【注記事項】
(四半期損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は、次のとおりであります。

 

 

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

賞与引当金繰入額

10,909

千円

技術販管費

123,542

 〃

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりであります。

 

 

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金

2,622,173

千円

預入期間が3か月を超える定期預金

 〃

現金及び現金同等物

2,622,173

千円

 

 

(株主資本等関係)

当第2四半期累計期間(自 2023年7月1日  至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当第2四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2023年7月7日付で東京証券取引所グロース市場に株式を上場いたしました。この上場にあたり、2023年7月6日を払込期日とする有償一般募集増資(ブックビルディング方式による募集)による新株式876,000株の発行により、資本金及び資本準備金はそれぞれ862,334千円増加いたしました。
 また、2023年8月7日を払込期日とする有償第三者割当増資(オーバーアロットメントによる売出しに関連した第三者割当増資)による新株式172,200株の発行により、資本金及び資本準備金はそれぞれ169,513千円増加いたしました。

この結果、当第2四半期会計期間末において、資本金が1,131,848千円、資本剰余金が2,426,348千円となりました。

 

(持分法損益等)

 

 

前事業年度
 (2023年6月30日)

当第2四半期会計期間
(2023年12月31日)

関連会社に対する投資の金額

35,100千円

35,100千円

持分法を適用した場合の投資の金額

97,537 〃

99,337 〃

 

 

 

当第2四半期累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

持分法を適用した場合の投資利益の金額

1,799千円