第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、PwC Japan有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

 なお、PwCあらた有限責任監査法人は、2023年12月1日付で、PwC京都監査法人と合併し、名称をPwC Japan有限責任監査法人に変更しております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

26,108,251

26,929,007

売掛金

6,336,390

5,575,639

商品及び製品

1,270,411

1,357,479

仕掛品

2,049,388

2,272,608

貯蔵品

64,895

56,933

その他

1,854,941

1,864,755

貸倒引当金

96,009

89,236

流動資産合計

37,588,270

37,967,187

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

1,116,044

1,091,064

工具、器具及び備品(純額)

121,807

114,853

車両運搬具(純額)

37,830

30,684

土地

1,027,220

1,027,220

リース資産(純額)

23,561

31,811

その他(純額)

142,130

206,018

有形固定資産合計

2,468,594

2,501,653

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

146,612

181,958

ソフトウエア仮勘定

28,076

27,853

のれん

1,434

928

その他

127,354

124,750

無形固定資産合計

303,477

335,491

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

4,144,268

4,688,340

長期貸付金

37,250

37,427

繰延税金資産

1,260,107

1,248,072

その他

550,048

575,454

貸倒引当金

26,768

28,784

投資その他の資産合計

5,964,906

6,520,509

固定資産合計

8,736,978

9,357,654

繰延資産

 

 

株式交付費

10,597

8,030

繰延資産合計

10,597

8,030

資産合計

46,335,845

47,332,872

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

5,575,977

4,566,184

未払金

1,527,242

1,287,148

未払法人税等

1,163,973

583,627

前受金

866,699

895,015

1年内返済予定の長期借入金

4,212,493

4,962,188

1年内償還予定の社債

400,000

700,000

賞与引当金

101,390

103,862

その他

912,724

1,024,557

流動負債合計

14,760,500

14,122,583

固定負債

 

 

長期借入金

7,476,622

8,494,898

社債

1,400,000

2,400,000

役員退職慰労引当金

89,064

75,422

退職給付に係る負債

114,833

120,883

繰延税金負債

2,541

2,541

その他

92,975

71,304

固定負債合計

9,176,036

11,165,049

負債合計

23,936,537

25,287,632

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

5,760,533

5,768,333

資本剰余金

5,697,303

5,705,103

利益剰余金

9,342,523

9,035,539

自己株式

23

212,157

株主資本合計

20,800,337

20,296,819

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

240,554

99,711

為替換算調整勘定

1,025,224

940,971

その他の包括利益累計額合計

784,670

841,259

新株予約権

155,903

222,442

非支配株主持分

658,396

684,717

純資産合計

22,399,308

22,045,239

負債純資産合計

46,335,845

47,332,872

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

24,090,600

22,139,462

売上原価

16,224,277

14,737,625

売上総利益

7,866,323

7,401,837

販売費及び一般管理費

6,483,674

6,995,653

営業利益

1,382,648

406,183

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

96,102

154,755

持分法による投資利益

22,192

18,545

助成金収入

136,322

47,072

その他

7,652

1,916

営業外収益合計

262,270

222,289

営業外費用

 

 

支払利息及び社債利息

44,162

37,752

為替差損

73,467

109,359

社債発行費

18,306

9,192

その他

2,878

9,956

営業外費用合計

138,814

166,260

経常利益

1,506,104

462,212

税金等調整前四半期純利益

1,506,104

462,212

法人税等

705,332

422,153

四半期純利益

800,771

40,059

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

29,036

26,388

親会社株主に帰属する四半期純利益

829,808

13,670

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

800,771

40,059

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

99,106

140,842

為替換算調整勘定

136,454

79,264

持分法適用会社に対する持分相当額

2,220

5,056

その他の包括利益合計

233,340

56,521

四半期包括利益

567,431

96,580

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

596,412

70,259

非支配株主に係る四半期包括利益

28,981

26,321

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純利益

1,506,104

462,212

減価償却費

230,745

321,070

のれん償却額

506

506

貸倒引当金の増減額(△は減少)

16,757

4,756

賞与引当金の増減額(△は減少)

96,965

2,520

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

6,266

6,050

受取利息及び受取配当金

96,102

154,755

支払利息及び社債利息

44,162

37,752

株式報酬費用

84,495

66,539

持分法による投資損益(△は益)

22,192

18,545

助成金収入

136,412

47,072

売上債権の増減額(△は増加)

85,471

745,124

棚卸資産の増減額(△は増加)

258,002

315,239

仕入債務の増減額(△は減少)

598,853

995,810

未払金の増減額(△は減少)

227,217

21,554

その他

258,226

129,036

小計

796,988

44,995

利息及び配当金の受取額

67,165

118,119

利息の支払額

39,889

34,347

助成金の受取額

136,412

47,072

法人税等の支払額

1,485,533

997,406

法人税等の還付額

2,847

74,672

営業活動によるキャッシュ・フロー

522,008

836,883

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

定期預金の預入による支出

724,174

149,580

定期預金の払戻による収入

718,972

778,559

固定資産の取得による支出

552,715

303,950

投資有価証券の取得による支出

2,064,772

485,267

貸付けによる支出

2,977

貸付金の回収による収入

2,700

2,800

その他

30,943

3,810

投資活動によるキャッシュ・フロー

2,650,933

164,225

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の増減額(△は減少)

