第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

  当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しています。

 

2.監査証明について

  当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、監査法人A&Aパートナーズによる四半期レビューを受けています。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,817,842

3,771,268

売掛金

987,265

1,074,550

商品及び製品

1,408,642

2,124,142

仕掛品

69,062

49,058

原材料及び貯蔵品

1,890,533

1,900,968

その他

182,392

250,582

貸倒引当金

12,014

14,770

流動資産合計

9,343,724

9,155,800

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

5,034,728

5,044,371

減価償却累計額

2,689,455

2,798,557

建物及び構築物(純額)

2,345,272

2,245,814

機械装置及び運搬具

1,931,923

1,803,338

減価償却累計額

1,653,864

1,576,106

機械装置及び運搬具(純額)

278,058

227,232

工具、器具及び備品

1,251,732

1,261,378

減価償却累計額

1,082,605

1,081,642

工具、器具及び備品(純額)

169,126

179,735

土地

1,573,134

1,569,225

建設仮勘定

86,742

19,723

有形固定資産合計

4,452,335

4,241,731

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

301,388

394,628

その他

14,379

14,334

無形固定資産合計

315,768

408,962

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

7,047

9,516

繰延税金資産

235,244

91,547

差入保証金

270,437

271,583

その他

39,118

33,921

貸倒引当金

8,457

8,457

投資その他の資産合計

543,389

398,111

固定資産合計

5,311,493

5,048,805

資産合計

14,655,217

14,204,606

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

475,685

272,841

短期借入金

200,000

600,000

1年内返済予定の長期借入金

801,091

845,273

未払金

680,082

996,979

未払法人税等

162,671

21,200

未払消費税等

26,601

25,747

契約負債

347,844

350,633

その他

104,431

140,164

流動負債合計

2,798,408

3,252,838

固定負債

 

 

長期借入金

1,031,752

1,141,815

繰延税金負債

46,402

その他

51,411

51,459

固定負債合計

1,083,163

1,239,676

負債合計

3,881,572

4,492,515

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

696,450

696,450

資本剰余金

812,570

812,570

利益剰余金

10,398,693

9,335,426

自己株式

1,135,943

1,135,943

株主資本合計

10,771,770

9,708,503

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

1,875

3,588

その他の包括利益累計額合計

1,875

3,588

純資産合計

10,773,645

9,712,091

負債純資産合計

14,655,217

14,204,606

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

8,735,268

8,636,506

売上原価

2,747,144

2,688,115

売上総利益

5,988,123

5,948,391

販売費及び一般管理費

6,756,051

6,521,713

営業損失(△)

767,927

573,321

営業外収益

 

 

受取利息

39

22

受取配当金

207

247

受取賃貸料

621

621

助成金収入

25,985

2,293

還付加算金

128

296

受取保険金

1,172

その他

3,836

1,749

営業外収益合計

30,817

6,401

営業外費用

 

 

支払利息

4,532

6,194

その他

1,098

456

営業外費用合計

5,630

6,650

経常損失(△)

742,740

573,569

特別利益

 

 

固定資産売却益

9,458

5,106

助成金収入

21,060

特別利益合計

30,519

5,106

特別損失

 

 

固定資産売却損

8,200

固定資産除却損

1,455

63,531

特別損失合計

1,455

71,732

税金等調整前四半期純損失(△)

713,676

640,196

法人税、住民税及び事業税

113,691

82,466

法人税等調整額

16,623

189,343

法人税等合計

97,067

271,810

四半期純損失(△)

810,744

912,006

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

810,744

912,006

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

810,744

912,006

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

606

1,713

為替換算調整勘定

2,606

その他の包括利益合計

3,213

1,713

四半期包括利益

807,531

910,292

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

807,531

910,292

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

    (税金費用の計算)

       一部の連結子会社においては、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しています。

 

(追加情報)

(新型コロナウイルス感染症の感染拡大の影響に関する会計上の見積り)

 新型コロナウイルス感染症において、2023年5月には感染症法上の分類が5類に引下げられ、経済活動は回復に向かう事が予想されます。これにより、新型コロナウイルス感染症の影響は減少していくとの仮定を置き、会計上の見積りを行っております。

 しかしながら、新型コロナウイルス感染症の影響は未だ不確実性もあり、今後の状況により、当社グループの財政状態及び経営成績に影響を与える場合があります。

 

(繰延税金資産の取り崩し)

 当第3四半期連結会計期間末において、将来の業績動向等を踏まえた最善の見積りを行い、当社の繰延税金資産の回収可能性を見直した結果、繰延税金資産189,343千円を取り崩し、同額を法人税等調整額に計上しました。

 

(四半期連結損益計算書関係)

 ※ 助成金収入

 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 営業外収益に計上されている助成金収入は小諸市工場等立地促進助成金等であり、特別利益に計上されている助成金収入は雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)等であります。

 

  当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

営業外収益に計上されている助成金収入は障害者雇用調整金等であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

    当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

409,634千円

372,394千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月17日

取締役会

普通株式

151,260千円

40円

2022年3月31日

2022年6月6日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

 配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

1株当たり
配当額

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月17日

取締役会

普通株式

151,260千円

40円

2023年3月31日

2023年6月5日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)及び当第3四半期連結累計期間

(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

 当社グループは、化粧品事業の単一セグメントであるため、記載を省略しています。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

通信販売(EC含む)

5,108,323

5,124,567

百貨店向卸売

667,808

930,136

その他卸売

2,557,014

2,123,609

直営店

401,986

458,180

小計

8,735,133

8,636,494

その他売上高

135

12

顧客との契約から生じる収益

8,735,268

8,636,506

その他の収益

外部顧客への売上高

8,735,268

8,636,506

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)

△214円40銭

△241円17銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

(千円)

△810,744

△912,006

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純損失(△)(千円)

△810,744

△912,006

普通株式の期中平均株式数(株)

3,781,519

3,781,519

 (注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載していません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。