1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
受取手形、売掛金及び契約資産 |
|
|
|
販売用不動産 |
|
|
|
仕掛販売用不動産 |
|
|
|
開発用不動産 |
|
|
|
営業エクイティ投資 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
投資有価証券 |
|
|
|
敷金及び保証金 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
貸倒引当金 |
△ |
△ |
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
支払手形及び買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
コマーシャル・ペーパー |
|
|
|
1年内償還予定の社債 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
預り金 |
|
|
|
賞与引当金 |
|
|
|
役員賞与引当金 |
|
|
|
事業整理損失引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
受入敷金保証金 |
|
|
|
繰延税金負債 |
|
|
|
再評価に係る繰延税金負債 |
|
|
|
株式給付引当金 |
|
|
|
退職給付に係る負債 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
繰延ヘッジ損益 |
|
△ |
|
土地再評価差額金 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整累計額 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
営業収益 |
|
|
|
営業原価 |
|
|
|
営業総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息 |
|
|
|
受取配当金 |
|
|
|
持分法による投資利益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
固定資産売却益 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
建替関連損失 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
△ |
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△) |
|
△ |
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
繰延ヘッジ損益 |
|
△ |
|
土地再評価差額金 |
△ |
△ |
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
退職給付に係る調整額 |
|
|
|
持分法適用会社に対する持分相当額 |
|
|
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
|
△ |
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
減価償却費 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
固定資産売却益 |
△ |
|
|
持分法による投資損益(△は益) |
△ |
△ |
|
貸倒引当金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
事業整理損失引当金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
退職給付に係る負債の増減額(△は減少) |
|
|
|
受取利息及び受取配当金 |
△ |
△ |
|
支払利息 |
|
|
|
売上債権の増減額(△は増加) |
|
|
|
棚卸資産の増減額(△は増加) |
△ |
|
|
営業エクイティ投資の増減額(△は増加) |
|
△ |
|
仕入債務の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
預り金の増減額(△は減少) |
△ |
△ |
|
その他 |
△ |
△ |
|
小計 |
△ |
|
|
利息及び配当金の受取額 |
|
|
|
利息の支払額 |
△ |
△ |
|
法人税等の支払額又は還付額(△は支払) |
|
△ |
|
営業活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
投資有価証券の取得による支出 |
△ |
△ |
|
投資有価証券の売却及び清算による収入 |
|
|
|
有形及び無形固定資産の取得による支出 |
△ |
△ |
|
有形及び無形固定資産の売却による収入 |
|
|
|
敷金及び保証金の差入による支出 |
△ |
△ |
|
敷金及び保証金の回収による収入 |
|
|
|
受入敷金保証金の返還による支出 |
△ |
△ |
|
受入敷金保証金の受入による収入 |
|
|
|
短期貸付金の純増減額(△は増加) |
△ |
|
|
その他 |
|
|
|
投資活動によるキャッシュ・フロー |
△ |
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
短期借入金の純増減額(△は減少) |
△ |
|
|
ファイナンス・リース債務の返済による支出 |
△ |
△ |
|
コマーシャル・ペーパーの純増減額(△は減少) |
|
|
|
長期借入れによる収入 |
|
|
|
長期借入金の返済による支出 |
△ |
△ |
|
