【注記事項】

(四半期貸借対照表関係)

※1.当座貸越契約

当社は、安定的かつ効率的な資金調達を行うため取引金融機関10行(前事業年度は9行)と当座貸越契約を締結しております。

この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

  当座貸越極度額の総額

2,400,000千円

2,500,000千円

  借入実行残高

2,175,000千円

1,000,000千円

  差引未実行残高

225,000千円

1,500,000千円

 

 

※2.コミットメントライン契約

当社は、資金の効率的な調達を行うため、取引金融機関4行とコミットメントライン契約を締結しておりましたが、うち3行は2023年4月28日、残り1行は同年6月22日をもって契約満了により当該契約を終了しております。

この契約に基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前事業年度

(2023年3月31日)

当第3四半期会計期間

(2023年12月31日)

 コミットメント極度額

3,900,000千円

千円

 借入実行額

1,320,000千円

千円

 差引未実行残高

2,580,000千円

千円

 

 

 

(四半期損益計算書関係)

※助成金収入

前第3四半期累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日

新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、営業時間短縮に係る感染拡大防止協力金106,032千円の特例措置の適用を受けており、助成金収入として計上しております。

 

当第3四半期累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日

該当事項はありません。

 

 

(四半期キャッシュ・フロー計算書関係)

当第3四半期累計期間に係る四半期キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

 

前第3四半期累計期間

(自  2022年4月1日

  至  2022年12月31日)

当第3四半期累計期間

(自  2023年4月1日

  至  2023年12月31日)

減価償却費

314,329千円

299,732千円

 

 

 

 

(株主資本等関係)

前第3四半期累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日

1.配当金支払額

無配のため、該当事項はありません。

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

当社は、2022年6月24日開催の第40回定時株主総会の決議に基づき、2022年7月29日を効力発生日として、資本金の額1,707,732千円を減少し、減少した額の全額をその他資本剰余金に振り替えるとともに、その他資本剰余金の額1,482,704千円、利益準備金の額64,400千円、別途積立金の額900,000千円をそれぞれ減少し、繰越利益剰余金に振り替え、欠損補填に充当いたしました。

この結果、当第3四半期会計期間末において、資本金は100,000千円、資本剰余金は2,871,861千円、利益剰余金は599,791千円となっております。

 

当第3四半期累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日

1.配当金支払額

決議

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり

配当額(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月23日
定時株主総会

普通株式

84,078

15

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

 

 

2.基準日が当第3四半期累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期会計期間の末日後となるもの

該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

    該当事項はありません。