【注記事項】

(会計上の見積りの変更)

(商品在庫評価減見積りの変更)

 当社は、商品在庫の評価基準について、仕入時点から一定の期間が経過した商品もしくは撤退ブランドの商品について帳簿価額を切り下げた価額をもって、貸借対照表価額としておりました。

 この度、実店舗での販売体制が一定程度構築されたことから、当社の商品在庫の保有期間も変化しています。また、商品ライフサイクルを評価するためのデータが蓄積されたことで当該ライフサイクルの実態をより詳細に把握することが可能になりました。そのため、商品在庫に係る収益性の低下の事実をより適切に財政状態及び経営成績に反映させるため、第1四半期会計期間において、商品の帳簿価額切下げに係る評価減率について変更することとしました。

 この結果、従来の方法と比べて、当第3四半期累計期間の売上総利益、営業利益、経常利益及び税引前当期純利益は22,124千円増加しております。

 

(四半期貸借対照表関係)

※ 当座貸越契約

当社は、運転資金の効率的な調達を行うため、取引銀行と当座貸越契約を締結しております。これらの契約に基づく借入未実行残高は、次のとおりであります。

 

前事業年度

2023年3月31日

当第3四半期会計期間

2023年12月31日

当座貸越極度額

400,000千円

500,000千円

借入実行残高

400,000千円

200,000千円

差引額

-千円

300,000千円

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりであります。

 

 

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

10,353

千円

のれんの償却額

52,826

 

 

 

 

(株主資本等関係)

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日  至 2023年12月31日)

1  配当金支払額

 該当事項はありません。

 

2  基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3  株主資本の著しい変動

当社は、2023年12月27日付で東京証券取引所グロース市場に上場いたしました。上場にあたり、2023年12月26日を払込期日とする有償一般募集(ブックビルディング方式による募集)による新株式85,000株の発行により、資本金及び資本剰余金がそれぞれ98,532千円増加しております。

この結果、当第3四半期会計期間末において、資本金が198,532千円、資本剰余金が202,216千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日  至 2023年12月31日)

 当社は、アパレル事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

(単位:千円)

 

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

  至 2023年12月31日)

直接販売

1,290,542

委託販売(他社EC)

1,010,617

実店舗

732,867

卸売

69,973

その他

7,379

顧客との契約から生じる収益

3,111,380

外部顧客への売上高

3,111,380

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎並びに潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

項目

当第3四半期累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1)1株当たり四半期純利益

111円58銭

(算定上の基礎)

 

  四半期純利益(千円)

165,384

  普通株主に帰属しない金額(千円)

  普通株式に係る四半期純利益(千円)

165,384

  普通株式の期中平均株式数(株)

1,482,245

(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

108円30銭

(算定上の基礎)

 

  四半期純利益調整額(千円)

  普通株式増加数(株)

44,793

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前事業年度末から重要な変動があったものの概要

 

(注)1.当社は2023年9月1日付けで普通株式1株につき普通株式100株の割合で株式分割を行っております。当事業年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益を算定しております。

2.当社は、2023年12月27日をもって東京証券取引所グロース市場へ上場したため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益は、新規上場日から当第3四半期会計期間の末日までの平均株価を期中平均株価とみなして算定しております。