈱から製造販売承認の承継を受けたオーファンドラッグ等3剤(「ソマゾン®」、「アストミン®」、「ダントリウム®」)を販売開始

抗がん剤領域のサービス拡充のため、シミック・シフトゼロ㈱を㈱シフトゼロと合弁で設立(当社の株式持分60.0%、2023年4月株式譲渡によりシミック㈱の100%子会社化)

 

 

年月

事項

2016年4月

シミックファーマサイエンス㈱が㈱シミックバイオリサーチセンターを吸収合併

2017年4月

㈱オーファンパシフィックがMSD㈱から販売移管を受けた高インスリン血性低血糖症治療薬「ジアゾキシド」を販売開始(2019年11月承継)

2018年3月

㈱オーファンパシフィックがノバルティスファーマ㈱から製造販売承認の承継を受けた高血圧治療薬「ラジレス®」を販売開始

2018年7月

CDMO事業の事業拡大のため、シミックCMO㈱を㈱日本政策投資銀行と合弁化(当社の株式持分50.4%)

2018年10月

シミック㈱がシミックPMS㈱を吸収合併

2019年6月

シミックCMO㈱が、シミックCMO西根㈱(現:シミックCMO㈱西根工場)をアステラス ファーマ テック㈱から取得し子会社化

シミックヘルスケア㈱(現:シミックヘルスケア・インスティテュート㈱)がソニー㈱から電子お薬手帳「harmo(ハルモ)」事業を譲受

2019年11月

障がい者雇用促進のためシミックウエル㈱を設立

2020年1月

SMO事業を行うサイトサポート・インスティテュート㈱がヘルスケア情報サービスを提供するシミックヘルスケア㈱を吸収合併し、シミックヘルスケア・インスティテュート㈱に商号変更

2020年5月

バイオ医薬品原薬の製造技術開発及び製造受託事業を行うシミックバイオ㈱を設立

2021年1月

シミックキャリア㈱がシミックソリューションズ㈱に商号変更

2021年4月

当社のグループバックオフィス機能をシミックソリューションズ㈱へ移管

2021年7月

㈱オーファンパシフィックが「リンスパッド™(一般的名称:乾燥濃縮人α1-プロテイナーゼインヒビター)」を販売開始

2021年8月

個々人の健康価値向上を目指したデジタルプラットフォーム事業を担うharmo㈱を設立

2021年10月

シミックCMO㈱がシミックCMO西根㈱を吸収合併

2022年4月

東京証券取引所の市場区分の見直しにより、東京証券取引所の市場第一部からプライム市場に移行

2022年9月

シミックソリューションズ㈱がヘルスケア情報連携のためのデータ管理プラットフォーム開発を行う㈱オケイオスを持分法適用会社化

2022年10月

患者・家族向け支援プラットフォームを軸にした事業を行うノックオンザドア㈱を子会社化

2023年5月

㈱日本政策投資銀行とのCDMO事業における資本業務提携の解消

大日本印刷㈱との戦略的事業提携契約締結に伴い、シミックCMO㈱、CMIC CMO Korea Co., Ltd.及びCMIC CMO USA Corporationを大日本印刷㈱と合弁化

(注)1. 臨床試験(治験):医薬品の開発の過程において、人に対し薬の効果や安全性を調べるために行う試験をいいます。

2. CRO:Contract Research Organizationの略語。医薬品開発受託機関と訳されております。主に製薬企業が行う臨床試験(治験)に係る業務の一部、又はほとんど全てを受託します。

3. CRC:Clinical Research Coordinatorの略語。臨床試験が医療機関で円滑に実施されるように医師の指導の下、被験者の選択、被験者の同意書(インフォームド・コンセント)取得補助、被験者の登録、被験者のケア等の業務を行います。

4. 被験者募集支援業務:医薬品の臨床試験の実施にあたって必要となる被験者の募集に際して、コールセンターを開設し、参加希望者の選別を行う被験者募集センターのことであります。

