【注記事項】
(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
(税金費用の計算)
税金費用については、当第1四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。
(四半期連結貸借対照表関係)
※ 保証債務
当社グループは営業活動として賃借人と保証委託契約を締結し、家賃保証を行っております。
|
前連結会計年度 (2023年9月30日)
|
当第1四半期連結会計期間 (2023年12月31日)
|
保証債務残高(月額)
|
306,272
|
千円
|
316,793
|
千円
|
家賃保証引当金
|
△3,406
|
〃
|
△3,528
|
〃
|
差引
|
302,865
|
千円
|
313,264
|
千円
|
(四半期連結損益計算書関係)
※ 固定資産売却益
固定資産売却益の内容は、以下のとおりであります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
|
機械装置及び運搬具
|
-
|
千円
|
196,899
|
千円
|
(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)
当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四
半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりで
あります。
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
|
減価償却費
|
81,908
|
千円
|
75,289
|
千円
|
のれんの償却額
|
4,477
|
〃
|
4,477
|
〃
|
(株主資本等関係)
前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2022年12月22日 定時株主総会
|
普通株式
|
49,826
|
37
|
2022年9月30日
|
2022年12月23日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
1 配当金支払額
決議
|
株式の種類
|
配当金の総額 (千円)
|
1株当たり 配当額(円)
|
基準日
|
効力発生日
|
配当の原資
|
2023年12月26日 定時株主総会
|
普通株式
|
56,943
|
21
|
2023年9月30日
|
2023年12月27日
|
利益剰余金
|
2 基準日が当第1四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第1四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
(セグメント情報等)
【セグメント情報】
前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
不動産流通事業
|
不動産管理事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
2,096,764
|
590,909
|
2,687,673
|
2,687,673
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
133
|
4,800
|
4,933
|
4,933
|
計
|
2,096,897
|
595,709
|
2,692,607
|
2,692,607
|
セグメント利益
|
180,995
|
182,996
|
363,992
|
363,992
|
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
363,992
|
全社費用(注)
|
△178,113
|
未実現損益の調整額
|
39
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
185,918
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社管理部門の一般管理費であります。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
(単位:千円)
|
|
報告セグメント
|
合計
|
不動産流通事業
|
不動産管理事業
|
計
|
売上高
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高
|
2,549,730
|
603,089
|
3,152,819
|
3,152,819
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高
|
751
|
4,800
|
5,551
|
5,551
|
計
|
2,550,481
|
607,889
|
3,158,371
|
3,158,371
|
セグメント利益
|
351,768
|
191,653
|
543,422
|
543,422
|
2 報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)
|
(単位:千円)
|
利益
|
金額
|
報告セグメント計
|
543,422
|
全社費用(注)
|
△184,943
|
未実現損益の調整額
|
-
|
四半期連結損益計算書の営業利益
|
358,479
|
(注) 全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない本社管理部門の一般管理費であります。
(収益認識関係)
顧客との契約から生ずる収益を分解した情報
前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
不動産流通事業
|
不動産管理事業
|
不動産売上高
|
1,806,445
|
-
|
1,806,445
|
仲介事業収益(仲介手数料)
|
222,683
|
-
|
222,683
|
管理事業収益
|
-
|
281,402
|
281,402
|
太陽光売電事業収益
|
-
|
47,010
|
47,010
|
仲介付帯収益
|
67,635
|
-
|
67,635
|
工事売上高
|
-
|
-
|
-
|
その他
|
-
|
4,439
|
4,439
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,096,764
|
332,851
|
2,429,615
|
その他の収益
|
-
|
258,057
|
258,057
|
外部顧客への売上高
|
2,096,764
|
590,909
|
2,687,673
|
(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく、賃貸収益等であります。
当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
(単位:千円)
|
報告セグメント
|
合計
|
不動産流通事業
|
不動産管理事業
|
不動産売上高
|
2,191,189
|
-
|
2,191,189
|
仲介事業収益(仲介手数料)
|
233,614
|
-
|
233,614
|
管理事業収益
|
-
|
274,042
|
274,042
|
太陽光売電事業収益
|
-
|
51,106
|
51,106
|
仲介付帯収益
|
71,876
|
-
|
71,876
|
工事売上高
|
50,733
|
-
|
50,733
|
その他
|
2,316
|
4,451
|
6,767
|
顧客との契約から生じる収益
|
2,549,730
|
329,600
|
2,879,330
|
その他の収益
|
-
|
273,489
|
273,489
|
外部顧客への売上高
|
2,549,730
|
603,089
|
3,152,819
|
(注)「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく、賃貸収益等であります。
(1株当たり情報)
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
項目
|
前第1四半期連結累計期間 (自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)
|
当第1四半期連結累計期間 (自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)
|
(1)1株当たり四半期純利益
|
50円65銭
|
137円86銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)
|
136,512
|
374,061
|
普通株主に帰属しない金額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益 (千円)
|
136,512
|
374,061
|
普通株式の期中平均株式数(株)
|
2,695,262
|
2,713,270
|
|
|
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益
|
49円76銭
|
134円45銭
|
(算定上の基礎)
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)
|
-
|
-
|
普通株式増加数(株)
|
48,388
|
68,970
|
(うち新株予約権(株))
|
(48,388)
|
(68,970)
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要
|
-
|
-
|
(注)当社は、2023年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。
(重要な後発事象)
該当事項はありません。