第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、RSM清和監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

 第39期連結会計年度                    有限責任 あずさ監査法人

 第40期第1四半期連結会計期間及び第1四半期連結累計期間  RSM清和監査法人

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

807,275

914,939

受取手形、売掛金及び契約資産

1,943,905

2,013,695

商品及び製品

562,614

761,270

仕掛品

26,196

18,234

原材料及び貯蔵品

21,095

33,422

未収入金

10,123

5,480

未収還付法人税等

36,188

50,825

その他

95,439

84,329

貸倒引当金

6,110

153

流動資産合計

3,496,728

3,882,044

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

966,381

966,381

減価償却累計額

576,897

584,013

建物及び構築物(純額)

389,484

382,368

土地

951,628

951,628

その他

199,002

206,235

減価償却累計額

167,604

171,401

その他(純額)

31,398

34,833

有形固定資産合計

1,372,511

1,368,831

無形固定資産

 

 

のれん

19,700

18,103

その他

60,416

56,524

無形固定資産合計

80,117

74,627

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

532,365

516,859

繰延税金資産

47,107

23,874

その他

171,811

167,561

貸倒引当金

47

47

投資その他の資産合計

751,237

708,247

固定資産合計

2,203,866

2,151,706

資産合計

5,700,595

6,033,751

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

538,792

564,062

短期借入金

750,000

1,150,000

リース債務

18,015

18,655

未払金

751,586

845,025

未払消費税等

336,810

227,117

未払法人税等

49,827

11,914

賞与引当金

141,566

31,721

その他

374,435

397,016

流動負債合計

2,961,034

3,245,513

固定負債

 

 

リース債務

25,317

25,086

繰延税金負債

7,827

7,056

退職給付に係る負債

324,906

331,595

株式給付引当金

3,394

3,394

長期未払金

22,777

22,177

資産除去債務

8,038

8,054

その他

1,300

1,300

固定負債合計

393,561

398,663

負債合計

3,354,595

3,644,177

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

393,562

393,562

資本剰余金

279,271

279,271

利益剰余金

1,650,321

1,704,947

自己株式

109,543

109,543

株主資本合計

2,213,612

2,268,237

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

132,387

121,336

その他の包括利益累計額合計

132,387

121,336

純資産合計

2,346,000

2,389,573

負債純資産合計

5,700,595

6,033,751

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

3,307,030

4,205,965

売上原価

2,755,095

3,535,862

売上総利益

551,934

670,103

販売費及び一般管理費

530,644

536,113

営業利益

21,290

133,989

営業外収益

 

 

受取利息

385

479

受取配当金

4,332

5,520

受取賃貸料

2,070

3,228

仕入割引

1,881

3,836

雇用調整助成金

14,632

その他

2,940

3,441

営業外収益合計

26,243

16,505

営業外費用

 

 

支払利息

1,821

1,998

支払手数料

615

374

為替差損

381

その他

15

47

営業外費用合計

2,834

2,420

経常利益

44,698

148,074

特別利益

 

 

固定資産売却益

16

特別利益合計

16

特別損失

 

 

固定資産除売却損

288

特別損失合計

288

税金等調整前四半期純利益

44,426

148,074

法人税、住民税及び事業税

7,069

13,209

法人税等調整額

2,574

29,037

法人税等合計

9,644

42,247

四半期純利益

34,782

105,827

親会社株主に帰属する四半期純利益

34,782

105,827

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

34,782

105,827

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

8,102

11,051

繰延ヘッジ損益

1,562

その他の包括利益合計

6,540

11,051

四半期包括利益

41,322

94,775

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

41,322

94,775

非支配株主に係る四半期包括利益

 

 

 

 

 

【注記事項】

(追加情報)

(役員向け株式給付信託について)

 当社は、当社の監査等委員である取締役以外の取締役、執行役員及び当社グループ会社の取締役、執行役員(以下、あわせて「対象役員」といいます。)の報酬と当社の業績及び株式価値との連動性をより明確にし、対象役員が当社の株価に対する意識と感度を高めることで、中長期的な業績の向上と企業価値の増大に資することを目的として、業績連動型株式報酬制度「株式給付信託(BBT)」を導入しております。

(1)取引の概要
 本制度は、当社が拠出する金銭を原資として当社株式が信託を通じて取得され、対象役員に対して、当社及び当社グループ会社が定める役員株式給付規程に従って、業績達成度等に応じて当社株式が信託を通じて給付される業績連動型の株式報酬制度です。対象役員が当社株式の給付を受ける時期は、原則として役員の退任時となります。

