第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

21,671,467

19,871,535

売掛金

5,304,236

6,491,479

立替金

6,549,144

9,409,056

商品及び製品

69,380

82,736

仕掛品

173,593

272,274

原材料及び貯蔵品

63,840

88,857

その他

3,354,858

3,308,312

貸倒引当金

1,293,676

1,812,819

流動資産合計

35,892,843

37,711,431

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

11,085,438

11,084,582

その他(純額)

2,611,611

3,741,038

有形固定資産合計

13,697,049

14,825,621

無形固定資産

 

 

のれん

135,000

112,500

その他

1,890,878

1,978,467

無形固定資産合計

2,025,878

2,090,967

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

7,655,097

9,087,669

その他

1,069,841

973,553

貸倒引当金

67,619

67,863

投資その他の資産合計

8,657,318

9,993,359

固定資産合計

24,380,246

26,909,948

資産合計

60,273,090

64,621,380

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

1,349,742

1,528,728

短期借入金

125,000

125,000

未払法人税等

1,365,018

778,041

契約負債

5,907,561

6,229,811

賞与引当金

748,606

462,748

保証履行引当金

252,391

354,129

その他

5,953,414

7,622,879

流動負債合計

15,701,735

17,101,337

固定負債

 

 

長期借入金

250,000

187,500

退職給付に係る負債

13,545

14,253

資産除去債務

1,885,046

1,934,135

その他

604,924

583,713

固定負債合計

2,753,516

2,719,603

負債合計

18,455,251

19,820,940

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,570,641

1,601,210

資本剰余金

2,840,271

2,870,840

利益剰余金

32,788,867

35,107,102

自己株式

418,158

918,155

株主資本合計

36,781,620

38,660,997

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

591,133

931,667

為替換算調整勘定

1,706,346

2,180,623

その他の包括利益累計額合計

2,297,480

3,112,290

新株予約権

249,802

274,832

非支配株主持分

2,488,934

2,752,319

純資産合計

41,817,838

44,800,439

負債純資産合計

60,273,090

64,621,380

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

40,452,003

43,744,951

売上原価

30,485,792

33,577,544

売上総利益

9,966,211

10,167,406

販売費及び一般管理費

3,925,277

4,312,533

営業利益

6,040,934

5,854,873

営業外収益

 

 

受取利息

5,036

8,813

有価証券利息

166,771

213,964

受取配当金

29,324

29,535

持分法による投資利益

252,226

317,633

その他

46,671

26,290

営業外収益合計

500,031

596,236

営業外費用

 

 

支払利息

4,452

3,723

為替差損

169,804

155,990

その他

24,617

64,452

営業外費用合計

198,875

224,166

経常利益

6,342,090

6,226,943

特別利益

 

 

固定資産売却益

※1 1,006

※1 2,775

補助金収入

15,148

12,211

投資有価証券売却益

1,130

43,294

その他

474

特別利益合計

17,759

58,280

特別損失

 

 

固定資産売却損

※2 38

固定資産除却損

※3 24,997

固定資産圧縮損

15,148

12,211

減損損失

840

投資有価証券売却損

18,972

その他

3,860

特別損失合計

19,888

56,181

税金等調整前四半期純利益

6,339,962

6,229,043

法人税、住民税及び事業税

2,147,465

2,056,569

法人税等調整額

99,405

110,372

法人税等合計

2,246,871

1,946,197

四半期純利益

4,093,091

4,282,845

非支配株主に帰属する四半期純利益

331,611

428,156

親会社株主に帰属する四半期純利益

3,761,479

3,854,688

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

4,093,091

4,282,845

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

5,679

335,717

為替換算調整勘定

521,063

474,276

その他の包括利益合計

515,384

809,993

四半期包括利益

4,608,475

5,092,839

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

4,280,607

4,669,499

非支配株主に係る四半期包括利益

327,868

423,339

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 当第3四半期連結会計期間において、株式会社プレミア・ケアは清算結了したため、連結の範囲から除外しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

  1 偶発債務

   保証債務

    金融保証事業における家賃保証業務等に係る保証極度額は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

家賃保証業務等

431,245,340千円

546,192,121千円

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1  固定資産売却益の内容は次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

 機械装置及び運搬具

1,004千円

2,775千円

 一括償却資産

1

 