株式の発行による収入 |
|
|
|
社債の発行による収入 |
|
|
|
社債の償還による支出 |
△ |
△ |
|
自己株式の売却による収入 |
|
|
|
自己株式の取得による支出 |
△ |
△ |
|
配当金の支払額 |
△ |
△ |
|
非支配株主への配当金の支払額 |
△ |
△ |
|
匿名組合出資者からの払込みによる収入 |
|
|
|
連結の範囲の変更を伴わない子会社株式の取得による支出 |
|
△ |
|
財務活動によるキャッシュ・フロー |
|
|
|
現金及び現金同等物に係る換算差額 |
|
△ |
|
現金及び現金同等物の増減額(△は減少) |
△ |
|
|
現金及び現金同等物の期首残高 |
|
|
|
現金及び現金同等物の四半期末残高 |
|
|
247 TOTTENHAM COURT ROAD LIMITEDについては、当第3四半期連結会計期間において新たに設立したため、連結の範囲に含めております。
武蔵㈱については、第1四半期連結会計期間において当社の連結子会社である㈱プライムクロスに吸収合併されたため、連結の範囲から除外しております。
なお、ORIGIN PLAY BANGSAEN COMPANY LIMITEDについては、第1四半期連結会計期間において新たに持分を取得したため、ORIGIN PLACE BANGSAEN COMPANY LIMITEDについては、第2四半期連結会計期間において新たに持分を取得したため、ORIGIN TAOPOON COMPANY LIMITED、M&G Fitzrovia GP Limited、M&G Fitzrovia Limited Partnershipについては、当第3四半期連結会計期間において、新たに持分を取得したため、それぞれ持分法適用関連会社に含めております。
(取得による企業結合)
企業結合の概要
当社は、2023年12月21日開催の取締役会において、UDS株式会社の全株式を取得し、子会社化することを決議し、同日付けで株式譲渡契約を締結いたしました。なお、本件は2024年4月1日に取引完了を予定しております。
(1)被取得企業の名称及びその事業の内容
名称 UDS株式会社 他3社
事業の内容 ・企画・設計・施工事業
・ホテル運営事業
・その他施設(シェアハウス、コワーキングオフィス、レストラン・食堂等)運営事業
(2)企業結合を行う主な理由
当社グループの今後の成長の一翼を担うホテル事業について、インバウンドニーズの高まりをはじめ拡大傾向にあるお客様ニーズへの対応に向け、早期の事業基盤の確立及び成長スピードの加速を実現すること、並びに、様々なアセットタイプでの開発事業において商品性の向上・進化や事業機会の更なる拡大を図ることを目的としております。
(3)企業結合日
2024年4月1日(予定)
(4)企業結合の法的形式
現金を対価とする持分の取得を予定しております。
(5)結合後企業の名称
変更はありません。
(6)取得予定の議決権比率
100%
1 保証債務
次の顧客等について、金融機関等からの借入に対し債務保証を行っております。
なお、Origin One Phromphong Co.,Ltd.の1社に対しては共同事業者と出資比率に応じた債務保証義務を負っており、( )は当社の同社への出資比率に基づく金額であります。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||
|
住宅ローン利用顧客 |
55,375百万円 |
住宅ローン利用顧客 |
21,085百万円 |
|
EBSビル共同事業者 |
87 |
EBSビル共同事業者 |
27 |
|
羽田みらい特定目的会社 |
65 |
羽田みらい特定目的会社 |
65 |
|
Origin One Phromphong Co.,Ltd. |
2,033 |
- |
|
|
(996) |
|||
|
計 |
57,561 |
計 |
21,177 |
|
|
(56,524) |
|
(21,177) |
2 追加出資義務等
下記の関係会社に対して、同社の金融機関からの借入に関連し、共同事業者と出資比率に応じた追加出資義務等を負っております。なお、関係会社の借入残高は次のとおりであり、( )は当社の同社への出資比率に基づく金額であります。
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||
|
ORIGIN PARK T1 COMPANY LIMITED |
495百万円 |
- |
|
|
|
(242) |
||
|
Origin One Thonglor Co., Ltd. |
2,130 |
Origin One Thonglor Co., Ltd. |
2,065百万円 |
|
|
(1,044) |
|
(1,011) |
|
PARK ORIGIN PRARAM 4 COMPANY LIMITED |
5,454 |
- |
|
|
(2,672) |
|||
|
ORIGIN SUKHUMVIT SAILUAT COMPANY LIMITED |
1,723 |
- |
|
|
(844) |
|||
|
ORIGIN RAMINTRA COMPANY LIMITED |
1,308 |
ORIGIN RAMINTRA COMPANY LIMITED |
2,384 |
|
(641) |
(1,168) |
||
|
PARK RATCHADA COMPANY LIMITED |
1,938 |
PARK RATCHADA COMPANY LIMITED |
963 |
|
|
(950) |
|
(472) |
|
ORIGIN RAMKHAMHAENG INTERCHANGE COMPANY LIMITED |
570 |
ORIGIN RAMKHAMHAENG INTERCHANGE COMPANY LIMITED |
1,545 |
|
(279) |
(757) |
||
|
KNIGHTSBRIDGE KASET INTERCHANGE COMPANY LIMITED |
