第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、神陽監査法人による四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

5,033,551

5,492,725

受取手形、営業未収入金及び契約資産

3,715,609

4,135,094

その他

1,400,845

718,955

貸倒引当金

1,725

1,609

流動資産合計

10,148,281

10,345,165

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

13,243,280

13,253,697

機械装置及び運搬具(純額)

1,672,814

1,598,675

工具、器具及び備品(純額)

238,351

221,122

土地

6,315,322

6,407,733

リース資産(純額)

1,057,964

979,923

建設仮勘定

32,800

有形固定資産合計

22,560,532

22,461,153

無形固定資産

 

 

港湾等施設利用権

1,897,534

1,897,534

その他

710,278

687,151

無形固定資産合計

2,607,812

2,584,685

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

1,175,201

1,481,007

長期貸付金

1,091

750

繰延税金資産

60,352

36,460

退職給付に係る資産

130,141

109,341

差入保証金

802,079

797,393

その他

357,319

527,588

貸倒引当金

7,100

7,100

投資その他の資産合計

2,519,086

2,945,441

固定資産合計

27,687,431

27,991,280

資産合計

37,835,713

38,336,446

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び営業未払金

2,002,749

1,852,016

短期借入金

781,880

1,103,398

リース債務

116,570

122,661

未払法人税等

676,113

23,171

賞与引当金

302,908

98,011

役員賞与引当金

1,479

その他

482,931

570,107

流動負債合計

4,364,633

3,769,365

固定負債

 

 

長期借入金

8,940,502

8,304,403

リース債務

503,955

443,757

繰延税金負債

115,411

258,858

役員株式給付引当金

103,077

115,398

退職給付に係る負債

1,213,415

1,232,716

資産除去債務

451,009

453,681

その他

230,993

233,705

固定負債合計

11,558,364

11,042,520

負債合計

15,922,997

14,811,886

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,108,000

2,108,000

資本剰余金

1,907,539

1,907,539

利益剰余金

15,176,864

15,718,441

自己株式

561,908

562,009

株主資本合計

18,630,496

19,171,972

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

346,415

557,183

繰延ヘッジ損益

31,841

48,347

為替換算調整勘定

236,449

680,639

退職給付に係る調整累計額

31,969

29,713

その他の包括利益累計額合計

646,676

1,315,883

非支配株主持分

2,635,542

3,036,703

純資産合計

21,912,715

23,524,559

負債純資産合計

37,835,713

38,336,446

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

営業収益

20,771,838

19,042,824

営業原価

17,809,319

15,989,422

営業総利益

2,962,519

3,053,402

販売費及び一般管理費

1,893,755

1,980,100

営業利益

1,068,763

1,073,301

営業外収益

 

 

受取利息

22,200

28,269

受取配当金

27,155

30,859

不動産賃貸料

14,189

16,594

為替差益

20,078

その他

15,506

14,524

営業外収益合計

99,130

90,248

営業外費用

 

 

支払利息

41,690

36,577

為替差損

6,305

営業外費用合計

41,690

42,883

経常利益

1,126,203

1,120,666

特別利益

 

 

固定資産売却益

1,153

2,797

投資有価証券売却益

1,577

486

補助金収入

4,925

3,554

特別利益合計

7,656

6,838

特別損失

 

 

固定資産除却損

1,537

28,816

投資有価証券売却損

1,348

環境対策費

3,520

災害による損失

7,640

営業所閉鎖損失

1,008

和解金

11,000

役員退職慰労金

1,160

外国付加価値税等

1,352

892

特別損失合計

4,238

54,037

税金等調整前四半期純利益

1,129,621

1,073,467

法人税、住民税及び事業税

343,668

270,058

法人税等調整額

44,537

81,140

法人税等合計

388,205

351,198

四半期純利益

741,415

722,269

非支配株主に帰属する四半期純利益

23,984

47,988

親会社株主に帰属する四半期純利益

717,431

674,280

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

741,415

722,269

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

62,683

210,767

繰延ヘッジ損益

66,458

16,505

為替換算調整勘定

923,368

797,361

退職給付に係る調整額

13,342

2,255

その他の包括利益合計

1,039,167

1,022,379

四半期包括利益

1,780,583

1,744,648

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,350,289

1,343,487

非支配株主に係る四半期包括利益

430,294

401,160

 

【注記事項】

(追加情報)

(従業員等に信託を通じて自社の株式を交付する取引)

当社は、取締役(監査等委員である取締役、社外取締役を除く。)及び執行役員に対する株式報酬制度「株式給付信託(BBT)」を2016年9月5日より導入しております(以下、「本信託」という。)。