5. CSO:Contract Sales Organizationの略語。主に製薬企業が行う医薬品の営業、マーケティングに関わる業務を受託します。

6. DTC:Direct To Consumerの略語。消費者に対する直接的プロモーション活動を行います。

7. CDMO:Contract Development and Manufacturing Organizationの略語。医薬品等の製剤開発及び製造業務の受託機関です。

8. SMO:Site Management Organizationの略語。治験施設支援機関と訳されております。臨床試験が医療機関で円滑に実施されるように、医療機関における体制整備及びネットワークの構築、臨床試験に係る事務、被験者の管理等のCRC業務及び事務局業務を実施医療機関から受託します。

 

3【事業の内容】

当社グループは、シミックホールディングス株式会社(当社)、当社連結子会社22社、持分法適用会社4社の、計27社で構成されております。

当社グループは、製薬企業のバリューチェーンを全面的に支援する独自の事業モデルPVC(Pharmaceutical Value Creator)を展開する「製薬ソリューション」と、医療機関や自治体等を通じて個々人の健康価値を最大化する事業モデルPHVC(Personal Health Value Creator)を展開する「ヘルスケアソリューション」を提供しております。

なお、当社は、有価証券の取引等の規制に関する内閣府令第49条第2項に規定する特定上場会社等に該当しており、これにより、インサイダー取引規制の重要事実の軽微基準については連結ベースの数値に基づいて判断することとなります。

 

当社グループの事業内容と当社と関係会社の位置付けの概要及びセグメントとの関連事業における主たる業務内容は次のとおりであります。なお、この2セグメントは「第5 経理の状況 1 連結財務諸表等(1)連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等)」に掲げるセグメントの区分と同一であります。

 

 

(1)製薬ソリューションにおいては、製薬企業のバリューチェーンに対し、CRO(医薬品開発支援)事業、CDMO(医薬品製剤開発・製造支援)事業、Market Solutions(医薬品営業支援、オーファンドラッグ等の開発・製造販売・流通)事業を通じて支援を行っております。

 

・CRO事業

疾患予防・治療の研究開発をコンサルティングから戦略構築、非臨床試験・臨床試験の実施、データ解析、薬事申請まで総合的に支援しています。

 

・CDMO事業

治験薬から商用まで医薬品製剤並びにバイオ原薬の開発・製造を総合的に支援しています。

 

・Market Solutions事業

製薬会社を中心としたメディカルアフェアーズ、営業、マーケティング部門への包括的なソリューション(コンサルティング・トレーニング、MR/MSL派遣など)を提供しています。

また、オーファンドラッグなどアンメット・メディカル・ニーズの高い医薬品を届けるためのソリューションを提供しています。

 

(2)ヘルスケアソリューションにおいては、医療関連施設及び医療従事者等を総合的に支援するSite Support Solutions事業と、個人及び自治体等にヘルスケアの新たなエコシステムを用いたソリューションを提供するHealthcare Revolution事業で構成しております。

 

・Site Support Solutions事業

「くすりの一生から、ひとの一生まで」をコンセプトに医療関連施設を中心に総合的な支援を行い、医療従事者及び患者様などの医療アクセスに寄与します。

 

・Healthcare Revolution事業

電子お薬手帳機能を持つHealthcare Communication Channel: harmoなどデジタル技術の応用やシミックのヘルスケアプロフェッショナル人財により、個人及び自治体等にヘルスケアの新たなエコシステムを用いたソリューションを提供します。

 

〔事業系統図〕

0101010_001.png

 

(注)1.図中の無印は連結子会社、*は関連会社で持分法適用会社であります。

2.図中の矢印は製品及びサービスの提供を表しています。

 

4【関係会社の状況】

名称

住所

資本金

又は出資金

(百万円)

主要な事業

の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

(連結子会社)

 

 

 

 

 

シミック株式会社

(注)1、3

東京都

港区

100

CRO事業

(臨床業務)

100.0

役員の兼任

事務所賃貸借

シミック・シフトゼロ株式会社

(注)2、8

東京都

港区

10

CRO事業

(臨床業務/オンコロジー領域)

100.0

(100.0)

役員の兼任

事務所賃貸借

CMIC Korea Co., Ltd.

