【注記事項】
(継続企業の前提に関する事項)
該当事項はありません。
(四半期連結貸借対照表関係)
1 受取手形割引高
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
受取手形割引高
|
11,975
|
千円
|
―
|
千円
|
※2 四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しております。なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれております。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日)
|
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
受取手形
|
― 千円
|
8,718千円
|
支払手形
|
― 千円
|
45,043千円
|
(四半期連結損益計算書関係)
※1 特別調査費用
2023年8月29日付で公表いたしました「特別調査委員会設置に関するお知らせ」のとおり、当社取締役の関与によるインサイダー取引疑惑を調査するための特別調査委員会による費用等を特別損失に計上しております。
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
39,087千円
|
40,510千円
|
(株主資本等関係)
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年6月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
10,998
|
3.00
|
2022年3月31日
|
2022年6月29日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年6月28日 定時株主総会
|
普通株式
|
10,998
|
3.00
|
2023年3月31日
|
2023年6月29日
|
利益剰余金
|
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
産業資材事業
|
マット事業
|
食品事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
515,106
|
1,276,430
|
1,009,494
|
2,801,031
|
―
|
2,801,031
|
その他の収益
|
―
|
―
|
―
|
―
|
2,293
|
2,293
|
外部顧客への売上高
|
515,106
|
1,276,430
|
1,009,494
|
2,801,031
|
2,293
|
2,803,325
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
515,106
|
1,276,430
|
1,009,494
|
2,801,031
|
2,293
|
2,803,325
|
セグメント利益
|
26,331
|
51,624
|
73,538
|
151,494
|
1,811
|
153,306
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業を含んでおります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益であります。
3.その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
その他 (注)1
|
合計
|
産業資材事業
|
マット事業
|
食品事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
|
|
顧客との契約から生じる収益
|
431,765
|
1,786,383
|
1,004,741
|
3,222,890
|
―
|
3,222,890
|
その他の収益
|
―
|
―
|
―
|
―
|
2,174
|
2,174
|
外部顧客への売上高
|
431,765
|
1,786,383
|
1,004,741
|
3,222,890
|
2,174
|
3,225,065
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
―
|
計
|
431,765
|
1,786,383
|
1,004,741
|
3,222,890
|
2,174
|
3,225,065
|
セグメント利益 又はセグメント損失(△)
|
△7,060
|
205,560
|
49,216
|
247,715
|
1,653
|
249,369
|
(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、不動産賃貸事業を含んでおります。
2.セグメント利益又はセグメント損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益であります。
3.その他の収益は、リース取引に関する会計基準に基づく賃貸収入等であります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
|
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
1株当たり四半期純利益
|
|
25円61銭
|
28円47銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益
|
(千円)
|
93,887
|
104,358
|
普通株主に帰属しない金額
|
(千円)
|
―
|
―
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する 四半期純利益
|
(千円)
|
93,887
|
104,358
|
普通株式の期中平均株式数
|
(株)
|
3,666,202
|
3,666,084
|
(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については潜在株式が存在しないため記載しておりません。
2 【その他】
該当事項はありません。