第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

4,707,295

4,420,815

受取手形、売掛金及び契約資産

2,449,631

2,370,441

商品及び製品

171,939

181,377

仕掛品

1,721,486

1,645,605

原材料及び貯蔵品

451,776

477,776

未収還付法人税等

240,617

252,798

その他

149,559

111,723

貸倒引当金

2,197

2,157

流動資産合計

9,890,108

9,458,381

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,048,425

1,035,416

機械装置及び運搬具(純額)

596,373

613,121

土地

466,892

466,892

その他(純額)

138,805

148,188

有形固定資産合計

2,250,496

2,263,619

無形固定資産

 

 

のれん

55,492

53,810

顧客関連資産

111,063

106,620

その他

233,493

225,317

無形固定資産合計

400,049

385,748

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,265,919

1,261,840

繰延税金資産

16,936

2,287

その他

242,082

235,575

投資その他の資産合計

1,524,938

1,499,703

固定資産合計

4,175,484

4,149,072

資産合計

14,065,593

13,607,453

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

635,140

660,204

短期借入金

100,000

100,373

1年内返済予定の長期借入金

151,637

131,636

未払法人税等

9,002

41,803

賞与引当金

360,812

117,463

役員賞与引当金

20,614

受注損失引当金

389,861

301,799

その他

1,280,521

889,338

流動負債合計

2,947,590

2,242,618

固定負債

 

 

長期借入金

240,014

212,515

繰延税金負債

58,092

137,552

PCB処理引当金

3,441

3,441

退職給付に係る負債

774,379

760,664

その他

76,102

64,801

固定負債合計

1,152,030

1,178,974

負債合計

4,099,620

3,421,593

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,739,559

1,739,559

資本剰余金

1,663,781

1,663,781

利益剰余金

6,126,083

6,359,852

自己株式

203,995

203,995

株主資本合計

9,325,429

9,559,198

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

673,775

670,919

為替換算調整勘定

89,850

75,594

退職給付に係る調整累計額

123,083

119,853

その他の包括利益累計額合計

640,542

626,661

純資産合計

9,965,972

10,185,859

負債純資産合計

14,065,593

13,607,453

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,650,150

2,764,127

売上原価

1,350,188

1,878,157

売上総利益

299,961

885,969

販売費及び一般管理費

499,183

488,885

営業利益又は営業損失(△)

199,221

397,084

営業外収益

 

 

受取利息

0

171

受取配当金

12,775

17,702

雑収入

11,422

7,138

営業外収益合計

24,197

25,011

営業外費用

 

 

支払利息

1,145

1,174

リース解約損

1,050

為替差損

3,761

雑損失

699

464

営業外費用合計

2,895

5,401

経常利益又は経常損失(△)

177,919

416,695

特別利益

 

 

固定資産売却益

90

特別利益合計

90

特別損失

 

 

固定資産処分損

10,167

122

特別損失合計

10,167

122

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

188,087

416,663

法人税、住民税及び事業税

3,947

29,073

法人税等調整額

23,561

90,898

法人税等合計

27,509

119,971

四半期純利益又は四半期純損失(△)

215,596

296,692

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

78

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

215,518

296,692

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

215,596

296,692

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

29,006

2,855

為替換算調整勘定

7,805

14,256

退職給付に係る調整額

1,285

3,230

その他の包括利益合計

22,487

13,881

四半期包括利益

193,109

282,810

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

193,031

282,810

非支配株主に係る四半期包括利益

78

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

※四半期連結会計期間末日満期手形等

四半期連結会計期間末日満期手形等の処理については、手形交換日をもって決済処理をしております。

なお、当第1四半期連結会計期間の末日は金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期

手形等が四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

49,165千円

6,475千円

電子記録債権

36,737

49,569

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれん及び顧客関連資産を除く無形固定資産に係る償却費を含む。)、のれんの償却額及び顧客関連資産償却費は、次のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

83,861千円

85,207千円

のれんの償却額

1,681

1,681

顧客関連資産償却費

9,609

4,442

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

  配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月23日

定時株主総会

普通株式

58,351

25

 2022年9月30日

 2022年12月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

  配当金支払額

 

(決議)

 

株式の種類

配当金の総額
(千円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日

定時株主総会

普通株式

58,440

25

 2023年9月30日

 2023年12月25日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自2022年10月1日 至2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

バルブ事業

製鋼事業

電気設備

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

バルブ(新製弁)

123,060

123,060

123,060

123,060

バルブ用取替補修部品

240,391

240,391

240,391

240,391

原子力発電所定期検査工事

190,215

190,215

190,215

190,215

その他メンテナンス等の役務提供

490,701

490,701

490,701

490,701

鋳鋼製品

217,392

217,392

217,392

217,392

電気設備関連工事

307,125

307,125

307,125

307,125

その他

81,264

81,264

81,264

顧客との契約から生じる収益

1,044,368

217,392

307,125

1,568,886

81,264

1,650,150

1,650,150

その他の収益

外部顧客への売上高

1,044,368

217,392

307,125

1,568,886

81,264

1,650,150

1,650,150

セグメント間の内部売上高又は振替高

6,211

6,211

18,000

24,211

24,211

1,050,579

217,392

307,125

1,575,097

99,264

1,674,361

24,211

1,650,150

セグメント利益又は損失(△)

104,932

68,852

1,241

37,322

28,272

9,050

208,271

199,221

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リファインメタル事業や地域復興事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△208,271千円には、セグメント間取引消去991千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△209,263千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業損失と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自2023年10月1日 至2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

バルブ事業

製鋼事業

電気設備

関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 

バルブ(新製弁)

197,566

197,566

197,566

197,566

バルブ用取替補修部品

268,198

268,198

268,198

268,198

原子力発電所定期検査工事

651,228

651,228

651,228

651,228

その他メンテナンス等の役務提供

859,157

859,157

859,157

859,157

鋳鋼製品

345,138

345,138

345,138

345,138

電気設備関連工事

421,144

421,144

421,144

421,144

その他

21,693

21,693

21,693

顧客との契約から生じる収益

1,976,150

345,138

421,144

2,742,433

21,693

2,764,127

2,764,127

その他の収益

外部顧客への売上高

1,976,150

345,138

421,144

2,742,433

21,693

2,764,127

2,764,127

セグメント間の内部売上高又は振替高

4,931

4,931

6,400

11,331

11,331

1,981,082

345,138

421,144

2,747,365

28,093

2,775,459

11,331

2,764,127

セグメント利益又は損失(△)

560,748

47,299

114,588

628,038

20,353

607,684

210,600

397,084

(注)1.「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、リファインメタル事業や地域復興事業を含んでおります。

2.セグメント利益又は損失(△)の調整額△210,600千円には、セグメント間取引消去260千円、各報告セグメントに配分していない全社費用△210,860千円が含まれております。全社費用は、主にセグメントに帰属しない一般管理費及び研究開発費であります。

3.セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△92円33銭

126円93銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△215,518

296,692

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△215,518

296,692

普通株式の期中平均株式数(株)

2,333,978

2,337,408

(注)  潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。