第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、井上監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

9,224

11,586

受取手形、売掛金及び契約資産

9,125

8,624

有価証券

100

商品及び製品

2,843

2,444

仕掛品

891

900

原材料及び貯蔵品

5,761

4,664

その他

508

435

貸倒引当金

3

15

流動資産合計

28,451

28,638

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

4,872

4,906

機械装置及び運搬具(純額)

5,819

5,881

土地

885

890

その他(純額)

1,019

1,210

有形固定資産合計

12,597

12,888

無形固定資産

969

969

投資その他の資産

2,250

2,474

固定資産合計

15,817

16,331

資産合計

44,269

44,970

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

2,859

1,446

短期借入金

2,064

1,998

未払法人税等

485

291

賞与引当金

75

136

その他

1,338

1,615

流動負債合計

6,823

5,487

固定負債

 

 

長期借入金

1,171

1,789

退職給付に係る負債

2,040

1,897

役員退職慰労引当金

47

49

その他

52

180

固定負債合計

3,311

3,916

負債合計

10,134

9,404

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,555

1,555

資本剰余金

1,459

1,459

利益剰余金

28,622

28,891

自己株式

2,340

2,340

株主資本合計

29,296

29,565

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

648

834

為替換算調整勘定

4,153

5,141

退職給付に係る調整累計額

31

22

その他の包括利益累計額合計

4,832

5,998

非支配株主持分

4

3

純資産合計

34,134

35,566

負債純資産合計

44,269

44,970

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

24,694

22,347

売上原価

18,831

17,423

売上総利益

5,862

4,924

販売費及び一般管理費

3,480

3,597

営業利益

2,381

1,327

営業外収益

 

 

受取利息

36

144

受取配当金

34

36

為替差益

161

114

その他

70

74

営業外収益合計

303

370

営業外費用

 

 

支払利息

22

30

機械装置除却損

12

13

その他

5

24

営業外費用合計

40

67

経常利益

2,645

1,630

特別利益

 

 

固定資産売却益

※1 564

投資有価証券売却益

3

29

特別利益合計

567

29

特別損失

 

 

投資有価証券売却損

0

貸倒引当金繰入額

3

為替換算調整勘定取崩額

※2 144

訴訟関連損失

※3 261

特別損失合計

148

262

税金等調整前四半期純利益

3,064

1,397

法人税、住民税及び事業税

816

545

法人税等調整額

45

23

法人税等合計

862

568

四半期純利益

2,201

828

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

1

親会社株主に帰属する四半期純利益

2,201

830

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

2,201

828

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

48

185

為替換算調整勘定

820

988

退職給付に係る調整額

8

9

その他の包括利益合計

763

1,165

四半期包括利益

2,964

1,994

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

2,964

1,995

非支配株主に係る四半期包括利益

0

1

 

【注記事項】

(追加情報)

 前連結会計年度の連結財務諸表において記載した、新型コロナウイルス感染症の収束時期等を含む仮定に重要な変更はありません。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

※資産の金額から直接控除している貸倒引当金の額

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資その他の資産

41百万円

41百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

※1. 固定資産売却益564百万円は、賃貸ビル(東京都千代田区)として利用していました土地・建物の譲渡によるものであります。

 

※2. 為替換算調整勘定取崩額144百万円は、当社連結子会社である福泰克(深圳)電子有限公司の清算が結了したことに伴う取崩額であります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

※3. 訴訟関連損失261百万円は、エネルギー産業関連ケーブルにおける係争に関する弁護士費用であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

1,079百万円

1,122百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年5月20日

取締役会

普通株式

189

13.5

2022年3月31日

2022年6月9日

利益剰余金

2022年11月2日

取締役会

普通株式

196

14.0

2022年9月30日

2022年12月8日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年5月24日

取締役会

普通株式

309

22.0

2023年3月31日

2023年6月12日

利益剰余金

2023年11月2日

取締役会

普通株式

252

18.0

2023年9月30日

2023年12月8日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

電線・加工品

電子・医療

部品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

21,602

3,071

24,673

20

24,694

24,694

セグメント間の内部売上高又は振替高

60

15

75

75

75

21,662

3,086

24,749

20

24,770

75

24,694

セグメント利益

2,440

593

3,033

7

3,040

659

2,381

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、転売品及び不動産事業

    等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△6億59百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△5億95百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結損益計算書計上額

(注)3

 

電線・加工品

電子・医療

部品

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

19,113

3,211

22,324

23

22,347

22,347

セグメント間の内部売上高又は振替高

23

6

29

29

29

19,137

3,217

22,354

23

22,377

29

22,347

セグメント利益

1,426

550

1,976

10

1,986

659

1,327

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、転売品及び不動産事業

    等を含んでおります。

2.セグメント利益の調整額△6億59百万円には、各報告セグメントに配分していない全社費用△6億32百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第3四半期連結累計期間(自2022年4月1日 至2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

電線・

加工品

電子・

医療部品

日本

8,580

2,192

10,773

2

10,775

アジア

8,614

814

9,429

9,429

北米

4,317

64

4,381

4,381

その他

90

90

90

顧客との契約から生じる収益

21,602

3,071

24,673

2

24,676

その他の収益

18

18

外部顧客への売上高

21,602

3,071

24,673

20

24,694

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、転売品及び不動産事業等を含んでおります。

 

 当第3四半期連結累計期間(自2023年4月1日 至2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

電線・

加工品

電子・

医療部品

日本

7,666

2,275

9,941

5

9,946

アジア

8,561

852

9,413

9,413

北米

2,860

83

2,943

2,943

その他

25

25

25

顧客との契約から生じる収益

19,113

3,211

22,324

5

22,329

その他の収益

17

17

外部顧客への売上高

19,113

3,211

22,324

23

22,347

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、転売品及び不動産事業等を含んでおります。

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益金額

156円70銭

59円11銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

2,201

830

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益金額(百万円)

2,201

830

普通株式の期中平均株式数(千株)

14,047

14,047

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額は、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

 

2【その他】

(1)中間配当

2023年11月2日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)中間配当による配当金の総額・・・・・・・・・252百万円

(ロ)1株当たりの金額・・・・・・・・・・・・・・18円

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日・・・・・2023年12月8日

(注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。

 

(2)訴訟等

 当社連結子会社であるHIKAM AMERICA, INC.は、Shoals Technologies Group, LLCより、2023年5月4日(米国時間)に米国カリフォルニア州南部地区地方裁判所において特許侵害の訴訟の提起を受け、現在、米国国際貿易委員会(ITC)の調査を受けております。