第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号。以下「四半期連結財務諸表規則」という。)に基づいて作成しております。

 なお、四半期連結財務諸表規則第5条の2第3項により、四半期連結キャッシュ・フロー計算書を作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

21,879

22,292

受取手形、売掛金及び契約資産

27,113

※2 28,158

有価証券

44

47

商品及び製品

13,685

13,494

仕掛品

590

816

原材料及び貯蔵品

12,579

12,633

未収入金

1,763

1,936

その他

3,712

4,467

貸倒引当金

230

401

流動資産合計

81,137

83,448

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

13,962

14,774

機械装置及び運搬具(純額)

11,602

12,082

土地

3,776

3,871

その他(純額)

2,988

3,760

有形固定資産合計

32,331

34,488

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

1,780

1,491

ソフトウエア仮勘定

1,682

2,952

のれん

222

395

その他

687

758

無形固定資産合計

4,372

5,598

投資その他の資産

※1 5,017

※1 4,637

固定資産合計

41,721

44,724

資産合計

122,858

128,172

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

7,379

6,497

電子記録債務

11,981

12,949

短期借入金

6,364

4,320

契約負債

7,322

7,174

未払金

4,212

3,738

未払法人税等

1,082

154

引当金

1,510

1,769

その他

5,109

5,351

流動負債合計

44,963

41,955

固定負債

 

 

長期借入金

3,613

8,452

リース債務

4,182

3,707

退職給付に係る負債

1,002

1,036

その他

1,401

1,393

固定負債合計

10,200

14,589

負債合計

55,163

56,544

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

8,468

8,468

資本剰余金

7,764

7,763

利益剰余金

52,061

54,525

自己株式

4,842

4,800

株主資本合計

63,451

65,956

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

408

67

為替換算調整勘定

2,272

3,007

退職給付に係る調整累計額

136

61

その他の包括利益累計額合計

2,001

3,001

新株予約権

28

19

非支配株主持分

2,213

2,650

純資産合計

67,694

71,627

負債純資産合計

122,858

128,172

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

108,334

107,415

売上原価

65,283

62,879

売上総利益

43,051

44,535

販売費及び一般管理費

35,970

36,447

営業利益

7,081

8,087

営業外収益

 

 

受取利息

146

437

受取配当金

43

0

為替差益

475

その他

180

133

営業外収益合計

845

571

営業外費用

 

 

支払利息

172

221

為替差損

477

支払補償費

4

その他

72

193

営業外費用合計

250

892

経常利益

7,676

7,767

特別利益

 

 

固定資産売却益

16

35

関係会社株式売却益

20

その他

0

0

特別利益合計

37

35

特別損失

 

 

固定資産除却損

43

41

固定資産売却損

13

6

退職給付費用

66

0

投資有価証券評価損

930

事業再編損

1

1

特別損失合計

125

981

税金等調整前四半期純利益

7,588

6,821

法人税、住民税及び事業税

1,765

1,479

法人税等調整額

26

23

法人税等合計

1,791

1,455

四半期純利益

5,796

5,365

非支配株主に帰属する四半期純利益

680

559

親会社株主に帰属する四半期純利益

5,116

4,806

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

5,796

5,365

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

724

341

為替換算調整勘定

1,418

611

退職給付に係る調整額

138

75

その他の包括利益合計

832

877

四半期包括利益

6,629

6,243

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

5,810

5,806

非支配株主に係る四半期包括利益

819

436

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

7,588

6,821

減価償却費

3,672

3,625

のれん償却額

237

109

固定資産売却損益(△は益)

3

29

固定資産除却損

43

41

事業再編損

1

1

投資有価証券評価損益(△は益)

930

賞与引当金の増減額(△は減少)

5

222

貸倒引当金の増減額(△は減少)

27

183

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

65

168

受取利息及び受取配当金

189

438

関係会社株式売却損益(△は益)

20

支払利息

172

221

為替差損益(△は益)

625

443

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

1,255

864

棚卸資産の増減額(△は増加)

5,305

524

仕入債務の増減額(△は減少)

1,207

1,103

未払消費税等の増減額(△は減少)

503

187

未収入金の増減額(△は増加)

201

260

未払金の増減額(△は減少)

103

115

その他

173

626

小計

3,788

9,157

利息及び配当金の受取額

189

438

利息の支払額

172

221

法人税等の支払額

1,676

2,184

事業再編による支出

1

1

営業活動によるキャッシュ・フロー

2,126

7,188

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

4,181

3,860

無形固定資産の取得による支出

1,206

1,739

有形及び無形固定資産の売却による収入

106

46

定期預金の預入による支出

250

定期預金の払戻による収入

10,000

706

関係会社株式の売却による収入

32

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

610

その他

172

90

投資活動によるキャッシュ・フロー

4,578

5,617

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

553

2,441

長期借入れによる収入

7,930

長期借入金の返済による支出

2,980

リース債務の返済による支出

918

950

配当金の支払額

2,370

2,330

自己株式の取得による支出

1,788

0

自己株式取得のための金銭の信託の増減額

718

その他

3

31

財務活動によるキャッシュ・フロー

5,237

742

現金及び現金同等物に係る換算差額

175

15

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,643

812

現金及び現金同等物の期首残高

19,140

20,751

現金及び現金同等物の四半期末残高

20,783

21,564

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

    第1四半期連結累計期間より、米国子会社SATO International America, Inc.(本社:デラウェア州、出資

   比率:100%)を通じて、Stafford Press, Inc.(本社:米ワシントン州、以下Stafford社)の全株式を取得し、

   子会社としましたので連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

20百万円

24百万円

 

