第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、三優監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

2,647,541

1,588,631

売掛金

378,009

493,422

商品

5,503,905

5,655,316

その他

260,058

347,452

流動資産合計

8,789,515

8,084,822

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

553,189

518,772

土地

2,082,910

2,082,910

その他(純額)

201,795

224,924

有形固定資産合計

2,837,895

2,826,607

無形固定資産

110,831

104,185

投資その他の資産

1,240,937

1,268,357

固定資産合計

4,189,664

4,199,150

資産合計

12,979,179

12,283,973

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

3,152,691

4,632,298

電子記録債務

2,443,649

688,375

短期借入金

400,000

340,000

1年内返済予定の長期借入金

461,504

441,814

未払法人税等

10,193

6,550

契約負債

57,723

49,441

賞与引当金

37,536

17,929

ポイント引当金

19,941

18,817

資産除去債務

22,779

15,856

その他

400,166

348,578

流動負債合計

7,006,184

6,559,660

固定負債

 

 

長期借入金

2,303,804

1,974,211

退職給付に係る負債

272,592

272,952

資産除去債務

643,697

650,349

繰延税金負債

51,342

65,506

その他

96,575

110,432

固定負債合計

3,368,011

3,073,451

負債合計

10,374,196

9,633,111

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

100,000

100,000

資本剰余金

3,025,163

3,025,163

利益剰余金

556,735

534,488

自己株式

100,520

100,520

株主資本合計

2,467,907

2,490,154

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

97,909

124,920

退職給付に係る調整累計額

39,165

35,787

その他の包括利益累計額合計

137,075

160,707

純資産合計

2,604,983

2,650,861

負債純資産合計

12,979,179

12,283,973

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

13,271,563

12,846,140

売上原価

9,266,146

8,819,588

売上総利益

4,005,416

4,026,552

販売費及び一般管理費

4,212,120

4,040,607

営業損失(△)

206,703

14,055

営業外収益

 

 

受取利息

760

657

受取配当金

5,658

6,565

受取保険金

1,682

1,700

受取負担金

13,841

リサイクル収入

10,788

11,220

その他

19,784

23,535

営業外収益合計

38,675

57,521

営業外費用

 

 

支払利息

11,425

13,400

その他

1,040

666

営業外費用合計

12,465

14,067

経常利益又は経常損失(△)

180,494

29,397

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,173

2,484

投資有価証券売却益

156

2,267

特別利益合計

1,329

4,751

特別損失

 

 

固定資産除却損

0

21

賃貸借契約解約損

4,800

特別損失合計

0

4,821

税金等調整前四半期純利益又は税金等調整前四半期純損失(△)

179,164

29,328

法人税、住民税及び事業税

8,338

7,081

法人税等調整額

1,004

法人税等合計

7,333

7,081

四半期純利益又は四半期純損失(△)

186,498

22,246

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

921

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)

185,576

22,246

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益又は四半期純損失(△)

186,498

22,246

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

16,186

27,010

退職給付に係る調整額

2,775

3,378

その他の包括利益合計

13,410

23,631

四半期包括利益

173,087

45,878

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

172,165

45,878

非支配株主に係る四半期包括利益

921

 

【注記事項】

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

196,382千円

160,337千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年6月21日開催の定時株主総会決議に基づき2022年7月25日付で資本金の額の減少を実施し、資本金が1,886,000千円減少し、資本剰余金が1,886,000千円増加しております。この結果、当第3四半期連結会計期間末において、資本金が100,000千円、資本剰余金が3,025,163千円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

該当事項はありません。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

当社グループは単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

当社グループは単一セグメントであるため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

(単位:千円)

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

書店部門

8,278,019

7,278,535

文具・雑貨・食品部門

1,296,568

1,193,801

トレカ部門

657,697

1,317,966

TVゲーム部門

458,199

363,802

セルAV部門

595,844

535,008

古本部門

479,489

442,249

レンタル部門

992,856

770,818

新規事業部門

299,145

711,058

サービス販売部門

93,190

89,569

その他

1,778

1,507

顧客との契約から生じる収益

13,152,789

12,704,316

その他の収益

118,773

141,824

外部顧客への売上高

13,271,563

12,846,140

(注)1.「その他の収益」は、企業会計基準第13号「リース取引に関する会計基準」に基づく収益(サービス販売部門)であります。

   2.第1四半期連結会計期間より、従来「TVゲーム部門」に含めておりましたトレカ商品について、業績の管理区分をより明確にするため、「トレカ部門」として独立表示しております。この表示方法の変更を反映させるため、前第3四半期連結累計期間について注記の組替えを行っております。この結果、前第3四半期連結累計期間において、組替え前に比べ「トレカ部門」が657,697千円増加し、「TVゲーム部門」が657,697千円減少しております。

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失及び算定上の基礎は、以下のとおりです。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益又は1株当たり四半期純損失(△)

△25.48円

3.05円

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△185,576

22,246

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益又は親会社株主に帰属する四半期純損失(△)(千円)

△185,576

22,246

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,283

7,283

(注)前第3四半期連結累計期間における潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、1株当たり四半期純損失であり、潜在株式が存在しないため記載しておりません。また、当第3四半期連結累計期間における潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。