本信託が所有する当社株式は、四半期連結財務諸表の純資産の部において自己株式として表示しており、当該自己株式の帳簿価額及び株式数は、前連結会計年度末において156,482千円、159千株、当第3四半期連結会計期間末において156,482千円、159千株であります。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(のれんを除く無形固定資産に係る償却費を含む。)及びのれん償却額は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

870,927千円

1,010,406千円

のれん償却額

1,750

1,167

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月28日

定時株主総会

(注)1

普通株式

46,495

6

2022年3月31日

2022年6月29日

利益剰余金

2022年11月8日

取締役会

(注)2

普通株式

70,255

9

2022年9月30日

2022年12月7日

利益剰余金

(注)1.配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金615千円が含まれております。

2.配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金1,434千円が含まれております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当金支払額

 

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月28日

定時株主総会

(注)1

普通株式

54,643

7

2023年3月31日

2023年6月29日

利益剰余金

2023年11月9日

取締役会

(注)2

普通株式

78,060

10

2023年9月30日

2023年12月7日

利益剰余金

(注)1.配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金1,115千円が含まれております。

2.配当金の総額には、株式給付信託(BBT)に係る信託口が保有する当社株式に対する配当金1,594千円が含まれております。

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

国内物流

国際物流

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

15,066,288

5,405,443

20,471,732

300,106

20,771,838

20,771,838

セグメント間の内部売上高又は振替高

11,903

11,903

11,903

15,066,288

5,405,443

20,471,732

312,009

20,783,741

11,903

20,771,838

セグメント利益

1,144,131

507,495

1,651,626

196,241

1,847,868

779,104

1,068,763

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額△779,104千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用  △777,645千円及びその他の調整額△1,458千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの営業収益及び利益又は損失の金額に関する情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

国内物流

国際物流

営業収益

 

 

 

 

 

 

 

外部顧客への営業収益

15,539,386

3,225,982

18,765,369

277,455

19,042,824

19,042,824

セグメント間の内部売上高又は振替高

10,392

10,392

10,392

15,539,386

3,225,982

18,765,369

287,847

19,053,217

10,392

19,042,824

セグメント利益

1,434,114

257,686

1,691,800

194,057

1,885,858

812,557

1,073,301

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額△812,557千円には、各報告セグメントに配分していない全社費用  △811,646千円及びその他の調整額△910千円が含まれております。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

国内物流

国際物流

 営業収益

 

 

 

 

 

倉庫保管料

4,278,790

108,005

4,386,796

4,386,796

倉庫荷役料

1,841,002

38,016

1,879,019

1,879,019

港運及び関連収入

1,247,154

524,301

1,771,456

1,771,456

運送収入

6,088,371

4,735,119

10,823,490

10,823,490

その他

1,609,183

1,609,183

145,770

1,754,954

顧客との契約から生じる営業収益

15,064,502

5,405,443

20,469,946

145,770

20,615,717

その他の収益

1,785

1,785

154,335

156,120

外部顧客への営業収益

15,066,288

5,405,443

20,471,732

300,106

20,771,838

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

国内物流

国際物流

 営業収益

 

 

 

 

 

倉庫保管料

4,545,815

344,112

4,889,928

4,889,928

倉庫荷役料

1,836,541

48,414

1,884,956

1,884,956

港運及び関連収入

1,290,433

598,035

1,888,469

1,888,469

運送収入

6,244,676

2,235,419

8,480,095

8,480,095

その他

1,620,133

1,620,133

119,116

1,739,250

顧客との契約から生じる営業収益

15,537,601

3,225,982

18,763,584

119,116

18,882,700

その他の収益

1,785

1,785

158,338

160,124

外部顧客への営業収益

15,539,386

3,225,982

18,765,369

277,455

19,042,824

(注)「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、太陽光発電による売電事業、不動産の賃貸事業及び物流資材の販売事業等を含んでおります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

93円82銭

88円18銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

717,431

674,280

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

717,431

674,280

普通株式の期中平均株式数(千株)

7,646

7,646

 (注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.株主資本において自己株式として計上されている信託が保有する当社株式は、1株当たり四半期純利益の算定上、期中平均株式数の計算において控除する自己株式に含めております。

1株当たり四半期純利益の算定上、控除した当該自己株式の期中平均株式数は、前第3四半期連結累計期間において125千株、当第3四半期連結累計期間において159千株であります。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年11月9日の取締役会において、当期中間配当に関し、次のとおり決議いたしました。

  (イ)中間配当による配当金の総額               78,060千円

  (ロ)1株当たりの金額                     10円00銭

  (ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日         2023年12月7日

 (注)2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行いました。