1,062,562

長期借入れによる収入

4,000,000

4,000,000

長期借入金の返済による支出

2,405,068

2,232,029

株式の発行による収入

48,300

15,600

社債の発行による収入

1,981,693

1,490,807

社債の償還による支出

200,000

配当金の支払額

290,739

320,867

自己株式の取得による支出

550

212,558

その他

35,801

40,776

財務活動によるキャッシュ・フロー

4,360,396

2,500,176

現金及び現金同等物に係る換算差額

25,248

26,294

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

1,162,206

1,472,772

現金及び現金同等物の期首残高

23,102,877

23,600,926

現金及び現金同等物の四半期末残高

24,265,083

25,073,698

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

(連結の範囲の重要な変更)

 2023年7月3日付で、会社分割(新設分割)により㈱ブシロードワークスを設立し、第1四半期連結会計期間より連結の範囲に含めております。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第2四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目及び金額は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

広告宣伝費及び販売促進費

2,580,785千円

2,346,779千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は次のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

至  2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

27,697,646千円

26,929,007千円

預入期間が3か月を超える定期預金

△3,432,562

△1,855,309

現金及び現金同等物

24,265,083

25,073,698

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月27日
定時株主総会

普通株式

291,664

9.0

2022年6月30日

2022年9月28日

利益剰余金

(注)当社は、2022年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。「1株当たり配当額」につきましては、当該株式分割前の金額を記載しております。

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当第2四半期連結累計期間において、転換社債型新株予約権付社債の新株予約権の権利行使により、資本金及び資本準備金がそれぞれ2,000,000千円増加し、新株予約権(ストック・オプション)の権利行使により、資本金及び資本準備金がそれぞれ24,150千円増加しております。

 また、当社は、2022年8月25日開催の取締役会決議に基づき、自己株式の消却を行っております。当第2四半期連結累計期間においては、消却により利益剰余金が2,325,717千円減少し、自己株式が2,325,717千円減少しております。この結果、当第2四半期連結会計期間末において自己株式はゼロとなっております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年9月26日

定時株主総会

普通株式

320,654

4.5

2023年6月30日

2023年9月27日

利益剰余金

 

2.基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年9月26日開催の取締役会決議に基づき、自己株式441,100株の取得を行いました。この結果、単元未満株式の買取りも含めて、当第2四半期連結累計期間において自己株式が212,133千円増加し、当第2四半期連結会計期間末において自己株式が212,157千円となっております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

エンターテイメント事業

スポーツ事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

20,914,448

3,176,152

24,090,600

24,090,600

セグメント間の内部売上高又は振替高

21,678

112,613

134,292

134,292

20,936,127

3,288,766

24,224,893

134,292

24,090,600

セグメント利益又は損失(△)

1,392,033

9,384

1,382,648

1,382,648

(注)セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

調整額

四半期連結損益計算書計上額(注)

 

エンターテイメント事業

スポーツ事業

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

19,086,522

3,052,940

22,139,462

22,139,462

セグメント間の内部売上高又は振替高

12,344

92,845

105,190

105,190

19,098,867

3,145,785

22,244,653

105,190

22,139,462

セグメント利益

266,979

139,204

406,183

406,183

(注)セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

 第1四半期連結会計期間より、「スポーツ&ヘルスケア事業」としていた報告セグメントの名称を、ヘルスケア事業撤退のため「スポーツ事業」に変更しております。なお、この変更はセグメント名称の変更であり、セグメント情報に与える影響はありません。

 また、前第2四半期連結累計期間のセグメント情報についても変更後の名称で記載しております。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

エンターテイメント

事業

スポーツ事業

主要な財又はサービスのライン

 

 

 

TCG

10,617,569

10,617,569

デジタルコンテンツ

4,539,468

4,539,468

ライブエンタメ

2,380,685

2,380,685

MD

2,531,712

2,531,712

アド

558,579

558,579

スポーツ

3,176,152

3,176,152

その他

286,433

286,433

顧客との契約から生じる収益

20,914,448

3,176,152

24,090,600

外部顧客への売上高

20,914,448

3,176,152

24,090,600

 

 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

報告セグメント

合計

エンターテイメント

事業

スポーツ事業

主要な財又はサービスのライン

 

 

 

TCG

10,458,813

10,458,813

デジタルコンテンツ

2,783,694

2,783,694

ライブエンタメ

2,751,201

2,751,201

MD

2,529,816

2,529,816

アド

371,754

371,754

スポーツ

3,052,940

3,052,940

その他

191,241

191,241

顧客との契約から生じる収益

19,086,522

3,052,940

22,139,462

外部顧客への売上高

19,086,522

3,052,940

22,139,462

(注)第1四半期連結会計期間より、「スポーツ&ヘルスケア事業」としていた報告セグメントの名称を、ヘルスケア事業撤退のため「スポーツ事業」に変更しております。なお、この変更は名称の変更のみであり、その内容に与える影響はありません。

また、前第2四半期連結累計期間の顧客との契約から生じる収益を分解した情報についても変更後の名称で記載しております。


 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

11円79銭

0円19銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

829,808

13,670

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

829,808

13,670

普通株式の期中平均株式数(株)

70,385,900

71,034,780

潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

11円39銭

0円19銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

普通株式増加数(株)

2,468,977

593,069

(うち新株予約権)

(2,468,977)

(593,069)

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当社は、2022年10月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

2【その他】

該当事項はありません。