第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第2四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)および第2四半期連結累計期間(2023年7月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、EY新日本有限責任監査法人による四半期レビューを受けております。

  なお、当社の監査法人は次のとおり交代しております。

第43期連結会計年度  有限責任 あずさ監査法人

第44期第2四半期連結会計期間および第2四半期連結累計期間  EY新日本有限責任監査法人

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

1,078,390

1,024,607

売掛金及び契約資産

853,813

2,350,580

商品

1,180

1,100

仕掛品

100,161

291,277

貯蔵品

17,577

15,053

前払費用

60,722

99,693

その他

39,301

138,801

貸倒引当金

4,282

10,605

流動資産合計

2,146,863

3,910,508

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

289,265

289,265

減価償却累計額

97,119

102,855

建物及び構築物(純額)

192,146

186,410

車両運搬具

7,015

7,015

減価償却累計額

2,725

3,440

車両運搬具(純額)

4,289

3,575

工具、器具及び備品

377,514

342,650

減価償却累計額

280,207

249,316

工具、器具及び備品(純額)

97,307

93,334

土地

124,872

124,872

賃貸不動産

137,651

137,651

減価償却累計額

10,026

12,890

賃貸不動産(純額)

127,625

124,761

有形固定資産合計

546,240

532,952

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

807,519

917,572

ソフトウエア仮勘定

200,724

277,986

借地権

32,786

32,119

のれん

2,379,841

2,251,201

その他

404

909

無形固定資産合計

3,421,274

3,479,786

投資その他の資産

276,071

281,978

固定資産合計

4,243,585

4,294,716

資産合計

6,390,448

8,205,223

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年6月30日)

当第2四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

24,879

24,557

短期借入金

450,000

2,150,000

1年内返済予定の長期借入金

610,000

120,000

未払金

375,854

432,973

未払費用

148,270

146,570

賞与引当金

73,895

63,922

受注損失引当金

30,103

28,910

その他

195,907

119,893

流動負債合計

1,908,908

3,086,826

固定負債

 

 

長期借入金

410,000

1,450,000

退職給付に係る負債

28,116

30,019

長期預り敷金保証金

17,800

29,230

固定負債合計

455,916

1,509,248

負債合計

2,364,824

4,596,074

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,156,594

2,156,594

資本剰余金

1,879,188

1,907,799

利益剰余金

138,576

558,622

自己株式

13,755

8,421

株主資本合計

3,883,451

3,497,350

新株予約権

84,236

76,178

非支配株主持分

57,937

35,621

純資産合計

4,025,623

3,609,150

負債純資産合計

6,390,448

8,205,223

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

1,710,257

2,372,486

売上原価

1,295,568

1,695,947

売上総利益

414,689

676,539

販売費及び一般管理費

876,578

1,122,030

営業損失(△)

461,888

445,492

営業外収益

 

 

受取利息

3

3

受取家賃

32,196

28,296

補助金収入

1,000

助成金収入

1,476

274

雑収入

7,413

5,854

為替差益

164

営業外収益合計

41,252

35,427

営業外費用

 

 

支払利息

3,027

6,616

支払保証料

105

105

支払手数料

128,373

賃貸収入原価

21,780

18,750

営業外費用合計

153,285

25,471

経常損失(△)

573,921

435,535

特別利益

 

 

固定資産売却益

49

新株予約権戻入益

1,443

特別利益合計

1,492

特別損失

 

 

固定資産除却損

3,117

8,771

事務所移転費用

5,614

特別損失合計

8,731

8,771

税金等調整前四半期純損失(△)

582,652

442,814

法人税、住民税及び事業税

8,029

4,847

法人税等調整額

45,564

5,299

法人税等合計

37,535

452

四半期純損失(△)

545,117

442,362

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

2,215

22,315

親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

542,902

420,047

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第2四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純損失(△)

545,117

442,362

四半期包括利益

545,117

442,362

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

542,902

420,047

非支配株主に係る四半期包括利益

2,215

22,315

 

(3)【四半期連結キャッシュ・フロー計算書】

 

 

(単位:千円)

 

 前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

 至 2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

 至 2023年12月31日)

営業活動によるキャッシュ・フロー

 

 

税金等調整前四半期純損失(△)

582,652

442,814

減価償却費

129,814

181,255

のれん償却額

64,320

128,640

株式報酬費用

17,138

1,900

退職給付に係る負債の増減額(△は減少)

1,326

1,903

受注損失引当金の増減額(△は減少)

3,528

1,192

賞与引当金の増減額(△は減少)

977

9,973

貸倒引当金の増減額(△は減少)