(2)会計処理
 株式給付信託(BBT)については、「従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引に関する実務上の取扱い」(実務対応報告第30号 2015年3月26日)に準じて、総額法を適用しております。
(3)信託が保有する自己株式
 当第1四半期連結会計期間末において、株式給付信託が保有する当社株式は、四半期連結貸借対照表の純資産の部に自己株式として表示しており、帳簿価額52,500千円、株式数は125,600株であります。

 

(新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積り)

 新型コロナウイルス感染症の影響に関する会計上の見積りについては、前連結会計年度の有価証券報告書の(重要な会計上の見積り)に記載した内容から、重要な変更はありません。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

  至 2022年12月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

  至 2023年12月31日)

減価償却費

15,610

千円

14,706

千円

のれんの償却額

1,597

 

1,597

 

 

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2022年11月11日

取締役会

普通株式

76,803

15

  2022年9月30日

 2022年12月19日

利益剰余金

 (注) 2022年11月11日取締役会決議の配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金

    1,884千円が含まれております。また、1株当たり配当額については、記念配当10円が含まれております。

 

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

 2023年11月14日

取締役会

普通株式

51,202

10

  2023年9月30日

 2023年12月18日

利益剰余金

 (注) 配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金1,256千円が含まれております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期

連結損益

計算書

計上額

(注)3

 

スチュワード事業

フード

サービス

事業

空間

プロデュース

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

1,563,590

761,058

979,195

3,303,843

3,186

3,307,030

3,307,030

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

390

85

2,428

2,903

75,828

78,731

78,731

 計

1,563,980

761,143

981,623

3,306,747

79,014

3,385,761

78,731

3,307,030

セグメント利益又は損失(△)

93,866

20,486

47,335

67,017

2,782

64,234

42,944

21,290

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、総務・人事・経理管理事業等を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額は、全社利益及びセグメント間取引消去等によるものであります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期

連結損益

計算書

計上額

(注)3

 

スチュワード事業

フード

サービス

事業

空間

プロデュース

事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

(1)外部顧客に対する売上高

2,119,255

954,472

1,129,537

4,203,265

2,700

4,205,965

4,205,965

(2)セグメント間の内部売上高又は振替高

390

100

2,828

3,318

83,195

86,513

86,513

 計

2,119,645

954,572

1,132,366

4,206,584

85,895

4,292,479

86,513

4,205,965

セグメント利益又は損失(△)

179,675

31,460

7,849

203,287

6,145

209,432

75,442

133,989

(注) 1 「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、総務・人事・経理管理事業等を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額は、全社利益及びセグメント間取引消去等によるものであります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

スチュワード

事業

フード

サービス

事業

空間

プロデュース

事業

一時点で移転される財

2,038

970,228

972,266

972,266

一定の期間にわたり

移転される財

1,563,590

759,020

8,966

2,331,577

3,186

2,334,763

顧客との契約から

生じる収益

1,563,590

761,058

979,195

3,303,843

3,186

3,307,030

外部顧客への売上

1,563,590

761,058

979,195

3,303,843

3,186

3,307,030

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、総務・人事・経理管理事業等を含んでおります。

 

当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

スチュワード

事業

フード

サービス

事業

空間

プロデュース

事業

一時点で移転される財

2,012

1,072,303

1,074,316

1,074,316

一定の期間にわたり

移転される財

2,119,255

952,459

57,233

3,128,948

2,700

3,131,648

顧客との契約から

生じる収益

2,119,255

954,472

1,129,537

4,203,265

2,700

4,205,965

外部顧客への売上

2,119,255

954,472

1,129,537

4,203,265

2,700

4,205,965

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、総務・人事・経理管理事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

  至 2022年12月31日)

 当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

  至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益金額

6円96銭

21円19銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

34,782

105,827

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

34,782

105,827

普通株式の期中平均株式数(株)

4,994,630

4,994,630

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額

6円90銭

20円99銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

46,298

46,300

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注) 役員向け株式給付信託が保有する当社株式、前第1四半期連結累計期間(125,600株)及び当第1四半期連結累計期間(125,600株)を、「1株当たり四半期純利益金額」及び「潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

 

 

 

2【その他】

 2023年11月14日開催の取締役会において、次のとおり剰余金の配当を行うことを決議いたしました。

 (1)配当金の総額 ・・・・・・・・・・・・・・・・51,202千円

 (2)1株当たりの金額 ・・・・・・・・・・・・・・10円00銭

 (3)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・・2023年12月18日

(注)1 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。

2 配当金の総額には、株式給付信託(BBT)が保有する当社株式に対する配当金1,256千円が含まれております。