韓国

ソウル特別市

1,300

(百万ウォン)

CRO事業

(臨床業務/韓国)

100.0

役員の兼任

資金貸付

CMIC ASIA-PACIFIC, PTE. LTD.

シンガポール

シンガポール市

350

(千米ドル)

CRO事業

(臨床業務/シンガポール・ 台湾)

100.0

役員の兼任

CMIC ASIA PACIFIC (MALAYSIA) SDN. BHD.

(注)2

マレーシア

クアラルンプール市

30

(千マレーシアリンギッド)

CRO事業

(臨床業務/マレーシア)

100.0

(100.0)

役員の兼任

CMIC Asia-Pacific (Hong Kong) Limited

(注)2

中国

香港

10

(千香港ドル)

CRO事業

(臨床業務/香港)

100.0

(100.0)

役員の兼任

CMIC ASIA-PACIFIC (PHILIPPINES), INC.

(注)2

フィリピン

マカティ市

10

(百万フィリピンペソ)

CRO事業

(臨床業務/フィリピン)

99.9

(99.9)

役員の兼任

CMIC ASIA-PACIFIC (AUSTRALIA) PTY LTD

(注)2

オーストラリア

ブリスベン

100

(千オーストラリアドル)

CRO事業

(臨床業務/オーストラリア)

100.0

(100.0)

役員の兼任

CMIC ASIA-PACIFIC (THAILAND) LIMITED

(注)2

タイ

バンコク

1

(百万バーツ)

CRO事業

(臨床業務/タイ)

49.0

(49.0)

-

CMIC ASIA-PACIFIC (VIETNAM) COMPANY LIMITED

(注)2

ベトナム

ホーチミン市

100

(千米ドル)

CRO事業

(臨床業務/ベトナム)

100.0

(100.0)

-

CMIC(Beijing)Co., Ltd.

(注)1

中国

北京市

605

CRO事業

(臨床業務/中国)

100.0

役員の兼任

CMIC DATA SCIENCE VIETNAM COMPANY LIMITED

(注)2

ベトナム

ダナン市

88

(千米ドル)

CRO事業

(データマネジメント/ベトナム)

100.0

(100.0)

役員の兼任

シミックファーマサイエンス株式会社

山梨県

北杜市

99

CRO事業

(非臨床業務/分析化学サービス・非臨床試験)

100.0

資金貸付

事務所賃貸借

CMIC, INC.

米国

イリノイ州

ホフマンエステイツ

11

(千米ドル)

CRO事業

(非臨床業務/分析化学サービス/米国)

100.0

役員の兼任

資金貸付

シミックバイオ株式会社

東京都

港区

100

CDMO事業

(バイオ医薬品原薬の製造技術開発及び製造受託)

100.0

資金貸付

シミック・アッシュフィールド株式会社

(注)4、9

東京都
港区

55

Market Solutions事業

(MR派遣及び医薬品の営業・マーケティング支援)

50.01

事務所賃貸借

株式会社オーファンパシフィック

東京都

港区

100

Market Solutions事業

(オーファンドラッグ等の開発及び販売)

100.0

役員の兼任

資金貸付

事務所賃貸借

シミックヘルスケア・インスティテュート

株式会社

(注)5

東京都
港区

99

Site Support Solutions事業

(SMO(治験施設支援)業務、ヘルスケアサービス)

100.0

役員の兼任

事務所賃貸借

シミックソリューションズ株式会社

(注)6

東京都
港区

25

Healthcare Revolution事業

(医療・製薬業界向けBPO・人材サービス)

100.0

事務所賃貸借

シミックウエル株式会社

山梨県
北杜市

5

Healthcare Revolution事業

(ビジネスサポート業務)

