第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、ひびき監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,118,815

7,221,878

売掛金

2,773,760

5,127,729

商品及び製品

343,748

422,929

原材料及び貯蔵品

9,782

11,082

その他

160,367

124,625

貸倒引当金

723

流動資産合計

11,405,751

12,908,244

固定資産

 

 

有形固定資産

991,792

1,202,148

無形固定資産

26,026

26,623

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

5,523,997

6,216,694

その他

1,740,855

1,715,182

貸倒引当金

250

250

投資その他の資産合計

7,264,603

7,931,627

固定資産合計

8,282,422

9,160,399

資産合計

19,688,173

22,068,643

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,149,053

2,382,843

未払法人税等

203,988

273,485

賞与引当金

324,599

171,610

その他

1,345,892

2,076,230

流動負債合計

3,023,533

4,904,170

固定負債

 

 

退職給付に係る負債

63,050

57,279

資産除去債務

244,985

260,263

その他

24,000

53,844

固定負債合計

332,036

371,386

負債合計

3,355,570

5,275,557

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,563,620

1,563,620

資本剰余金

1,469,762

1,470,505

利益剰余金

13,589,568

13,970,081

自己株式

962,059

960,617

株主資本合計

15,660,891

16,043,589

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

714,244

785,446

為替換算調整勘定

133

4

退職給付に係る調整累計額

56,910

47,264

その他の包括利益累計額合計

657,200

738,186

非支配株主持分

14,510

11,310

純資産合計

16,332,602

16,793,086

負債純資産合計

19,688,173

22,068,643

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

25,611,117

27,136,016

売上原価

15,867,164

16,291,617

売上総利益

9,743,953

10,844,399

販売費及び一般管理費

8,913,572

9,537,138

営業利益

830,381

1,307,261

営業外収益

 

 

受取利息

17,892

6,826

受取配当金

140,470

147,264

助成金収入

39,261

為替差益

15,059

デリバティブ評価益

39,580

投資有価証券売却益

20,922

154,527

投資有価証券評価益

1,700

貸倒引当金戻入額

723

その他

28,995

23,214

営業外収益合計

288,823

347,616

営業外費用

 

 

為替差損

25,251

デリバティブ評価損

3,593

投資有価証券評価損

500

持分法による投資損失

18,340

23,196

その他

40

営業外費用合計

43,633

27,290

経常利益

1,075,571

1,627,586

特別利益

 

 

固定資産売却益

139

0

投資有価証券売却益

69,972

特別利益合計

70,111

0

特別損失

 

 

固定資産除却損

5,813

1,037

減損損失

9,230

36,748

特別損失合計

15,043

37,786

税金等調整前四半期純利益

1,130,638

1,589,801

法人税、住民税及び事業税

280,282

465,380

法人税等調整額

128,771

77,354

法人税等合計

409,053

542,735

四半期純利益

721,585

1,047,066

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

2,195

3,199

親会社株主に帰属する四半期純利益

719,389

1,050,266

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

721,585

1,047,066

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

47,013

71,202

為替換算調整勘定

954

525

退職給付に係る調整額

2,353

9,646

持分法適用会社に対する持分相当額

387

その他の包括利益合計

50,321

80,986

四半期包括利益

771,906

1,128,052

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

769,711

1,131,252

非支配株主に係る四半期包括利益

2,195

3,199

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

持分法適用の範囲の重要な変更

第1四半期連結会計期間より、CP-Uoriki Co.,Ltd.を新たに設立したため、持分法適用の範囲に含めております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

164,097千円

166,321千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月6日

取締役会

普通株式

418,522

30

2022年3月31日

2022年6月13日

利益剰余金

2022年10月31日

取締役会

普通株式

334,864

24

2022年9月30日

2022年11月28日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月8日

取締役会

普通株式

334,864

24

2023年3月31日

2023年6月13日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

334,888

24

2023年9月30日

2023年11月28日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

小売事業

飲食事業

卸売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

21,029,713

899,702

3,633,625

25,563,040

48,076

25,611,117

25,611,117

その他の収益

外部顧客への売上高

21,029,713

899,702

3,633,625

25,563,040

48,076

25,611,117

25,611,117

セグメント間の内部売上高又は振替高

76,210

76,210

13,950

90,160

90,160

21,029,713

899,702

3,709,835

25,639,251

62,026

25,701,277

90,160

25,611,117

セグメント利益又は損失(△)

908,234

40,026

142,715

1,010,923

27,227

1,038,151

207,770

830,381

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、テナント事業であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△207,770千円には、セグメント間取引消去△14,344千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△193,425千円が含まれております。全社費用は、主に総務・財務経理部門等の管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

小売事業

飲食事業

卸売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

22,854,619

1,056,843

3,176,095

27,087,558

48,457

27,136,016

27,136,016

その他の収益

外部顧客への売上高

22,854,619

1,056,843

3,176,095

27,087,558

48,457

27,136,016

27,136,016

セグメント間の内部売上高又は振替高

47,107

47,107

13,950

61,057

61,057

22,854,619

1,056,843

3,223,202

27,134,666

62,407

27,197,074

61,057

27,136,016

セグメント利益又は損失(△)

1,341,803

3,185

154,611

1,493,229

25,393

1,518,623

211,362

1,307,261

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、テナント事業であります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△211,362千円には、セグメント間取引消去△149千円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△211,212千円が含まれております。全社費用は、主に総務・財務経理部門等の管理部門に係る費用であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 該当事項はありません。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 重要性が乏しいため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

51円56銭

75円27銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

719,389

1,050,266

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

719,389

1,050,266

普通株式の期中平均株式数(株)

13,951,864

13,953,269

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

  2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………334,888千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………24円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年11月28日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。