(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

1 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他の
事業

(注1)

調整額

(注2)

四半期連結
損益計算書
計上額

(注3)

旅客自動車
事業

不動産事業

自動車
販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

37,249

4,320

20,128

15,177

76,876

76,876

 セグメント間の内部

売上高又は振替高

154

3

472

5,135

5,766

5,766

37,404

4,324

20,601

20,312

82,642

5,766

76,876

セグメント利益

1,098

2,047

638

449

4,234

76

4,157

 

(注)1 「その他の事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、流通事業、飲食・娯楽事業、ホテル事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△76百万円は、セグメント間取引消去額であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

1 報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他の
事業

(注1)

調整額

(注2)

四半期連結
損益計算書
計上額

(注3)

旅客自動車
事業

不動産事業

自動車
販売事業

売上高

 

 

 

 

 

 

 

 外部顧客への売上高

41,312

4,478

25,712

15,709

87,213

87,213

 セグメント間の内部

売上高又は振替高

150

4

951

5,989

7,095

7,095

41,462

4,482

26,664

21,699

94,309

7,095

87,213

セグメント利益

2,595

2,086

948

714

6,344

153

6,191

 

(注)1 「その他の事業」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、流通事業、飲食・娯楽事業、ホテル事業等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△153百万円は、セグメント間取引消去額であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と一致しております。

 

2 報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間より、従来の報告セグメントである「一般旅客自動車運送事業」を「旅客自動車事業」に名称変更しております。この変更がセグメント情報に与える影響はありません。

また、これに伴い前第3四半期連結累計期間のセグメント情報も変更後の名称で表示しております。

 

 

(収益認識関係)

1 収益の分解情報

第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他の
事業
(注)

旅客自動車
事業

不動産事業

自動車
販売事業

 主要な財又はサービスライン

 

 

 

 

 

 乗合バス事業

29,289

 

 

 

29,289

 貸切バス事業

1,334

 

 

 

1,334

 タクシー事業

6,361

 

 

 

6,361

 分譲事業

 

603

 

 

603

 賃貸事業

 

155

 

 

155

 商用車販売事業

 

 

14,332

 

14,332

 輸入車販売事業

 

 

5,796

 

5,796

 その他

 

 

 

15,155

15,155

顧客との契約から生じる収益

36,984

758

20,128

15,155

73,027

その他の収益

264

3,561

22

3,848

外部顧客への売上高

37,249

4,320

20,128

15,177

76,876

 

(注)「その他の事業」の内、主要な財又はサービスラインにおける「その他」に含まれる事業は、流通事業、飲食・娯楽事業、ホテル事業等を含んでおります。

 

第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他の
事業
(注1)

旅客自動車
事業

不動産事業

自動車
販売事業

 主要な財又はサービスライン

 

 

 

 

 

 乗合バス事業

32,822

 

 

 

32,822

 貸切バス事業

1,475

 

 

 

1,475

 タクシー事業

6,802

 

 

 

6,802

 分譲事業

 

543

 

 

543

 賃貸事業

 

160

 

 

160

 商用車販売事業

 

 

18,899

 

18,899

 輸入車販売事業

 

 

6,813

 

6,813

 その他

 

 

 

15,686

15,686

顧客との契約から生じる収益

41,100

704

25,712

15,686

83,203

その他の収益

212

3,774

23

4,009

外部顧客への売上高

41,312

4,478

25,712

15,709

87,213

 

(注)1 「その他の事業」の内、主要な財又はサービスラインにおける「その他」に含まれる事業は、流通事業、飲食・娯楽事業、ホテル事業等を含んでおります。

2 第1四半期連結会計期間より、従来の報告セグメントである「一般旅客自動車運送事業」を「旅客自動車事業」に名称変更しております。また、当該セグメントに含まれる「乗合事業」「貸切事業」および「乗用事業」を「乗合バス事業」「貸切バス事業」および「タクシー事業」にそれぞれ変更しております。この変更が収益の分解情報に与える影響はありません。

なお、これに伴い前第3四半期連結累計期間の収益の分解情報も変更後の名称で表示しております。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

項目

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

240円52銭

320円65銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

2,951

3,934

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益

(百万円)

2,951

3,934

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,271

12,271

 

(注) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在していないため記載しておりません。

 

(重要な後発事象)

(共通支配下の取引等)

当社は、2024年1月1日を効力発生日とし、当社の運営する飲食・娯楽事業を、当社の完全子会社である株式会社神奈中システムプランに対し承継させる吸収分割を実施いたしました。

なお、当該会社分割の概要は以下のとおりであります。

 

1 取引の概要

(1)対象となった事業の名称及び当該事業の内容

事業の名称…飲食・娯楽事業

事業の内容…自社ブランド、フランチャイズチェーンの運営

 

(2)企業結合日

2024年1月1日

 

(3)企業結合の法的形式

当社を吸収分割会社、株式会社神奈中システムプランを吸収分割承継会社とする簡易吸収分割方式

 

(4)結合後企業の名称

株式会社神奈中システムプラン

 

(5)企業結合の目的

当社の飲食・娯楽事業においては、当社の完全子会社である株式会社神奈中システムプランへ運営を委託しておりました。このたび、本事業を株式会社神奈中システムプランへ承継することにより、経営体制を業務受託会社から事業会社へ移行させ、飲食・娯楽事業の効率化を進めることで収益力の向上を図ります。

 

2 実施する会計処理の概要

「企業結合に関する会計基準」(企業会計基準第21号 2019年1月16日)及び「企業結合会計基準及び事業分離等会計基準に関する適用指針」(企業会計基準適用指針第10号 2019年1月16日)に基づき、共通支配下の取引として処理する予定であります。

 

 

2 【その他】

第150期中間配当に係る取締役会の決議は、次のとおりであります。

(イ) 決議年月日         2023年10月27日

(ロ) 中間配当金の総額      245,430,040円

(ハ) 1株当たりの配当金額    20円00銭

(ニ) 中間配当金支払開始日    2023年11月22日