100.0

資金貸付

事務所賃貸借

harmo株式会社

東京都

港区

30

Healthcare Revolution事業

(ヘルスケア コミュニケーション チャネルを活用した事業)

100.0

資金貸付

事務所賃貸借

 

 

名称

住所

資本金

又は出資金

(百万円)

主要な事業

の内容

議決権の所有割合又は被所有割合

(%)

関係内容

ノックオンザドア株式会社

(注)10

東京都

港区

80

Healthcare Revolution事業

(患者・家族向け支援プラットフォームを軸にした事業開発及び事業支援)

56.19

役員の兼任

事務所賃貸借

(持分法適用会社)

 

 

 

 

 

シミックCMO株式会社

(注)7、11

東京都

港区

100

CDMO事業

(医薬品等の製剤開発・製造受託)

49.9

役員の兼任

事務所賃貸借

債務保証

CMIC CMO Korea Co., Ltd.

(注)2、11

韓国

京畿道富川市

3,827

(百万ウォン)

CDMO事業

(医薬品等の製剤開発・製造受託/韓国)

49.9

(49.9)

役員の兼任

CMIC CMO USA Corporation

(注)2、11

米国

ニュージャージー州

クランベリー

1,339

(千米ドル)

CDMO事業

(医薬品等の製剤開発・製造受託/米国)

42.9

(42.9)

役員の兼任

債務保証

株式会社オケイオス

(注)2、12

福岡県

福岡市

71

Healthcare Revolution事業

(医療情報・健康情報に関わる情報サービス業)

35.0

(35.0)

資本業務提携

(注) 1. 特定子会社に該当しております。

 2. 議決権の所有割合の( )内は、間接所有割合で内数であります。

 3. シミック株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   (1)売上高      32,595百万円

(2)経常利益      3,721百万円

(3)当期純利益     2,285百万円

(4)純資産      14,212百万円

(5)総資産      28,050百万円

 4. シミック・アッシュフィールド株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   (1)売上高       10,696百万円

(2)経常利益           890百万円

(3)当期純利益         585百万円

(4)純資産       3,100百万円

(5)総資産       4,881百万円

 5. シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   (1)売上高      12,109百万円

(2)経常利益      1,900百万円

(3)当期純利益     1,267百万円

(4)純資産       5,064百万円

(5)総資産       9,322百万円

 6. シミックソリューションズ株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   (1)売上高      16,540百万円

(2)経常利益      3,691百万円

(3)当期純利益     2,553百万円

(4)純資産       5,347百万円

(5)総資産       8,576百万円

 7. シミックCMO株式会社については、売上高(連結会社相互間の内部売上高を除く)の連結売上高に占める割合が10%を超えております。

主要な損益情報等   (1)売上高       18,650百万円

(2)経常利益         2,203百万円

(3)当期純損失(△)   △268百万円

(4)純資産      17,016百万円

(5)総資産      46,380百万円

※当第3四半期連結会計期間において連結子会社から持分法適用関連会社へ移行いたしました。当第3四半期連結会計期間末までの実績となっております。

 

 8. シミック・シフトゼロ株式会社は、2023年4月1日にシフトゼロ株式会社が保有していた同社の株式を当社が全て取得したのち、当社がシミック株式会社に同社の全株式を譲渡したことにより、シミック株式会社の完全子会社となりました。なお、同社は2023年10月1日付でシミック株式会社に吸収合併されました。

 9. シミック・アッシュフィールド株式会社は、2023年10月1日付でシミック・イニジオ株式会社に商号変更いたしました。

10. ノックオンザドア株式会社は、2022年10月19日に同社が実施する第三者割当増資による議決権付優先株式の引受及び発行済の議決権付優先株式の譲受により当社が株式を取得し、子会社となりました。

11. シミックCMO株式会社並びに同社傘下にあるCMIC CMO Korea Co.,Ltd.及びCMIC CMO USA Corporation は、2023年5月31日に、当社と株式会社日本政策投資銀行とのCDMO(医薬品製剤開発・製造支援)事業における資本業務提携の解消と、シミックCMO株式会社による大日本印刷株式会社に対する自己株式処分及び第三者割当増資の実施により当社の持分比率が低下したため、連結の範囲から除外し、持分法適用の範囲に含めております。