1,047 |
KNIGHTSBRIDGE KASET INTERCHANGE COMPANY LIMITED |
1,394 |
|
(513) |
(683) |
||
|
SO ORIGIN PHAHOL 69 STATION COMPANY LIMITED |
989 |
SO ORIGIN PHAHOL 69 STATION COMPANY LIMITED |
1,359 |
|
(484) |
(666) |
||
|
ORIGIN PLUG&PLAY SAMUTPRAKAN COMPANY LIMITED |
300 |
ORIGIN PLUG&PLAY SAMUTPRAKAN COMPANY LIMITED |
918 |
|
(147) |
(450) |
||
|
BRITANIA BANGNA KM.17 COMPANY LIMITED |
967 |
BRITANIA BANGNA KM.17 COMPANY LIMITED |
841 |
|
(474) |
(412) |
||
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
||
|
STABLE TOWN COMPANY LIMITED |
828 |
STABLE TOWN COMPANY LIMITED |
712 |
|
|
(405) |
|
(349) |
|
ORIGIN PLAY SRI UDOM STATION COMPANY LIMITED |
974 |
ORIGIN PLAY SRI UDOM STATION COMPANY LIMITED |
1,048 |
|
(477) |
(513) |
||
|
Origin One Sukhumvit 24 Co.,Ltd. |
1,970 |
Origin One Sukhumvit 24 Co.,Ltd. |
2,477 |
|
(965) |
(1,214) |
||
|
ORIGIN PLAY BANGKHUNNON COMPANY LIMITED |
656 |
ORIGIN PLAY BANGKHUNNON COMPANY LIMITED |
706 |
|
(321) |
(346) |
||
|
SO ORIGIN SIRIRAJ COMPANY LIMITED |
566 |
SO ORIGIN SIRIRAJ COMPANY LIMITED |
609 |
|
(277) |
(298) |
||
|
- |
Origin One Phromphong Co.,Ltd. |
2,792 |
|
|
(1,368) |
|||
|
- |
ORIGIN PLUG&PLAY PHETKASEM COMPANY LIMITED |
528 |
|
|
(259) |
|||
|
計 |
21,921 |
計 |
20,348 |
|
|
(10,741) |
|
(9,970) |
※3 資産の保有目的の見直しを行った結果、以下の金額を振り替えております。
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
固定資産から販売用不動産 |
18,927百万円 |
-百万円 |
※1 減損損失
当社グループは以下の資産グループについて減損損失を計上しました。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
|
主な用途 |
種類 |
場所 |
|
顧客関係資産 |
無形固定資産 |
英国他 |
|
その他 |
のれん等 |
|
|
(計8ヶ所) |
|
|
当社グループは、他の資産又は資産グループのキャッシュ・フローから概ね独立したキャッシュ・フローを生み出す最小単位によって資産のグループ化を行いました。
その結果、当第3四半期連結累計期間において、投資家からの解約請求が確定した不動産ファンドを運用する当社の英国子会社が属する資産グループについて、当該子会社の企業結合日に計上した無形固定資産及びのれん等の帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失(5,669百万円)として特別損失に計上しました。その内訳は、無形固定資産4,427百万円、のれん1,241百万円等であります。
なお、当資産グループの回収可能価額は使用価値により測定しております。
※1 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は下記
のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
現金及び預金勘定 |
30,962百万円 |
43,511百万円 |
|
預入期間が3ヶ月を超える定期預金 |
△1,323 |
△1,201 |
|
現金及び現金同等物 |
29,638 |
42,309 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年4月26日 取締役会 |
普通株式 |
9,923 |
55.00 |
2022年3月31日 |
2022年6月6日 |
利益剰余金 |
|
2022年10月27日 取締役会 |
普通株式 |
9,915 |
55.00 |
2022年9月30日 |
2022年12月1日 |
利益剰余金 |
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
|
(決議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり 配当額(円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年4月26日 取締役会 |
普通株式 |
11,535 |
65.00 |
2023年3月31日 |
2023年6月5日 |
利益剰余金 |
|
2023年10月26日 取締役会 |
