※ 保証債務等
(1) 保証債務
連結会社以外の会社等の銀行借入等に対して、債務保証を行っております。
(2) スポンサー・サポート契約
当社は、連結会社以外の関係会社等の投資先太陽光発電会社のプロジェクト・ファイナンスにあたり、スポンサー・サポート契約を締結しております。
※ 手形遡求債務
※1 四半期連結会計期間末日満期手形は、手形交換日をもって決済処理しております。なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末残高に含まれております。
※2 圧縮記帳額
国庫補助金等により有形固定資産の取得価額から控除している圧縮記帳額及びその内訳は、次のとおりであります。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 配当金支払額
(注)1 2022年5月13日取締役会決議に基づく配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に対する配当金10百万円が含まれております。
2 2022年11月8日取締役会決議に基づく配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に対する配当金9百万円が含まれております。
2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 配当金支払額
(注)1 2023年5月15日取締役会決議に基づく配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に対する配当金9百万円が含まれております。
2 2023年11月8日取締役会決議に基づく配当金の総額には、役員向け株式交付信託が保有する当社株式に対する配当金10百万円が含まれております。
2 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
3 株主資本の著しい変動
当社は、2023年11月28日開催の取締役会決議に基づき、2023年11月29日付で、自己株式1,402,000株の取得を行いました。
この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が6,681百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が11,629百万円となっております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
報告セグメントごとの売上収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(注)1 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
2 セグメント利益又は損失(△)の調整額には、各報告セグメントに配分していない全社部門の損益△659百万円が含まれております。全社部門の損益は、主に各報告セグメントに帰属しない一般管理費、営業外収益、営業外費用の純額であります。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
報告セグメントごとの売上収益及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(注)1 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の経常利益と調整を行っております。
2 セグメント利益又は損失(△)の調整額には、セグメント間取引消去△2,432百万円、各報告セグメントに配分していない全社部門の損益△129百万円が含まれております。全社部門の損益は、主に各報告セグメントに帰属しない一般管理費、営業外収益、営業外費用の純額であります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載の通りであります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
(注) 株主資本において自己株式として計上されている役員向け株式交付信託が保有する当社株式を、「1株当たり四半期純利益」及び「潜在株式調整後1株当たり四半期純利益」の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。(前第3四半期連結累計期間149千株、当第3四半期連結累計期間148千株)
(重要な後発事象)
(連結子会社の持分譲渡)
当社は、2023年11月8日開催の臨時取締役会において、当社の連結子会社であるJP CORELEX(Vietnam)Co., Ltd.(以下、「JCV」)の出資持分を譲渡する売買契約の締結を決議し、同じく連結子会社のコアレックス三栄株式会社(以下、「三栄」)の持分と合わせた全出資持分を、2024年1月16日付で譲渡いたしました。
なお、本持分譲渡に伴い、JCVは当社の特定子会社に該当しないことになり、第4四半期連結会計期間に連結子会社から除外されることになります。
1.持分譲渡の理由
JCVは、2006年11月にベトナム国フンイエン省に設立され、主に古紙を原料とした再生衛生用紙の製造販売を行っております。当社では、JCVを取り巻く事業環境の変化及び将来獲得しうる事業収益性等今後の見込みなどについて慎重に検討を重ねておりましたが、その結果、当社グループ及びJCVの企業価値を毀損することなく、且つ、当社グループの経営資源を効率的に運用していくという観点から、当社及び三栄の所有するJCVの全出資持分を、ベトナムで紙パルプ事業を行うStavian Pulp & Paper Joint Stock Company及び個人に譲渡することといたしました。
2.譲渡する相手会社の名称
Stavian Pulp & Paper Joint Stock Company及び個人
3.持分譲渡日
2024年1月16日
4.当該子会社の名称、報告セグメントの名称、事業内容及び当社との取引内容
名称 :JP CORELEX(Vietnam)Co., Ltd.
報告セグメントの名称:製紙加工
事業内容 :衛生用紙の製造販売
当社との取引内容 :製品等の輸出入取引、当社より資金の貸付及び債務保証
5.譲渡価額、譲渡損益、譲渡前及び譲渡後の持分比率
譲渡価額 :守秘義務に基づき公表を控えさせていただきます。
譲渡損益 :詳細を精査中であり、現時点においては未確定となっております。
譲渡前の持分比率 :100%(うち間接所有分71%)
譲渡後の持分比率 :-%
2023年11月8日開催の取締役会において当期の中間配当金について次のとおり決議いたしました。
1 1株当たり中間配当金 65円00銭
2 中間配当金総額 903百万円
3 支払請求の効力発生日及び支払開始日 2023年12月1日
(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記録された株主に対し、支払いを行っております。