第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,742,622

2,667,272

売掛金

165,576

152,976

前払費用

304,837

85,741

その他

21,158

24,507

貸倒引当金

547

568

流動資産合計

2,233,647

2,929,930

固定資産

 

 

有形固定資産

39,788

42,250

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

151,549

218,788

ソフトウエア仮勘定

84,675

59,354

無形固定資産合計

236,224

278,143

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

70,397

88,623

その他

31,343

23,492

投資その他の資産合計

101,740

112,116

固定資産合計

377,753

432,510

資産合計

2,611,400

3,362,441

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

1,045

998

1年内返済予定の長期借入金

8,500

4,000

未払金

183,914

88,220

未払法人税等

13,865

78,357

前受収益

1,260,392

1,546,369

賞与引当金

42,916

34,097

その他

131,892

233,998

流動負債合計

1,642,528

1,986,041

固定負債

 

 

長期借入金

5,250

3,000

その他

4,991

4,998

固定負債合計

10,241

7,998

負債合計

1,652,770

1,994,039

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

617,135

619,058

資本剰余金

605,135

607,058

利益剰余金

271,497

94,817

株主資本合計

950,772

1,320,934

その他の包括利益累計額

 

 

繰延ヘッジ損益

1,581

3,866

為替換算調整勘定

9,439

51,334

その他の包括利益累計額合計

7,857

47,467

純資産合計

958,630

1,368,401

負債純資産合計

2,611,400

3,362,441

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

1,962,686

2,679,946

売上原価

735,027

735,024

売上総利益

1,227,659

1,944,922

販売費及び一般管理費

1,152,595

1,507,662

営業利益

75,063

437,259

営業外収益

 

 

受取利息

4

8

補助金収入

3,198

1,373

還付消費税等

117

152

その他

398

186

営業外収益合計

3,720

1,721

営業外費用

 

 

支払利息

293

111

株式交付費

7,131

為替差損

3,929

3,204

その他

200

0

営業外費用合計

11,555

3,315

経常利益

67,227

435,664

特別損失

 

 

固定資産除却損

7,411

特別損失合計

7,411

税金等調整前四半期純利益

67,227

428,253

法人税、住民税及び事業税

10,819

79,163

法人税等調整額

2,044

17,225

法人税等合計

12,863

61,938

四半期純利益

54,364

366,315

親会社株主に帰属する四半期純利益

54,364

366,315

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

四半期純利益

54,364

366,315

その他の包括利益

 

 

繰延ヘッジ損益

2,285

為替換算調整勘定

24,024

41,895

その他の包括利益合計

24,024

39,609

四半期包括利益

78,388

405,924

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

78,388

405,924

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

68,803千円

73,810千円

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年6月28日に東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。上場にあたり、2022年6月27日を払込期日とする公募増資による新株式510,300株の発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ234,738千円増加しております。この結果、当第3四半期連結会計期間末において資本金が617,135千円、資本剰余金が605,135千円となっております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

当社グループはクラウドサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

当社グループはクラウドサービス事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社グループはクラウドサービス事業の単一セグメントですが、顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

Backlog

1,827,416

2,513,781

Cacoo

89,438

89,742

Typetalk

13,406

14,827

Nulab Pass

32,425

61,594

顧客との契約から生じる収益

1,962,686

2,679,946

その他の収益

外部顧客への売上高

1,962,686

2,679,946

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

8.65円

56.78円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

54,364

366,315

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

54,364

366,315

普通株式の期中平均株式数(株)

6,287,101

6,451,092

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

-円

56.50円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

32,671

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)前第3四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、希薄化効果を有している潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。