普通株式 |
11,532 |
65.00 |
2023年9月30日 |
2023年12月1日 |
利益剰余金 |
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他(注)1 |
合計 |
調整額(注)2 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
||||||
|
|
住宅 事業 |
都市開発事業 |
海外 事業 |
資産運用事業 |
仲介・CRE事業 |
運営管理事業 |
計 |
||||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
営業利益 (注)3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
持分法投資損益(注)3 |
△ |
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
|
|
企業買収に伴い発生する無形固定資産の償却費 (注)3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント損益(事業損益)(注)3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2.セグメント損益(事業損益)の調整額△5,608百万円には、セグメント間取引消去1,347百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△6,955百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント損益(事業損益)=営業利益+持分法投資損益+企業買収に伴い発生する無形固定資産の償却費
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
(単位:百万円)
|
|
住宅事業 |
都市開発 事業 |
海外事業 |
資産運用 事業 |
仲介・CRE 事業 |
運営管理 事業 |
合計 |
|
減損損失 |
- |
6,642 |
- |
- |
- |
- |
6,642 |
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
|
報告セグメント |
その他(注)1 |
合計 |
調整額(注)2 |
四半期連結 損益計算書 計上額 (注)3 |
||||||
|
|
住宅 事業 |
都市開発事業 |
海外 事業 |
資産運用事業 |
仲介・CRE事業 |
運営管理事業 |
計 |
||||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
営業利益 (注)3 |
|
|
△ |
|
|
|
|
|
|
△ |
|
|
持分法投資損益(注)3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
企業買収に伴い発生する無形固定資産の償却費 (注)3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
セグメント損益(事業損益)(注)3 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
△ |
|
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
2.セグメント損益(事業損益)の調整額△5,441百万円には、セグメント間取引消去2,194百万円及び各報告セグメントに配分していない全社費用△7,636百万円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。
3.セグメント損益(事業損益)=営業利益+持分法投資損益+企業買収に伴い発生する無形固定資産の償却費
2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
(固定資産に係る重要な減損損失)
(単位:百万円)
|
|
住宅事業 |
都市開発 事業 |
海外事業 |
資産運用 事業 |
仲介・CRE 事業 |
運営管理 事業 |
合計 |
|
減損損失 |
- |
212 |
- |
5,669 |
- |
- |
5,881 |
顧客との契約から生じる収益を分解した情報
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
|
外部顧客への売上高 |
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
合計 |
|||
|
顧客との契約 から生じる収益 |
その他の源泉 から生じる収益(注)1 |
計 |
||||
|
報 告 セ グ メ ン ト |
住宅事業 |
159,323 |
4,277 |
163,601 |
569 |
164,170 |
|
住宅分譲 |
144,255 |
- |
144,255 |
- |
144,255 |
|
|
収益不動産 (売却) |
3,400 |
1,500 |
4,900 |
- |
4,900 |
|
|
その他 |
11,668 |
2,777 |
14,445 |
569 |
15,015 |
|
|
都市開発事業 |
67,539 |
79,142 |
146,682 |
1,744 |
148,426 |
|
|
収益不動産 (売却) |
46,291 |
26,708 |
73,000 |
- |
73,000 |
|
|
その他 |
21,248 |
52,433 |
73,682 |
1,744 |
75,426 |
|
|
海外事業 |
170 |
5,189 |
5,360 |
0 |
5,360 |
|
|
資産運用事業 |
9,049 |
1,258 |
10,307 |
139 |
