(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

加工食品
事業

食肉
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

289,645

411,941

701,586

10

701,596

-

701,596

セグメント間の内部
売上高又は振替高

20,320

62,449

82,769

615

83,385

83,385

-

309,965

474,390

784,355

626

784,981

83,385

701,596

セグメント利益

7,638

19,210

26,848

55

26,903

891

26,011

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。

2.セグメント利益の調整額の主な内容は、のれんの償却額△1,041百万円等であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

加工食品
事業

食肉
事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

301,725

426,482

728,208

12

728,220

-

728,220

セグメント間の内部
売上高又は振替高

29,219

54,478

83,697

672

84,369

84,369

-

330,944

480,960

811,905

684

812,589

84,369

728,220

セグメント利益又は

損失(△)

8,557

15,811

24,368

181

24,186

784

23,401

 

(注) 1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額の主な内容は、のれんの償却額△1,041百万円等であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間より、当社グループの組織再編に伴い、「その他」の区分に含まれていた物流事業を、加工食品事業及び食肉事業それぞれのセグメントに含めて表示することに変更しております。

なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

加工食品事業

食肉事業

 売上高

 

 

 

 

 

ハム・ソーセージ

131,155

10,191

141,346

-

141,346

調理加工食品

100,131

15,334

115,465

-

115,465

食肉

55,010

371,250

426,260

-

426,260

その他

3,347

15,165

18,512

10

18,523

顧客との契約から生じる収益

289,645

411,941

701,586

10

701,596

その他の収益

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

289,645

411,941

701,586

10

701,596

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他
(注)

合計

加工食品事業

食肉事業

 売上高

 

 

 

 

 

ハム・ソーセージ

133,994

8,715

142,710

-

142,710

調理加工食品

106,526

13,272

119,798

-

119,798

食肉

57,719

384,108

441,828

-

441,828

その他

3,485

20,385

23,870

12

23,882

顧客との契約から生じる収益

301,725

426,482

728,208

12

728,220

その他の収益

-

-

-

-

-

外部顧客への売上高

301,725

426,482

728,208

12

728,220

 

(注) 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、人事給与関連業務サービス等であります。

 

なお、第1四半期連結会計期間より、報告セグメントの区分方法を変更しており、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については、変更後の区分方法により作成したものを記載しております。詳細は、「第4 経理の状況 1 四半期連結財務諸表 注記事項(セグメント情報等) セグメント情報」の「2.報告セグメントの変更等に関する事項」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

306円49銭

269円80銭

  (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

17,754

15,366

    普通株主に帰属しない金額(百万円)

-

-

    普通株式に係る親会社株主に帰属する
    四半期純利益(百万円)

17,754

15,366

    普通株式の期中平均株式数(千株)

57,928

56,955

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

306円37銭

269円71銭

  (算定上の基礎)

 

 

    親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

   (百万円)

-

-

    普通株式増加数(千株)

23

20

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

-

-

 

(注) 当社は、2023年10月1日付けで普通株式5株につき普通株式1株の割合で株式併合を行っています。前連結会計年度の期首に当該株式併合が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しています。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2 【その他】

該当事項はありません。