第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

17,162,263

18,027,966

受取手形及び売掛金

6,074,313

8,453,378

商品及び製品

1,583,653

2,532,711

仕掛品

61,458

111,068

原材料及び貯蔵品

648,392

902,377

その他

210,983

800,958

貸倒引当金

294

541

流動資産合計

25,740,768

30,827,917

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,811,177

4,021,788

機械装置及び運搬具(純額)

1,738,068

1,902,294

工具、器具及び備品(純額)

292,314

353,773

土地

2,855,157

2,855,157

リース資産(純額)

10,539

7,900

建設仮勘定

43,147

274,232

有形固定資産合計

8,750,402

9,415,144

無形固定資産

100,803

89,183

投資その他の資産

 

 

その他

2,366,943

2,420,485

貸倒引当金

5,772

5,772

投資その他の資産合計

2,361,171

2,414,713

固定資産合計

11,212,376

11,919,040

資産合計

36,953,144

42,746,957

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,562,871

2,088,062

1年内返済予定の長期借入金

140,150

17,190

未払金

1,177,247

1,728,756

未払法人税等

2,755,368

2,367,272

賞与引当金

932,111

575,571

その他

1,527,725

1,276,971

流動負債合計

8,095,472

8,053,822

固定負債

 

 

長期借入金

300,000

300,000

退職給付に係る負債

1,849,604

1,940,010

その他

190,530

187,921

固定負債合計

2,340,134

2,427,931

負債合計

10,435,606

10,481,753

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,217,800

1,217,800

資本剰余金

1,323,161

1,323,161

利益剰余金

23,855,214

29,576,784

自己株式

5,312

6,050

株主資本合計

26,390,863

32,111,695

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

14,926

37,222

為替換算調整勘定

31,148

46,661

退職給付に係る調整累計額

80,601

69,626

その他の包括利益累計額合計

126,675

153,509

純資産合計

26,517,538

32,265,204

負債純資産合計

36,953,144

42,746,957

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

35,370,073

47,036,204

売上原価

14,228,254

17,907,035

売上総利益

21,141,819

29,129,169

販売費及び一般管理費

14,285,447

17,394,884

営業利益

6,856,372

11,734,285

営業外収益

 

 

受取利息

116

185

受取配当金

5,915

5,677

受取地代家賃

38,803

39,771

その他

283,341

27,112

営業外収益合計

328,175

72,745

営業外費用

 

 

支払利息

390

131

その他

7,493

8,102

営業外費用合計

7,883

8,233

経常利益

7,176,664

11,798,797

特別利益

 

 

固定資産売却益

247

481

関係会社清算益

2,277

特別利益合計

2,524

481

特別損失

 

 

固定資産除却損

6,214

4,227

投資有価証券売却損

400

特別損失合計

6,614

4,227

税金等調整前四半期純利益

7,172,574

11,795,051

法人税等

2,461,430

3,895,139

四半期純利益

4,711,144

7,899,912

親会社株主に帰属する四半期純利益

4,711,144

7,899,912

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

4,711,144

7,899,912

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

11,685

22,296

為替換算調整勘定

35,257

15,513

退職給付に係る調整額

569

10,975

その他の包括利益合計

47,511

26,834

四半期包括利益

4,758,655

7,926,746

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

4,758,655

7,926,746

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

(当座貸越契約)

 当社及び連結子会社は、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行5行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく当第3四半期連結会計期間末における当座貸越契約に係る借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

当座貸越極度額の総額

7,800,000千円

3,250,000千円

借入実行残高

差引額

7,800,000千円

3,250,000千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 減価償却費

837,981千円

835,991千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

933,579

30.00

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

2,178,341

70.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

シュクレイ

ケイシイ

シイ

寿製菓・但馬寿

販売子会社

九十九島

グループ

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

13,917,103

9,325,984

5,306,761

3,855,879

2,450,050

34,855,777

セグメント間の内部売上高又は振替高

364,561

367,443

2,362,551

41,045

875,750

4,011,350

14,281,664

9,693,427

7,669,312

3,896,924

3,325,800

38,867,127

セグメント利益

2,814,734

1,314,807

1,408,808

323,467

274,235

6,136,051

 

 

 

 

 

 

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額(注)3

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

514,296

35,370,073

35,370,073

セグメント間の内部売上高又は振替高

544

4,011,894

4,011,894

514,840

39,381,967

4,011,894

35,370,073

セグメント利益

62,916

6,198,967

657,405

6,856,372

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、損害保険代理業、健康食品事業、並びに海外(台湾)における菓子事業が含まれております。

