(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第1四半期連結累計期間(自  2022年10月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

報告セグメント

調整額
(千円)
(注)1

四半期連結損益計算書計上額(千円)
(注)2

 

リアルエステート

事業

(千円)

ヘルスケア事業

(千円)

不動産

コンサルティング事業

(千円)

合計

(千円)

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

3,774,924

150,061

10,634

3,935,620

3,935,620

セグメント間の内部
売上高又は振替高

34,200

126,000

96

160,296

160,296

     計

3,809,124

276,061

10,731

4,095,917

160,296

3,935,620

セグメント利益又は損失(△)

1,547,116

19,930

19,847

1,507,337

115,300

1,392,036

 

 

(注) 1. セグメント利益の調整額△115,300千円には、セグメント間取引消去△39,486千円、各報告セグメントに配分していない全社費用188,105千円が含まれております。

   2. セグメント利益は四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ  当第1四半期連結累計期間(自  2023年10月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

報告セグメント

調整額
(千円)
(注)1

四半期連結損益計算書計上額(千円)
(注)2

 

リアルエステート

事業

(千円)

ヘルスケア事業

(千円)

不動産

コンサルティング事業

(千円)

合計

(千円)

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

556,321

135,851

585

692,758

692,758

セグメント間の内部
売上高又は振替高

44,166

44,166

44,166

     計

556,321

180,018

585

736,925

44,166

692,758

セグメント利益又は損失(△)

74,862

30,712

4,972

49,123

147,411

196,534

 

 

(注) 1. セグメント利益の調整額△147,411千円には、セグメント間取引消去△44,166千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△145,200千円が含まれております。

   2. セグメント損失は四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日

 

 

報告セグメント

合計

(千円)

リアルエステート

事業

(千円)

ヘルスケア事業

(千円)

不動産

コンサルティング事業

(千円)

 

 

一時点で移転される財

 

一定の期間にわたり移転される財

3,748,880

 

150,061

 

6,596

 

4,038

3,905,538

 

4,038

 

顧客との契約から生じる収益

3,748,880

150,061

10,634

3,909,576

 

その他の収益

26,043

26,043

 

外部顧客への売上高

3,774,924

150,061

10,634

3,935,620

 

 

 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日

 

 

報告セグメント

合計

(千円)

リアルエステート

事業

(千円)

ヘルスケア事業

(千円)

不動産

コンサルティング事業

(千円)

 

 

一時点で移転される財

 

一定の期間にわたり移転される財

516,257

 

135,851

 

477

 

108

652,586

 

108

 

顧客との契約から生じる収益

516,257

135,851

585

652,694

 

その他の収益

40,064

40,064

 

外部顧客への売上高

556,321

135,851

585

692,758

 

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純損益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純損益(△は損失)

6円26銭

△1円25銭

    (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損益

(△は損失)            (千円)

1,054,514

△212,796

    普通株主に帰属しない金額            (千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損益(△は損失)    (千円)

1,054,514

△212,796

    普通株式の期中平均株式数           (千株)

168,586

170,042

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

6円13銭

  (算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

    普通株式増加数           (千株)

3,486

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(注)当第1四半期連結累計期間の潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式は存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。