第4【経理の状況】

1.四半期財務諸表の作成方法について

 当社の四半期財務諸表は、「四半期財務諸表等の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第63号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期財務諸表について、有限責任 あずさ監査法人による四半期レビューを受けております。

 

3.四半期連結財務諸表について

 四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則(平成19年内閣府令第64号)第5条第2項により、当社では、子会社の資産、売上高、損益、利益剰余金及びキャッシュ・フローその他の項目から見て、当企業集団の財政状態、経営成績及びキャッシュ・フローの状況に関する合理的な判断を妨げない程度に重要性が乏しいものとして、四半期連結財務諸表は作成しておりません。

 

1【四半期財務諸表】

(1)【四半期貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第1四半期会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,353,510

1,081,150

売掛金

3,300

106,032

貯蔵品

1,742

1,757

その他

24,804

26,072

流動資産合計

1,383,357

1,215,012

固定資産

 

 

有形固定資産

38,126

38,429

無形固定資産

11,855

10,983

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

120,210

145,515

関係会社株式

1,000

1,000

その他の関係会社有価証券

42,229

41,129

金銭の信託

100,000

100,000

差入保証金

74,408

72,566

繰延税金資産

40,192

37,833

投資その他の資産合計

378,041

398,044

固定資産合計

428,023

447,457

資産合計

1,811,381

1,662,470

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

52,752

7,469

未払費用

133,222

53,170

契約負債

5,500

6,820

未払法人税等

40,184

1,981

未払消費税等

7,904

14,867

預り金

12,438

24,806

賞与引当金

18,680

29,008

その他

86

761

流動負債合計

270,768

138,884

負債合計

270,768

138,884

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

310,710

310,710

資本剰余金

276,880

276,880

利益剰余金

950,915

933,677

自己株式

1,180

1,180

株主資本合計

1,537,325

1,520,086

評価・換算差額等

 

 

その他有価証券評価差額金

3,286

3,498

評価・換算差額等合計

3,286

3,498

純資産合計

1,540,612

1,523,585

負債純資産合計

1,811,381

1,662,470

 

(2)【四半期損益計算書】

【第1四半期累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

 当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

205,199

304,820

売上原価

172,258

177,007

売上総利益

32,940

127,813

販売費及び一般管理費

108,979

125,734

営業利益又は営業損失(△)

76,039

2,078

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

21

160

受取手数料

304

300

雑収入

6

27

営業外収益合計

332

487

営業外費用

 

 

投資事業組合運用損

1,099

営業外費用合計

1,099

経常利益又は経常損失(△)

75,707

1,466

特別損失

 

 

固定資産除却損

418

特別損失合計

418

税引前四半期純利益又は税引前四半期純損失(△)

75,707

1,047

法人税、住民税及び事業税

256

277

法人税等調整額

21,595

2,265

法人税等合計

21,338

2,543

四半期純損失(△)

54,368

1,496

 

【注記事項】

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

  当第1四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

2,407千円

2,774千円

 

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年12月23日定時株主総会

普通株式

15,742

5.00

2022年9月30日

2022年12月26日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第1四半期累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年12月22日定時株主総会

普通株式

15,742

5.00

2023年9月30日

2023年12月25日

利益剰余金

 

 

(持分法損益等)

 

前事業年度

(2023年9月30日)

当第1四半期会計期間

(2023年12月31日)

関連会社に対する投資の金額

45,000千円

45,000千円

持分法を適用した場合の投資の金額

42,229千円

41,129千円

 

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

持分法を適用した場合の投資損失(△)の金額

△1,372千円

△1,099千円

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社は、M&A仲介事業の単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 当社の事業セグメントは、M&A仲介事業の単一セグメントであり、顧客との契約から生じた収益を分解した情報は、以下のとおりです。

(単位:千円)

 

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

M&A仲介事業

203,902

296,166

その他

1,297

8,653

顧客との契約から生じる収益

205,199

304,820

その他の収益

外部顧客への売上高

205,199

304,820

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第1四半期累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純損失(△)(円)

△17.27

△0.48

(算定上の基礎)

 

 

四半期純損失(△)(千円)

△54,368

△1,496

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る四半期純損失(△)

(千円)

△54,368

△1,496

普通株式の期中平均株式数(株)

3,148,489

3,148,489

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、また、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

該当事項はありません。