第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、三優監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,044,597

1,755,100

売掛金

412,504

384,524

その他

48,479

48,438

貸倒引当金

220

200

流動資産合計

2,505,361

2,187,863

固定資産

 

 

有形固定資産

82,084

140,401

無形固定資産

 

 

のれん

718,704

651,897

顧客関連資産

358,750

328,000

その他

175,367

186,228

無形固定資産合計

1,252,822

1,166,126

投資その他の資産

140,980

186,698

固定資産合計

1,475,887

1,493,226

資産合計

3,981,249

3,681,089

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

191,646

95,203

短期借入金

300,000

300,000

1年内返済予定の長期借入金

144,000

144,000

未払法人税等

86,675

20,970

賞与引当金

3,054

180

その他

226,916

215,806

流動負債合計

952,293

776,160

固定負債

 

 

長期借入金

396,000

288,000

資産除去債務

1,015

1,023

固定負債合計

397,015

289,023

負債合計

1,349,308

1,065,184

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

547,367

547,696

資本剰余金

584,031

582,784

利益剰余金

959,829

1,115,495

自己株式

166

189,658

株主資本合計

2,091,063

2,056,317

新株予約権

12,443

17,664

非支配株主持分

528,434

541,924

純資産合計

2,631,941

2,615,905

負債純資産合計

3,981,249

3,681,089

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

売上高

2,404,714

2,485,424

売上原価

1,641,202

1,811,580

売上総利益

763,512

673,843

販売費及び一般管理費

399,811

418,619

営業利益

363,701

255,224

営業外収益

 

 

受取利息

8

9

雇用調整助成金

21

還付加算金

145

34

その他

28

5

営業外収益合計

182

70

営業外費用

 

 

支払利息

3,555

3,065

支払手数料

1,635

営業外費用合計

3,555

4,701

経常利益

360,328

250,593

特別損失

 

 

固定資産除却損

401

特別損失合計

401

税金等調整前四半期純利益

360,328

250,192

法人税、住民税及び事業税

110,232

86,894

法人税等調整額

2,459

9,066

法人税等合計

107,772

95,960

四半期純利益

252,555

154,232

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

11,296

1,433

親会社株主に帰属する四半期純利益

241,259

155,665

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

四半期純利益

252,555

154,232

四半期包括利益

252,555

154,232

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

241,259

155,665

非支配株主に係る四半期包括利益

11,296

1,433

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

64,682千円

75,991千円

のれんの償却額

65,686

66,807

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

  該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

  該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

  当社は、2023年7月4日開催の取締役会決議に基づき、自己株式150,000株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が189,491千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が189,658千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

マルチリンガル

CRM事業

セールスアウト

ソーシング事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,712,117

692,597

2,404,714

2,404,714

セグメント間の内部売上高

又は振替高

816

816

816

1,712,933

692,597

2,405,531

816

2,404,714

セグメント利益

531,334

222,872

754,206

390,505

363,701

   (注)1.セグメント利益の調整額△390,505千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に管理部門等に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

(注)1

四半期連結損益

計算書計上額

(注)2

 

マルチリンガル

CRM事業

セールスアウト

ソーシング事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

1,722,665

762,758

2,485,424

2,485,424

セグメント間の内部売上高

又は振替高

2,107

2,107

2,107

1,724,773

762,758

2,487,531

2,107

2,485,424

セグメント利益

419,662

153,235

572,897

317,673

255,224

   (注)1.セグメント利益の調整額△317,673千円は、各報告セグメントに配分していない全社費用であり、主に管理部門等に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 各セグメントの収益の分解情報とセグメント情報に記載した「外部顧客への売上高」との関係は以下のとおりであります。

 

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

マルチリンガルCRM事業

セールスアウト

ソーシング事業

一時点で移転されるサービス

282,056

52,988

335,044

一定の期間にわたり移転される

サービス

1,430,060

639,609

2,069,670

顧客との契約から生じる収益

1,712,117

692,597

2,404,714

その他の収益

外部顧客への売上高

1,712,117

692,597

2,404,714

 

 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

マルチリンガルCRM事業

セールスアウト

ソーシング事業

一時点で移転されるサービス

74,893

200,345

275,239

一定の期間にわたり移転される

サービス

1,647,771

562,413

2,210,185

顧客との契約から生じる収益

1,722,665

762,758

2,485,424

その他の収益

外部顧客への売上高

1,722,665

762,758

2,485,424

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

92円27銭

60円92銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

241,259

155,665

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

241,259

155,665

普通株式の期中平均株式数(株)

2,614,752

2,555,067

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

88円11銭

58円13銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(千円)

普通株式増加数(株)

123,464

122,667

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

第5回新株予約権

新株予約権の数100個

(普通株式30,000株)

(注)当社は、2022年10月14日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり情報を算出しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。