4,460

6,323

受取利息及び受取配当金

3

3

新株予約権戻入益

1,443

支払利息

3,027

6,616

有形固定資産売却損益(△は益)

49

固定資産除却損

3,117

8,771

売上債権及び契約資産の増減額(△は増加)

959,623

1,496,767

棚卸資産の増減額(△は増加)

90,318

188,513

仕入債務の増減額(△は減少)

8,254

322

差入保証金の増減額(△は増加)

671

1,105

その他

223,946

160,767

小計

1,646,769

1,965,333

利息及び配当金の受取額

3

3

利息の支払額

3,342

5,095

法人税等の支払額

10,639

6,365

法人税等の還付額

14,162

163

営業活動によるキャッシュ・フロー

1,646,586

1,976,626

投資活動によるキャッシュ・フロー

 

 

有形固定資産の取得による支出

42,203

16,459

有形固定資産の売却による収入

235

連結の範囲の変更を伴う子会社株式の取得による支出

2,783,675

敷金及び保証金の差入による支出

2

2

無形固定資産の取得による支出

300,631

347,846

敷金の回収による収入

3,191

110

長期預り金の返還による支出

51

長期預り金の受入による収入

84

11,429

投資活動によるキャッシュ・フロー

3,123,288

352,533

財務活動によるキャッシュ・フロー

 

 

短期借入金の純増減額(△は減少)

1,100,000

1,700,000

長期借入金の返済による支出

10,000

50,000

長期借入れによる収入

600,000

600,000

自己株式の取得による支出

79

配当金の支払額

70,743

55

非支配株主への配当金の支払額

2,450

株式の発行による収入

3,399,988

ストックオプションの行使による収入

11,970

25,431

財務活動によるキャッシュ・フロー

5,028,686

2,275,376

現金及び現金同等物の増減額(△は減少)

258,812

53,783

現金及び現金同等物の期首残高

379,978

1,078,390

現金及び現金同等物の四半期末残高

638,790

1,024,607

 

【注記事項】

(四半期連結損益計算書関係)

※ 販売費及び一般管理費のうち主要な費目および金額は次のとおりであります。

 

 前第2四半期連結累計期間

(自  2022年7月1日

  至  2022年12月31日)

 当第2四半期連結累計期間

(自  2023年7月1日

  至  2023年12月31日)

役員報酬

57,603千円

47,826千円

給料手当

230,803千円

302,135千円

賞与引当金繰入額

25,381千円

29,973千円

退職給付費用

6,938千円

7,015千円

研究開発費

50,486千円

36,138千円

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

※  現金及び現金同等物の四半期末残高と四半期連結貸借対照表に掲記されている科目の金額との関係

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

現金及び預金勘定

638,790千円

1,024,607千円

現金及び現金同等物

638,790千円

1,024,607千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第2四半期連結累計期間(自 2022年7月1日 至 2022年12月31日)

(1)配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年9月29日
定時株主総会

普通株式

70,836

6.67

2022年6月30日

2022年9月30日

利益剰余金

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

(3)株主資本の著しい変動

 当社は、2022年8月3日付で㈱ディー・エヌ・エーからの第三者割当増資の払込みを受けました。この結果、第2四半期連結累計期間において資本金が1,699,994千円、資本準備金が1,699,994千円増加し、当第2四半期連結会計期間末において資本金が2,156,594千円、資本準備金が1,856,594千円となっております。

 

Ⅱ 当第2四半期連結累計期間(自 2023年7月1日 至 2023年12月31日)

(1)配当金支払額

  該当事項はありません。

 

(2)基準日が当第2四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第2四半期連結会計期間の末日後となるもの

  該当事項はありません。

 

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

当社グループの事業セグメントは、「ヘルスケア事業」のみの単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、以下のとおりであります。

(単位:千円)

 

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

  至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

  至 2023年12月31日)

西日本エリア

434,750

476,211

関西エリア

181,567

270,534

東日本エリア

863,908

1,342,877

北日本エリア

230,032

282,863

顧客との契約から生じる収益

1,710,257

2,372,486

その他の収益

外部顧客への売上高

1,710,257

2,372,486

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純損失および算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第2四半期連結累計期間

(自 2022年7月1日

至 2022年12月31日)

当第2四半期連結累計期間

(自 2023年7月1日

至 2023年12月31日)

  1株当たり四半期純損失

44円19銭

33円15銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純損失

(千円)

542,902

420,047

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純損失(千円)

542,902

420,047

普通株式の期中平均株式数(千株)

12,286

12,669

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

 (注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在するものの1株当たり四半期純損失であるため記載しておりません。

 

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

 

2【その他】

 該当事項はありません。