12. 株式会社オケイオスは、2023年10月6日にシミックソリューションズ株式会社が同社の株式を追加取得したことにより、シミックソリューションズ株式会社の議決権比率51.0%の子会社になりました。

 

5【従業員の状況】

(1) 連結会社の状況

 

2023年9月30日現在

セグメントの名称

従業員数(名)

製薬ソリューション

3,491

1,294

ヘルスケアソリューション

977

542

全社(共通)

216

67

合計

4,684

1,903

(注)1. 従業員数は就業人員(当社グループからグループ外への出向者を除き、グループ外から当社グループへの出向者を含んでおります。)であり、臨時雇用者数(契約社員、人材会社からの派遣社員等)は、( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。

2. 全社(共通)として記載されている従業員数及び臨時雇用者数は、特定の事業に区分できない管理部門に所属しているものであります。

3. 当連結会計年度において、従業員数が967名、臨時雇用者数が92名それぞれ減少しておりますが、これは主としてシミックCMO株式会社、CMIC CMO Korea Co., Ltd.及びCMIC CMO USA Corporationが連結子会社から持分法適用関連会社に移行したため、従業員数が減少したことによるものであります。

 

(2) 提出会社の状況

 

 

 

 

2023年9月30日現在

従業員数(名)

平均年齢(歳)

平均勤続年数(年)

平均年間給与(円)

79

32

46.1

7.6

10,523,150

(注)1. 従業員数は就業人員(当社から社外への出向者を除き、社外から当社への出向者を含んでおります。)であり、臨時雇用者数(契約社員、人材会社からの派遣社員等)は、( )内に年間の平均人員を外数で記載しております。

2. 平均年間給与は、賞与及び基準外賃金を含んでおります。

3. 平均年間給与は、グループ外から当社への出向者を含んでおりません。

4. 従業員は主に特定の事業に区分できない管理部門に所属しております。

 

(3) 労働組合の状況

当社及び連結子会社には労働組合はありません。

なお、労使関係につきましては特記すべき事項はありません。

 

 

(4) 管理職に占める女性労働者の割合、男性労働者の育児休業取得率及び労働者の男女の賃金の差異

①提出会社

当事業年度

管理職に占める

女性労働者の割合(%)

(注)1

男性労働者の

育児休業取得率(%)

(注)2

労働者の男女賃金差異(%)

(注)1

全労働者

うち正規雇用労働者

うちパート・

有期労働者

33.8

20.0

75.2

75.9

54.1

(注)1. 管理職に占める女性労働者の割合及び労働者の男女賃金差異は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

2. 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。

 

②連結子会社

当事業年度

名称

管理職に占める女性労働者の割合(%)

(注)1、2

男性労働者の

育児休業取得率(%)

(注)3

労働者の男女の賃金の差異(%)

(注)1、2

全労働者

うち正規雇用労働者

うちパート・

有期労働者

シミック株式会社

33.3

73.1

80.2

81.3

74.9

シミックファーマサイエンス株式会社

14.8

74.2

80.7

42.1

シミック・アッシュフィールド株式会社

16.0

81.5

77.1

92.2

シミックヘルスケア・インスティテュート株式会社

25.7

71.3

72.9

60.2

シミックソリューションズ株式会社

37.9

59.2

71.4

62.8

(注)1. 「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定による公表義務がある会社の指標を記載しております。

2. 管理職に占める女性労働者の割合及び労働者の男女賃金差異は「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律」(2015年法律第64号)の規定に基づき算出したものであります。

3. 「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律」(1991年法律第76号)の規定に基づき、「育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律施行規則」(1991年労働省令第25号)第71条の4第1号における育児休業等の取得割合を算出したものであります。公表義務の対象ではない会社については指標を省略しております。