   2.セグメント利益の調整額657,405千円は、当社とセグメントとの内部取引消去額1,176,320千円、セグメント間取引消去額6,787千円、棚卸資産の調整額△81,361千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△444,341千円であります。全社費用は、主に提出会社におけるグループ管理に係る費用であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

 

シュクレイ

ケイシイ

シイ

寿製菓・但馬寿

販売子会社

九十九島

グループ

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

18,901,668

12,388,033

6,862,742

5,191,217

3,224,995

46,568,655

セグメント間の内部売上高又は振替高

307,019

430,796

3,180,842

84,516

1,614,751

5,617,924

19,208,687

12,818,829

10,043,584

5,275,733

4,839,746

52,186,579

セグメント利益

4,272,717

2,681,357

2,295,854

691,027

678,159

10,619,114

 

 

 

 

 

 

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益

計算書計上額(注)3

売上高

 

 

 

 

外部顧客への売上高

467,549

47,036,204

47,036,204

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,604

5,619,528

5,619,528

469,153

52,655,732

5,619,528

47,036,204

セグメント利益

26,708

10,645,822

1,088,463

11,734,285

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり、損害保険代理業、健康食品事業、並びに海外(台湾)における菓子事業が含まれております。

   2.セグメント利益の調整額1,088,463千円は、当社とセグメントとの内部取引消去額1,555,005千円、セグメント間取引消去額31,703千円、棚卸資産の調整額△76,824千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△421,421千円であります。全社費用は、主に提出会社におけるグループ管理に係る費用であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(金融商品関係)

        著しい変動がないため、記載しておりません。

 

(有価証券関係)

著しい変動がないため、記載しておりません。

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

シュク

レイ

ケイシイ

シイ

寿製菓・

但馬寿

販売

子会社

九十九島

グループ

国内卸売(注)2

2,829,151

830,832

4,551,344

3,064,753

1,173,054

12,449,134

45,621

12,494,755

国内小売

9,562,251

5,589,487

556,841

548,738

1,203,576

17,460,893

17,460,893

通信販売

1,068,879

2,448,477

198,576

242,388

72,651

4,030,971

4,584

4,035,555

その他

4,945

4,945

国内計

13,460,281

8,868,796

5,306,761

3,855,879

2,449,281

33,940,998

55,150

33,996,148

海外卸売(注)2

456,822

457,188

769

914,779

914,779

海外小売

459,146

459,146

海外計

456,822

457,188

769

914,779

459,146

1,373,925

顧客との契約から生じる収益

13,917,103

9,325,984

5,306,761

3,855,879

2,450,050

34,855,777

514,296

35,370,073

外部顧客への売上高

13,917,103

9,325,984

5,306,761

3,855,879

2,450,050

34,855,777

514,296

35,370,073

(注)1.その他の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり損害保険代理業健康食品事業並びに海外(台湾)における菓子事業が含まれております。

2.フランチャイズ契約によるロイヤルティ収入は国内卸売及び海外卸売の区分に含めております

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

シュク

レイ

ケイシイ

シイ

寿製菓・

但馬寿

販売

子会社

九十九島

グループ

国内卸売(注)2

5,182,642

3,418,358

6,004,270

4,295,126

1,164,620

20,065,016

63,410

20,128,426

国内小売

12,439,399

6,014,850

658,860

677,489

1,974,841

21,765,439

21,765,439

通信販売

1,034,069

2,529,434

199,612

218,602

84,533

4,066,250

3,998

4,070,248

その他

5,709

5,709

国内計

18,656,110

11,962,642

6,862,742

5,191,217

3,223,994

45,896,705

73,117

45,969,822

海外卸売(注)2

245,558

425,391

1,001

671,950

671,950

海外小売

394,432

394,432

海外計

245,558

425,391

1,001

671,950

394,432

1,066,382

顧客との契約から生じる収益

18,901,668

12,388,033

6,862,742

5,191,217

3,224,995

46,568,655

467,549

47,036,204

外部顧客への売上高

18,901,668

12,388,033

6,862,742

5,191,217

3,224,995

46,568,655

467,549

47,036,204

(注)1.その他の区分は報告セグメントに含まれていない事業セグメントであり損害保険代理業健康食品事業並びに海外(台湾)における菓子事業が含まれております。

2.フランチャイズ契約によるロイヤルティ収入は国内卸売及び海外卸売の区分に含めております

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

30円28銭

50円77銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

4,711,144

7,899,912

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

4,711,144

7,899,912

普通株式の期中平均株式数(株)

155,596,340

155,595,698

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は2023年10月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。