第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、仰星監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,217,855

1,059,805

受取手形、売掛金及び契約資産

※2 876,055

※2 926,959

商品及び製品

112,395

122,307

仕掛品

586,375

551,357

原材料及び貯蔵品

409,502

469,013

その他

38,821

26,336

貸倒引当金

420

438

流動資産合計

3,240,585

3,155,342

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

1,949,202

1,967,558

減価償却累計額

1,230,057

1,239,921

建物及び構築物(純額)

719,145

727,637

機械装置及び運搬具

1,396,811

1,460,390

減価償却累計額

1,268,250

1,307,749

機械装置及び運搬具(純額)

128,560

152,641

土地

1,613,591

1,737,181

建設仮勘定

51,396

172,663

その他

246,795

250,473

減価償却累計額

215,263

221,678

その他(純額)

31,531

28,794

有形固定資産合計

2,544,226

2,818,919

無形固定資産

7,489

6,773

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

693,072

705,600

その他

168,360

157,902

貸倒引当金

637

637

投資その他の資産合計

860,796

862,864

固定資産合計

3,412,512

3,688,557

資産合計

6,653,097

6,843,900

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

291,978

359,922

短期借入金

20,000

20,000

未払法人税等

78,657

25,435

賞与引当金

73,714

50,594

その他

195,760

228,774

流動負債合計

660,111

684,726

固定負債

 

 

役員退職慰労引当金

242,382

254,091

退職給付に係る負債

175,647

179,588

資産除去債務

24,315

24,317

その他

7,324

7,036

固定負債合計

449,670

465,032

負債合計

1,109,782

1,149,759

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

179,605

179,605

資本剰余金

275,336

275,336

利益剰余金

4,808,260

4,880,758

自己株式

189

189

株主資本合計

5,263,013

5,335,510

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

132,108

143,196

為替換算調整勘定

128,401

194,080

その他の包括利益累計額合計

260,510

337,276

非支配株主持分

19,792

21,352

純資産合計

5,543,315

5,694,140

負債純資産合計

6,653,097

6,843,900

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年 4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

2,643,223

2,701,174

売上原価

1,684,640

1,725,372

売上総利益

958,582

975,802

販売費及び一般管理費

686,173

714,273

営業利益

272,408

261,528

営業外収益

 

 

受取利息

203

293

受取配当金

14,788

16,256

受取賃貸料

2,122

2,191

補助金収入

10,000

その他

1,134

810

営業外収益合計

18,248

29,551

営業外費用

 

 

支払利息

52

45

為替差損

2,960

2,634

その他

5

0

営業外費用合計

3,018

2,679

経常利益

287,638

288,400

特別利益

 

 

受取補償金

1,384

固定資産売却益

527

保険解約返戻金

16,898

5,686

特別利益合計

18,810

5,686

特別損失

 

 

固定資産売却損

1,896

47

固定資産除却損

901

37,895

新型感染症対応による損失

7,425

特別損失合計

10,223

37,943

税金等調整前四半期純利益

296,226

256,143

法人税等

97,518

87,280

四半期純利益

198,707

168,862

非支配株主に帰属する四半期純利益

1,220

202

親会社株主に帰属する四半期純利益

197,487

168,659

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年 4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

198,707

168,862

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

23,419

11,087

為替換算調整勘定

81,086

67,037

その他の包括利益合計

57,666

78,124

四半期包括利益

256,374

246,987

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

252,673

245,426

非支配株主に係る四半期包括利益

3,701

1,560

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

ただし、当該見積実効税率を用いて税金費用を計算すると著しく合理性を欠く結果となる場合には、税引前四半期純利益に一時差異等に該当しない重要な差異を加減した上で、法定実効税率を使用する方法によっております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

1 受取手形裏書譲渡高

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形裏書譲渡高

33,561千円

20,430千円

 

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形

四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が四半期連結会計期間末日残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形、売掛金及び契約資産

3,488千円

39,658千円

 

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 新型感染症対応による損失

主に当社グループにおいて工場等施設の一時閉鎖をしたことに伴って発生した損失額であります。

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年 4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年 4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

89,920千円

88,370千円

のれんの償却額

5,103千円

-千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月24日

定時株主総会

普通株式

50,056

19.00

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

47,422

18.00

2022年9月30日

2022年11月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月27日

定時株主総会

普通株式

47,422

18.00

2023年3月31日

2023年6月28日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

48,739

18.50

2023年9月30日

2023年11月30日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

総合接着・

樹脂加工

特殊設計

機械

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,197,251

445,971

2,643,223

2,643,223

セグメント間の内部

売上高又は振替高

2,197,251

445,971

2,643,223

2,643,223

セグメント利益又は損失(△)

352,056

29,415

322,641

50,232

272,408

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

322,641

セグメント間取引消去

8,870

全社費用(注)

△59,102

四半期連結損益計算書の営業利益

272,408

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結

損益計算書

計上額

 

総合接着・

樹脂加工

特殊設計

機械

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

2,215,477

485,697

2,701,174

2,701,174

セグメント間の内部

売上高又は振替高

2,215,477

485,697

2,701,174

2,701,174

セグメント利益又は損失(△)

295,588

14,488

310,076

48,547

261,528

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利益

金額

報告セグメント計

310,076

セグメント間取引消去

12,570

全社費用(注)

△61,117

四半期連結損益計算書の営業利益

261,528

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

総合接着・

樹脂加工

特殊設計

機械

日本

1,729,364

445,927

2,175,291

アジア

448,093

44

448,137

その他

19,793

19,793

顧客との契約から生じる収益

2,197,251

445,971

2,643,223

その他の収益

外部顧客への売上高

2,197,251

445,971

2,643,223

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

総合接着・

樹脂加工

特殊設計

機械

日本

1,745,484

485,622

2,231,106

アジア

441,429

75

441,504

その他

28,564

28,564

顧客との契約から生じる収益

2,215,477

485,697

2,701,174

その他の収益

外部顧客への売上高

2,215,477

485,697

2,701,174

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年 4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年 4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

74円96銭

64円02銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

197,487

168,659

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(千円)

197,487

168,659

普通株式の期中平均株式数(株)

2,634,574

2,634,574

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

 

 

2【その他】

2023年11月10日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………48,739千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………18円50銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年11月30日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。