10,447 |
|
|
仲介・CRE事業 |
32,899 |
- |
32,899 |
1,352 |
34,251 |
|
|
運営管理事業 |
63,497 |
33 |
63,530 |
9,880 |
73,410 |
|
|
計 |
332,480 |
89,901 |
422,381 |
13,686 |
436,067 |
|
|
その他(注)2 |
8 |
200 |
208 |
2 |
211 |
|
|
合計 |
332,488 |
90,101 |
422,590 |
13,689 |
436,279 |
|
|
調整額 |
- |
- |
- |
△13,689 |
△13,689 |
|
|
連結財務諸表計上額 |
332,488 |
90,101 |
422,590 |
- |
422,590 |
|
(注)1.「その他の源泉から生じる収益」には、「特別目的会社を活用した不動産の流動化に係る譲渡人の会計処理に関する実務指針」(会計制度委員会報告第15号 2014年11月4日)に基づく収益不動産の売却収入及び「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入等が含まれております。
2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
|
外部顧客への売上高 |
セグメント間の内部売上高又は振替高 |
合計 |
|||
|
顧客との契約 から生じる収益 |
その他の源泉 から生じる収益(注)1 |
計 |
||||
|
報 告 セ グ メ ン ト |
住宅事業 |
225,916 |
11,385 |
237,301 |
741 |
238,043 |
|
住宅分譲 |
191,781 |
- |
191,781 |
- |
191,781 |
|
|
収益不動産 (売却) |
16,400 |
3,450 |
19,850 |
- |
19,850 |
|
|
その他 |
17,735 |
7,935 |
25,670 |
741 |
26,411 |
|
|
都市開発事業 |
90,748 |
73,130 |
163,878 |
1,838 |
165,717 |
|
|
収益不動産 (売却) |
61,368 |
22,098 |
83,466 |
- |
83,466 |
|
|
その他 |
29,380 |
51,032 |
80,412 |
1,838 |
82,250 |
|
|
海外事業 |
575 |
2,881 |
3,457 |
- |
3,457 |
|
|
資産運用事業 |
9,435 |
1,525 |
10,960 |
147 |
11,108 |
|
|
仲介・CRE事業 |
34,476 |
- |
34,476 |
866 |
35,343 |
|
|
運営管理事業 |
68,038 |
31 |
68,070 |
8,384 |
76,455 |
|
|
計 |
429,190 |
88,954 |
518,145 |
11,979 |
530,124 |
|
|
その他(注)2 |
0 |
199 |
200 |
3 |
203 |
|
|
合計 |
429,191 |
89,154 |
518,345 |
11,982 |
530,328 |
|
|
調整額 |
- |
- |
- |
△11,982 |
△11,982 |
|
|
連結財務諸表計上額 |
429,191 |
89,154 |
518,345 |
- |
518,345 |
|
(注)1.「その他の源泉から生じる収益」には、「特別目的会社を活用した不動産の流動化に係る譲渡人の会計処理に関する実務指針」(会計制度委員会報告第15号 2014年11月4日)に基づく収益不動産の売却収入及び「リース取引に関する会計基準」(企業会計基準第13号 2007年3月30日)に基づく賃貸収入等が含まれております。
2.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであります。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
(1)1株当たり四半期純利益 |
230円85銭 |
248円41銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 (百万円) |
40,919 |
43,225 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
40,919 |
43,225 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
177,255 |
174,012 |
|
(2)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 |
230円24銭 |
247円93銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額 (百万円) |
- |
- |
|
普通株式増加数(千株) |
468 |
334 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 |
- |
- |
該当事項はありません。
2023年10月26日開催の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)配当金の総額………………………………………11,532百万円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………65.00円
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月1日
(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。