【注記事項】
(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

第2四半期連結会計期間より、株式を追加取得したことにより、ダイコク電機株式会社を持分法適用の範囲に含めています。

 

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)
(税金費用の計算)

税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しています。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

  1.偶発債務

 一部の連結子会社は遊技機メーカーから遊技場への遊技機販売を代行する際に、その遊技機代金について保証を行っています。

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

 株式会社キング観光

百万円

36

百万円

 株式会社一六商事ホールディングス

2

百万円

35

百万円

 株式会社ロイヤル

19

百万円

34

百万円

 株式会社正栄プロジェクト

6

百万円

26

百万円

 株式会社ライブガーデン

35

百万円

23

百万円

 株式会社日光商事

36

百万円

17

百万円

 朝日商事株式会社

19

百万円

15

百万円

 ベニス産業株式会社

8

百万円

13

百万円

 株式会社三公商事

百万円

13

百万円

 ヴィームスタジアム株式会社

7

百万円

11

百万円

 その他

472

百万円

341

百万円

   計

607

百万円

570

百万円

 

 

 ※2.期末日満期手形

  四半期連結会計期間末日満期手形の会計処理については、手形交換日をもって決済処理しています。

  なお、当第3四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形が、四半期連結会計期間末残高に含まれています。

 

前連結会計年度
(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間
(2023年12月31日)

受取手形

百万円

292

百万円

電子記録債権

百万円

38

百万円

営業外受取手形

百万円

9

百万円

 

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※ 現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係は、次のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

現金及び預金勘定

26,115

百万円

27,380

百万円

預入期間が3ヶ月超の定期預金

△100

百万円

△100

百万円

現金及び現金同等物

26,015

百万円

27,280

百万円

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月22日
定時株主総会

普通株式

646

20

2022年3月31日

2022年6月23日

利益剰余金

 

(注)2023年3月22日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っています。2022年3月31日を基準日とする配当については、当該株式分割前の株式数を基準としています。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.配当金支払額

 

決議

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月21日
定時株主総会

普通株式

1,961

30

2023年3月31日

2023年6月22日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

 

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)1

合計

 調整額
 (注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

コンテンツ&デジタル事業

PS事業

 

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

10,278

77,616

87,895

1,712

89,607

89,607

セグメント間の内部売上高又は振替高

386

2

389

8

397

397

10,665

77,619

88,284

1,721

90,005

397

89,607

セグメント利益

3,805

6,062

9,868

56

9,925

448

9,476

 

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、フィットネス事業等を含んでいます。

2.セグメント利益の調整額△448百万円には、セグメント間取引消去△58百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△389百万円が含まれています。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

 当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

 

報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

(単位:百万円)

 

 報告セグメント

その他
(注)1

合計

 調整額
 (注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

コンテンツ&デジタル事業

PS事業

 

売上高

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

11,273

110,736

122,009

1,196

123,206

123,206

セグメント間の内部売上高又は振替高

193

215

409

7

417

417

11,466

110,952

122,419

1,204

123,623

417

123,206

セグメント利益

3,000

10,978

13,978

17

13,996

1,675

12,320

 

 (注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、フィットネス事業等を含んでいます。

2.セグメント利益の調整額△1,675百万円には、セグメント間取引消去△29百万円、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,646百万円が含まれています。

3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っています。

 

(金融商品関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しています。

 

(有価証券関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しています。

 

(デリバティブ取引関係)

四半期連結財務諸表規則第17条の2の規定に基づき、注記を省略しています。