第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成し、「建設業法施行規則」(1949年建設省令第14号)に準じて記載しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、Mooreみらい監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,868,051

1,685,759

受取手形

※1 64,830

74,740

電子記録債権

※1 330,786

289,525

完成工事未収入金

1,443,566

740,332

契約資産

822,956

1,072,022

未成工事支出金

1,087,106

1,589,491

材料貯蔵品

12,253

10,858

その他

281,237

295,335

貸倒引当金

1,257

986

流動資産合計

5,909,531

5,757,077

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物(純額)

640,401

636,528

土地

399,007

399,007

その他(純額)

5,054

6,432

有形固定資産合計

1,044,463

1,041,968

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

10,191

8,227

その他

2,206

1,978

無形固定資産合計

12,397

10,205

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

97,150

104,850

その他

548,833

591,544

貸倒引当金

72,350

72,350

投資その他の資産合計

573,633

624,044

固定資産合計

1,630,494

1,676,218

資産合計

7,540,025

7,433,295

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形・工事未払金

611,565

502,712

電子記録債務

409,674

322,756

1年内返済予定の長期借入金

213,750

221,041

未払法人税等

218,660

1,411

契約負債

750,682

1,299,161

賞与引当金

152,320

31,311

役員賞与引当金

56,045

11,180

完成工事補償引当金

8,471

8,247

工事損失引当金

45,917

65,143

その他

173,581

279,681

流動負債合計

2,640,669

2,742,645

固定負債

 

 

長期借入金

101,396

123,978

その他

43,860

43,465

固定負債合計

145,256

167,443

負債合計

2,785,926

2,910,089

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

885,697

885,697

資本剰余金

1,265,032

1,265,032

利益剰余金

2,663,131

2,426,896

自己株式

58,702

58,702

株主資本合計

4,755,158

4,518,923

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,059

4,282

その他の包括利益累計額合計

1,059

4,282

純資産合計

4,754,099

4,523,206

負債純資産合計

7,540,025

7,433,295

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

完成工事高

1,478,611

1,353,360

完成工事原価

1,356,752

1,236,314

完成工事総利益

121,858

117,046

販売費及び一般管理費

269,562

278,285

営業損失(△)

147,704

161,239

営業外収益

 

 

受取利息

22

19

受取配当金

810

725

受取賃貸料

372

2,083

技術指導料

2,250

2,250

その他

707

578

営業外収益合計

4,163

5,656

営業外費用

 

 

支払利息

434

413

その他

337

19

営業外費用合計

771

432

経常損失(△)

144,312

156,014

税金等調整前四半期純損失(△)

144,312

156,014

法人税、住民税及び事業税

14,536

909

法人税等調整額

52,444

44,062

法人税等合計

37,907

43,152

四半期純損失(△)

106,405

112,861

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

106,405

112,861

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

106,405

112,861

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

2,107

5,342

その他の包括利益合計

2,107

5,342

四半期包括利益

108,512

107,519

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

108,512

107,519

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※1 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権

 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、前連結会計年度及び当四半期連結会計期間の末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。前連結会計年度及び当四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

470千円

電子記録債権

1,539

 

 2 運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行3行と当座貸越契約を締結しております。この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額の総額

1,000,000千円

1,000,000千円

借入実行残高

差引額

1,000,000

1,000,000

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)及び当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

 当社グループは、完成工事物件の引渡しが第2四半期連結会計期間及び第4四半期連結会計期間に集中するため、四半期連結会計期間の完成工事高及び完成工事原価には季節的変動があります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

7,014千円

6,769千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

 

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額 (円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月23日

定時株主総会

普通株式

70,131

80.0

2022年9月30日

2022年12月26日

 利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

 

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額 (円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月26日

定時株主総会

普通株式

123,373

140.0

2023年9月30日

2023年12月27日

 利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額

 

建設工事業

設備工事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

368,007

41,106

409,113

409,113

一定の期間にわたり移転される財

806,084

263,413

1,069,497

1,069,497

顧客との契約から生じる収益

1,174,092

304,519

1,478,611

1,478,611

外部顧客への売上高

1,174,092

304,519

1,478,611

1,478,611

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,174,092

304,519

1,478,611

1,478,611

セグメント利益又は損失(△)

213,824

66,120

147,704

147,704

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)

四半期連結損益計算書計上額

 

建設工事業

設備工事業

合計

売上高

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

478,713

38,103

516,816

516,816

一定の期間にわたり移転される財

768,830

67,714

836,544

836,544

顧客との契約から生じる収益

1,247,543

105,817

1,353,360

1,353,360

外部顧客への売上高

1,247,543

105,817

1,353,360

1,353,360

セグメント間の内部売上高

又は振替高

1,580

1,580

1,580

1,247,543

107,397

1,354,940

1,580

1,353,360

セグメント利益又は損失(△)

157,234

4,004

161,239

161,239

(注)セグメント売上の調整額1,580千円は、セグメント間取引消去によるものであります。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失

△121円38銭

△128円07銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

△106,405

△112,861

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

△106,405

△112,861

普通株式の期中平均株式数(株)

876,638

881,238

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。