※2  固定資産売却損の内容は次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

  至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

 機械装置及び運搬具

28千円

-千円

 工具器具備品

9

 

※3  固定資産除却損の内容は次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

 建物附属設備

-千円

9,977千円

 ソフトウエア仮勘定

15,020

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

1,323,246千円

1,438,971千円

のれんの償却額

10,266

22,500

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 1.配当に関する事項

 配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月13日

取締役会

普通株式

574,252

4.5

2022年3月31日

2022年6月9日

利益剰余金

2022年10月28日

取締役会

普通株式

639,159

5.0

2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 1.配当に関する事項

 配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月12日

取締役会

普通株式

767,879

6.0

2023年3月31日

2023年6月8日

利益剰余金

2023年10月27日

取締役会

普通株式

768,573

6.0

2023年9月30日

2023年12月4日

利益剰余金

 

2.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年10月27日開催の取締役会決議に基づき、自己株式766,600株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が499,996千円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が918,155千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

日本

米州・欧州

アジア・

オセアニア

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

37,945,114

2,027,463

479,425

40,452,003

40,452,003

セグメント間の内部売上高又は振替高

1,094,053

366,989

459,899

1,920,942

(1,920,942)

39,039,168

2,394,453

939,325

42,372,946

(1,920,942)

40,452,003

セグメント利益

7,116,592

437,128

65,951

7,619,671

(1,578,737)

6,040,934

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

 利益

 金額

報告セグメント計

7,619,671

セグメント間取引消去

△909,142

全社費用(注)

△669,594

四半期連結損益計算書の営業利益

6,040,934

 (注)全社費用は、親会社の管理部門にかかる費用であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

  重要性が乏しいため記載を省略しております。

 

(のれんの金額の重要な変動)

   重要性が乏しいため記載を省略しております。

 

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

日本

米州・欧州

アジア・

オセアニア

売上高

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

40,761,376

2,174,171

809,403

43,744,951

43,744,951

セグメント間の内部売上高又は振替高

237,632

458,841

531,207

1,227,681

(1,227,681)

40,999,009

2,633,012

1,340,611

44,972,632

(1,227,681)

43,744,951

セグメント利益

5,841,640

395,237

264,647

6,501,525

(646,651)

5,854,873

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

 

 利益

 金額

報告セグメント計

6,501,525

セグメント間取引消去

△9,047

全社費用(注)

△637,604

四半期連結損益計算書の営業利益

5,854,873

 (注)全社費用は、親会社の管理部門にかかる費用であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

(固定資産に係る重要な減損損失)

  該当事項はありません。

 

(のれんの金額の重要な変動)

   該当事項はありません。

 

 

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

米州・欧州

アジア・

オセアニア

オートモーティブ事業

17,266,935

17,266,935

プロパティ事業

4,846,650

4,846,650

グローバル事業

2,473,843

2,027,463

456,018

4,957,326

カスタマー事業

7,238,694

7,238,694

金融保証事業

4,989,611

4,989,611

IT事業

636,933

23,407

660,340

ソーシャル事業

492,445

492,445

顧客との契約から生じる収益

37,945,114

2,027,463

479,425

40,452,003

その他の収益

外部顧客への売上高

37,945,114

2,027,463

479,425

40,452,003

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

 

日本

米州・欧州

アジア・

オセアニア

オートモーティブ事業

18,758,637

18,758,637

プロパティ事業

5,231,752

5,231,752

グローバル事業

2,998,345

2,174,171

748,999

5,921,515

カスタマー事業

6,167,380

6,167,380

金融保証事業

6,576,083

6,576,083

IT事業

510,496

60,403

570,900

ソーシャル事業

518,680

518,680

顧客との契約から生じる収益

40,761,376

2,174,171

809,403

43,744,951

その他の収益

外部顧客への売上高

40,761,376

2,174,171

809,403

43,744,951

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

29円45銭

30円14銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

3,761,479

3,854,688

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

3,761,479

3,854,688

普通株式の期中平均株式数(株)

127,723,069

127,878,748

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

29円32銭

30円05銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額(千円)

270

467

(うち連結子会社の潜在株式による調整額(千円))

(270)

(467)

普通株式増加数(株)

572,844

391,423

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

  2023年10月27日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額……………………768,573千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………6.0円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月4日

 (注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。