【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第2四半期連結会計期間より、当社の完全子会社であるフジテック カナダ INC.を通じての株式取得により、新たに子会社となったため、Stampede Elevator INC.を連結の範囲に含めています。

 

(追加情報)

  (固定資産の譲渡)

当社の連結子会社である FUJITEC (HK) Company Limitedは、以下のとおり、2023年7月18日付で固定資産を譲渡いたしました。

 

1.譲渡の理由

香港の不動産開発業者より所有する不動産の売却要請を受けておりましたが、条件面での折り合いがつかなかったため、土地審判所へ提訴が行われました。今般、土地審判所で当該不動産を譲渡することが結審され、不動産開発業者と再度交渉した結果、合意に至り、以下の固定資産を譲渡することとしました。

 

2.譲渡の内容

所在地

Wah Ha Factory Building, No.8 Shipyard Lane, Hong Kong

資産の種類

建物および土地利用権(1,181㎡)

現況

倉庫

譲渡日

2023年7月18日

譲渡価額

5,296百万円

 

 

3.譲渡先の概要

譲渡する相手会社の名称 China Orchid International Limited

なお、当社および連結子会社と譲渡先との間には、資本関係、取引関係、関連当事者として特記すべき事項はありません。

 

4.損益に与える影響

当第3四半期連結会計期間において、固定資産売却益5,223百万円を特別利益に計上いたしました。

 

 

(四半期連結損益計算書関係)

※1 減損損失

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

重要な減損損失は以下の通りです。

場所

用途

種類

減損損失(百万円)

英国

のれん

1,035

 

当社グループは、継続的に損益を把握している管理会計上の区分を基礎としてグルーピングを行っています。

Amalgamated Lifts Limitedの株式取得により生じたのれんについて、事業計画を見直した結果、当初想定していた収益が見込めなくなったため、帳簿価額を回収可能価額まで減額し、当該減少額を減損損失として特別損失に計上しています。なお、回収可能価額は使用価値により測定しており、将来キャッシュ・フローを13.3%で割り引いて算定しています。

上記以外の減損損失は、重要性が乏しいため、記載を省略しています。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成していません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれんの償却額は、次のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

 (自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

 (自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

減価償却費

2,686

百万円

3,248

百万円

のれんの償却額

77

百万円

167

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月23日
定時株主総会

普通株式

3,652

45.00

2022年3月31日

2022年6月24日

利益剰余金

2022年11月8日
取締役会

普通株式

2,775

35.00

2022年9月30日

2022年12月1日

利益剰余金

 

(注)信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship)として保有する当社株式に対する配当金として、2022年6月23日定時株主総会決議の配当金の総額には8百万円、2022年11月8日取締役会決議の配当金の総額には4百万円を含めています。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の著しい変動

当社は、2022年3月1日の取締役会の決議に替わる書面決議に基づき、当第3四半期連結累計期間において自己株式2,833,800株を7,961百万円で取得しました。この取得等により、当第3四半期連結会計期間末において自己株式は9,933百万円となりました。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月21日
定時株主総会

普通株式

3,120

40.00

2023年3月31日

2023年6月21日

利益剰余金

2023年11月8日
取締役会

普通株式

2,731

35.00

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

(注)2023年6月21日定時株主総会決議の配当金の総額には、信託型従業員持株インセンティブ・プラン(E-Ship)として保有する当社株式に対する配当金2百万円を含めています。また、1株当たり配当額には創業75周年記念配当5円が含まれています。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。