1 四半期連結財務諸表の作成方法について
2 監査証明について
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
リース債権及びリース投資資産 |
|
|
|
商品及び製品 |
|
|
|
仕掛品 |
|
|
|
原材料及び貯蔵品 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
機械装置及び運搬具(純額) |
|
|
|
リース資産(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
のれん |
|
|
|
その他 |
|
|
|
無形固定資産合計 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
役員退職慰労引当金 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
△ |
△ |
|
その他の包括利益累計額合計 |
△ |
△ |
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
投資有価証券売却益 |
|
|
|
保険解約返戻金 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
固定資産撤去費用 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
△ |
|
|
為替換算調整勘定 |
△ |
|
|
その他の包括利益合計 |
△ |
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
|
該当事項はありません。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
減価償却費 |
3,855,459千円 |
4,714,957千円 |
|
のれんの償却額 |
4,679 |
4,647 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
配当に関する事項
(1) 配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年5月12日 取締役会 |
普通株式 |
103,507 |
4.0 |
2022年3月31日 |
2022年6月8日 |
利益剰余金 |
|
2022年11月11日 取締役会 |
普通株式 |
103,507 |
4.0 |
2022年9月30日 |
2022年12月8日 |
利益剰余金 |
(2) 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当に関する事項
(1) 配当金支払額
|
決議 |
株式の種類 |
配当金の総額 (千円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年5月12日 取締役会 |
普通株式 |
51,753 |
2.0 |
2023年3月31日 |
2023年6月7日 |
利益剰余金 |
|
2023年11月13日 取締役会 |
普通株式 |
77,630 |
3.0 |
2023年9月30日 |
2023年12月8日 |
利益剰余金 |
(2) 基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの
該当事項はありません。
2.株主資本の金額の著しい変動
(自己株式の消却)
当社は、2023年11月27日開催の取締役会決議に基づき、2023年12月29日付で、自己株式1,200,000株の消却を実施いたしました。この結果、当第3四半期連結累計期間において利益剰余金及び自己株式がそれぞれ326,360千円減少し、当第3四半期連結会計期間末において利益剰余金が7,057,260千円、自己株式が291,848千円となっております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
報告セグメント |
合計 |
調整額 (注)1 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
||
|
|
中古車輸出 事業 |
レンタカー 事業 |
海外自動車 ディーラー 事業 |
|||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
△ |
|
(注) 1 セグメント利益の調整額△8,974千円には、のれん償却額△4,679千円、棚卸資産の調整額△4,294千円が含まれております。
2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1 報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:千円) |
|
|
|
報告セグメント |
合計 |
調整額 (注)1 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)2 |
||
|
|
中古車輸出 事業 |
レンタカー 事業 |
海外自動車 ディーラー 事業 |
|||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の 内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
△ |
|
|
セグメント利益 |
|
|
|
|
△ |
|
(注) 1 セグメント利益の調整額△17,125千円には、のれん償却額△4,647千円、棚卸資産の調整額△12,477千円が含まれております。
2 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。
2 報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。
(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)
当社グループの主たる地域別、収益認識の時期別の収益の分解と報告セグメントとの関連は次の通りでありま
す。
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
主たる地域別
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
合計 |
||
|
中古車輸出事業 |
レンタカー事業 |
海外自動車 ディーラー事業 |
||
|
日本 |
1,324,771 |
10,289,032 |
- |
11,613,804 |
|
アフリカ |
979,807 |
- |
5,847,214 |
6,827,021 |
|
北中南米 |
236,362 |
- |
- |
236,362 |
|
オセアニア |
1,171,241 |
- |
- |
1,171,241 |
|
ヨーロッパ |
61,488 |
- |
- |
61,488 |
|
アジア |
4,189,618 |
- |
- |
4,189,618 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
7,963,290 |
10,289,032 |
5,847,214 |
24,099,536 |
|
その他収益 |
54,059 |
899,099 |
- |
953,159 |
|
外部顧客への売上高 |
8,017,349 |
11,188,132 |
5,847,214 |
25,052,696 |
収益認識の時期別
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
合計 |
||
|
中古車輸出事業 |
レンタカー事業 |
海外自動車 ディーラー事業 |
||
|
一時点で移転される財 |
7,963,290 |
2,014,320 |
5,847,214 |
15,824,824 |
|
一定期間にわたり移転される サービス |
54,059 |
9,173,811 |
- |
9,227,871 |
|
外部顧客への売上高 |
8,017,349 |
11,188,132 |
5,847,214 |
25,052,696 |
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
主たる地域別
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
合計 |
||
|
中古車輸出事業 |
レンタカー事業 |
海外自動車 ディーラー事業 |
||
|
日本 |
1,411,674 |
13,377,320 |
- |
14,788,995 |
|
アフリカ |
1,208,749 |
- |
6,980,291 |
8,189,041 |
|
北中南米 |
338,893 |
- |
- |
338,893 |
|
オセアニア |
2,191,581 |
- |
- |
2,191,581 |
|
ヨーロッパ |
855,071 |
- |
- |
855,071 |
|
アジア |
2,339,750 |
- |
- |
2,339,750 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
8,345,719 |
13,377,320 |
6,980,291 |
28,703,332 |
|
その他収益 |
54,059 |
1,064,305 |
- |
1,118,365 |
|
外部顧客への売上高 |
8,399,779 |
14,441,626 |
6,980,291 |
29,821,697 |
収益認識の時期別
(単位:千円)
|
|
報告セグメント |
合計 |
||
|
中古車輸出事業 |
レンタカー事業 |
海外自動車 ディーラー事業 |
||
|
一時点で移転される財 |
8,345,719 |
3,262,783 |
6,980,291 |
18,588,795 |
|
一定期間にわたり移転される サービス |
54,059 |
11,178,842 |
- |
11,232,902 |
|
外部顧客への売上高 |
8,399,779 |
14,441,626 |
6,980,291 |
29,821,697 |
1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
1株当たり四半期純利益金額 |
37円30銭 |
29円55銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円) |
965,159 |
764,654 |
|
普通株主に帰属しない金額(千円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円) |
965,159 |
764,654 |
|
普通株式の期中平均株式数(株) |
25,876,900 |
25,876,900 |
(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。
該当事項はありません。
2023年11月13日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
① 配当金の総額 77,630千円
② 1株当たりの金額 3円00銭
③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日 2023年12月8日
(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行います。