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。

なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

318百万円

 

 

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

21,468百万円

22,292百万円

預入期間が3ヶ月を超える定期預金

△671

△716

BIP信託別段預金

△56

△60

有価証券勘定

42

47

現金及び現金同等物

20,783

21,564

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月17日

定時株主総会

普通株式

1,182

35

2022年3月31日

2022年6月20日

利益剰余金

2022年11月9日

取締役会

普通株式

1,197

36

2022年9月30日

2022年12月12日

利益剰余金

(注)2022年6月17日定時株主総会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金3百万円が、2022年11月9日取締役会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金4百万円がそれぞれ含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

     該当事項はありません。

        3.株主資本の著しい変動

  自己株式の購入

   2022年5月10日開催の取締役会において決議した、会社法第165条第3項の規定により読み替えて適

  用される同法第156条の規定に基づく自己株式の市場買付により、当社普通株式952,200株を総額1,787

  百万円にて取得し、自己株式が同額増加しました。

   この結果、当第3四半期連結累計期間末において、自己株式は4,130百万円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月20日

定時株主総会

普通株式

1,170

36

2023年3月31日

2023年6月21日

利益剰余金

2023年11月9日

取締役会

普通株式

1,170

36

2023年9月30日

2023年12月11日

利益剰余金

(注)2023年6月20日定時株主総会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金4百万円が、2023年11月9日取締役会の決議による配当金の総額には、役員報酬BIP信託口が保有する当社株式に対する配当金3百万円がそれぞれ含まれております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

     該当事項はありません。

 

 

 

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

自動認識ソリューション事業(日本)

自動認識ソリューション事業(海外)

合計

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

54,829

53,504

108,334

セグメント間の内部売上高又は振替高

8,737

9,945

18,682

63,567

63,449

127,017

セグメント利益又は損失(△)

2,042

5,666

7,709

 

  2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

7,709

 

棚卸資産の調整額

△627

 

四半期連結損益計算書の営業利益

7,081

 

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

 

4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

  1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

(単位:百万円)

 

自動認識ソリューション事業(日本)

自動認識ソリューション事業(海外)

合計

売上高

 

 

 

外部顧客への売上高

56,209

51,205

107,415

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,681

7,664

12,346

60,890

58,870

119,761

セグメント利益又は損失(△)

823

7,005

7,829

 

  2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:百万円)

 

利益

金額

 

報告セグメント計

7,829

 

棚卸資産の調整額

258

 

四半期連結損益計算書の営業利益

8,087

 

 

3.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

 

4.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

(収益認識関係)

    (収益の分解)

    顧客との契約から生じる収益を分解した金額は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

                                                                          (単位:百万円)

セグメント

自動認識ソリューション事業(日本)

自動認識ソリューション事業(海外)

合 計

主要な財又はサービスのライン

 

 

 

 

メカトロ製品

21,210

19,634

40,844

 

サプライ製品

33,619

33,870

67,490

 

54,829

53,504

108,334

収益認識の時期

 

 

 

 

一時点で移転される

財又はサービス

49,505

52,191

101,696

 

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

5,324

1,313

6,638

 

54,829

53,504

108,334

外部顧客への売上高

54,829

53,504

108,334

 

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

                                                                          (単位:百万円)

セグメント

自動認識ソリューション事業(日本)

自動認識ソリューション事業(海外)

合 計

主要な財又はサービスのライン

 

 

 

 

メカトロ製品

21,224

18,063

39,287

 

サプライ製品

34,984

33,142

68,127

 

56,209

51,205

107,415

収益認識の時期

 

 

 

 

一時点で移転される

財又はサービス

50,530

49,736

100,266

 

一定の期間にわたり移転される財又はサービス

5,678

1,469

7,148

 

56,209

51,205

107,415

外部顧客への売上高

56,209

51,205

107,415

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

154円04銭

148円34銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

5,116

4,806

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

5,116

4,806

普通株式の期中平均株式数(千株)

33,216

32,401

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

153円98銭

148円30銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(千株)

12

9

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

――――

 

――――

 

 

 

(重要な後発事象)

  該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

 2023年11月9日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

 (1)配当金の総額………………………………………1,170百万円

 (2)1株当たりの金額…………………………………36円00銭

 (3)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月11日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載または記録された株主に対し、支払いを行います。