第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

12,275,622

12,295,369

受取手形及び売掛金

2,770,678

2,174,680

その他

546,565

397,852

貸倒引当金

3,231

2,370

流動資産合計

15,589,635

14,865,532

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

848,785

1,026,189

車両運搬具(純額)

8,819

14,662

工具、器具及び備品(純額)

224,845

247,030

土地

176,789

176,789

リース資産(純額)

3,121

2,040

有形固定資産合計

1,262,360

1,466,712

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

738,371

647,627

ソフトウエア仮勘定

148,042

433,786

のれん

4,205

2,803

その他

10,646

10,646

無形固定資産合計

901,265

1,094,863

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,212,293

1,894,370

敷金

719,732

831,114

繰延税金資産

446,062

33,734

その他

52,846

53,289

貸倒引当金

5,026

6,387

投資その他の資産合計

2,425,907

2,806,122

固定資産合計

4,589,534

5,367,698

資産合計

20,179,169

20,233,231

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

672,740

489,654

短期借入金

120,522

143,000

未払金

1,304,770

1,287,312

未払費用

812,050

787,215

未払法人税等

866,202

233,823

未払消費税等

635,407

443,982

賞与引当金

1,445,434

161,970

役員賞与引当金

110,828

資産除去債務

5,508

16,213

その他

370,542

233,777

流動負債合計

6,344,006

3,796,949

固定負債

 

 

繰延税金負債

659

278,509

退職給付に係る負債

17,213

資産除去債務

107,898

234,208

その他

1,833

939

固定負債合計

110,392

530,870

負債合計

6,454,398

4,327,820

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

351,317

351,317

資本剰余金

433,071

429,830

利益剰余金

12,503,271

14,137,518

自己株式

343,650

343,736

株主資本合計

12,944,008

14,574,929

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

723,782

1,208,223

為替換算調整勘定

55,750

117,120

その他の包括利益累計額合計

779,532

1,325,344

非支配株主持分

1,229

5,136

純資産合計

13,724,770

15,905,410

負債純資産合計

20,179,169

20,233,231

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

21,052,693

22,240,182

売上原価

6,763,350

6,881,417

売上総利益

14,289,342

15,358,765

販売費及び一般管理費

10,083,284

10,838,886

営業利益

4,206,058

4,519,878

営業外収益

 

 

受取利息

1,462

1,832

受取配当金

8,453

8,352

為替差益

24,428

16,255

書籍販売手数料

11,244

18,106

その他

33,416

16,174

営業外収益合計

79,005

60,721

営業外費用

 

 

支払利息

1,148

1,012

支払手数料

25,000

51

情報セキュリティ対策費

4,144

その他

199

193

営業外費用合計

30,493

1,257

経常利益

4,254,571

4,579,342

特別利益

 

 

固定資産売却益

122

850

投資有価証券売却益

3,729

関係会社株式売却益

171,296

特別利益合計

171,418

4,579

特別損失

 

 

固定資産除却損

615

投資有価証券売却損

4,584

減損損失

24,986

店舗閉鎖損失

25,750

特別損失合計

50,737

5,199

税金等調整前四半期純利益

4,375,253

4,578,722

法人税、住民税及び事業税

1,352,516

968,103

法人税等調整額

4,169

477,507

法人税等合計

1,356,685

1,445,611

四半期純利益

3,018,567

3,133,111

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

273

2,288

親会社株主に帰属する四半期純利益

3,018,841

3,130,823

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

3,018,567

3,133,111

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

255,924

484,441

為替換算調整勘定

66,699

61,386

その他の包括利益合計

189,224

545,828

四半期包括利益

2,829,342

3,678,940

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,829,439

3,676,635

非支配株主に係る四半期包括利益

97

2,305

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 該当事項はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

 該当事項はありません。

(四半期連結損益計算書関係)

 該当事項はありません。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

309,789千円

334,776千円

のれんの償却額

1,401

1,401

 

(株主資本等関係)

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月22日

定時株主総会

普通株式

528,003

28.00

 2022年3月31日

 2022年6月23日

利益剰余金

2022年10月31日

取締役会

普通株式

491,068

26.00

 2022年9月30日

 2022年12月1日

利益剰余金

(注)2022年6月22日に決議された配当金の総額には、連結子会社が保有する親会社株式に対する配当金を含めております。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日

定時株主総会

普通株式

823,117

44.00

 2023年3月31日

 2023年6月26日

利益剰余金

2023年10月31日

取締役会

普通株式

673,458

36.00

 2023年9月30日

 2023年12月1日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

人材サービス

リクルーティング

情報出版

HRプラットフォーム

海外(注)3

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

14,559,568

2,387,946

1,707,765

1,393,990

1,003,423

21,052,693

21,052,693

その他の収益

外部顧客への売上高

14,559,568

2,387,946

1,707,765

1,393,990

1,003,423

21,052,693

21,052,693

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,034

22,611

6,771

47,732

2,966

84,116

84,116

14,563,602

2,410,557

1,714,536

1,441,723

1,006,389

21,136,810

84,116

21,052,693

セグメント利益

3,611,271

399,713

101,641

670,115

155,562

4,938,304

732,245

4,206,058

(注)1.セグメント利益の調整額△732,245千円には、セグメント間取引消去103,623千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△835,868千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない当社の総務・経理部門等の管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.海外事業に属する国又は地域は、日本・米国・メキシコ・英国・中国・ベトナム・タイであります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 (固定資産に係る重要な減損損失)

 「情報出版事業」において減損損失を計上しております。当該減損損失の計上額は、当第3四半期連結累計期間において24,986千円であります。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額(注)1

四半期連結損益計算書計上額(注)2

 

人材サービス

リクルーティング

情報出版

HRプラットフォーム

海外(注)3

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

15,762,001

2,301,654

1,841,365

1,012,961

1,322,200

22,240,182

22,240,182

その他の収益

外部顧客への売上高

15,762,001

2,301,654

1,841,365

1,012,961

1,322,200

22,240,182

22,240,182

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,735

23,308

11,580

5,198

9,378

54,200

54,200

15,766,736

2,324,962

1,852,945

1,018,160

1,331,578

22,294,383

54,200

22,240,182

セグメント利益

4,040,416

337,156

275,168

532,004

228,879

5,413,625

893,746

4,519,878

(注)1.セグメント利益の調整額△893,746千円には、セグメント間取引消去148,008千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,041,754千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない当社の総務・経理部門等の管理部門に係る費用であります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

3.海外事業に属する国又は地域は、米国・メキシコ・英国・オランダ・中国・ベトナム・タイであります。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

 該当事項はありません。

3.報告セグメントの変更等に関する事項

(報告セグメントの名称の変更)

 第1四半期連結会計期間より、事業内容をより適正に表示するため、従来「IT・ネット関連事業」としていた報告セグメントの名称を「HRプラットフォーム事業」に変更しております。

 この変更はセグメント名称の変更であり、セグメント情報に与える影響はありません。なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報についても変更後の名称で記載しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりです。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

160円06銭

167円36銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

3,018,841

3,130,823

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

3,018,841

3,130,823

普通株式の期中平均株式数(千株)

18,860

18,707

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

 該当事項はありません。

 

2【その他】

2023年10月31日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………673,458千円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………36円00銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月1日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。