(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ  前第3四半期連結累計期間(自  2022年4月1日  至  2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

ガス
関連事業

エスプーマ
関連事業

器具器材
関連事業

自動車機器
関連事業

製氷機
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

14,413,274

1,305,951

7,487,521

899,341

214,340

24,320,430

一定の期間にわたり移転される財

350,605

350,605

顧客との契約から生じる収益

14,413,274

1,305,951

7,487,521

899,341

564,946

24,671,036

外部顧客への売上高

14,413,274

1,305,951

7,487,521

899,341

564,946

24,671,036

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,413,274

1,305,951

7,487,521

899,341

564,946

24,671,036

セグメント利益

960,324

382,713

290,267

32,318

32,549

1,698,173

 

 

 

 

 

 

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

売上高

 

 

 

 

一時点で移転される財

182,235

24,502,666

24,502,666

一定の期間にわたり移転される財

46,215

396,820

396,820

顧客との契約から生じる収益

228,450

24,899,487

24,899,487

外部顧客への売上高

228,450

24,899,487

24,899,487

セグメント間の内部売上高又は振替高

228,450

24,899,487

24,899,487

セグメント利益

38,156

1,736,330

708,845

1,027,485

 

(注)  1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、医療機器等を含んでおります。

2 セグメント利益の調整額△708,845千円は、すべて全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

3 セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

 

Ⅱ  当第3四半期連結累計期間(自  2023年4月1日  至  2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

ガス
関連事業

エスプーマ
関連事業

器具器材
関連事業

自動車機器
関連事業

製氷機
関連事業

売上高

 

 

 

 

 

 

一時点で移転される財

14,832,568

1,382,322

7,953,148

483,338

198,915

24,850,293

一定の期間にわたり移転される財

582,973

582,973

顧客との契約から生じる収益

14,832,568

1,382,322

7,953,148

483,338

781,888

25,433,266

外部顧客への売上高

14,832,568

1,382,322

7,953,148

483,338

781,888

25,433,266

セグメント間の内部売上高又は振替高

14,832,568

1,382,322

7,953,148

483,338

781,888

25,433,266

セグメント利益又は損失(△)

1,423,200

385,587

377,101

11,103

50,915

2,225,700

 

 

 

 

 

 

その他
(注)1

合計

調整額
(注)2

四半期連結
損益計算書
計上額
(注)3

売上高

 

 

 

 

一時点で移転される財

176,695

25,026,989

25,026,989

一定の期間にわたり移転される財

582,973

582,973

顧客との契約から生じる収益

176,695

25,609,962

25,609,962

外部顧客への売上高

176,695

25,609,962

25,609,962

セグメント間の内部売上高又は振替高

176,695

25,609,962

25,609,962

セグメント利益又は損失(△)

33,189

2,258,889

815,113

1,443,776

 

(注)  1 「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、医療機器等を含んでおります。

2 セグメント利益又は損失(△)の調整額△815,113千円は、すべて全社費用であります。全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない販売費及び一般管理費であります。

3 セグメント利益又は損失(△)は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントの変更等に関する事項

第1四半期連結会計期間より、従来「ガス関連事業」に含まれていた「エスプーマ関連事業」について独立区分し、報告セグメントとしております。この変更は、成長分野に位置付けている「エスプーマ関連事業」について、2023年6月に行った組織改編を契機として、「ガス関連事業」から分離し当該事業を単独で意思決定・業績評価を行うこととしたためであります。

なお、前第3四半期連結累計期間のセグメント情報については変更後の区分により作成したものを記載しております。

 

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

 

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

 1株当たり四半期純利益

18.66円

28.20円

 (算定上の基礎)

 

 

 親会社株主に帰属する四半期純利益(千円)

647,774

980,049

 普通株主に帰属しない金額(千円)

 普通株式に係る親会社株主に帰属する
 四半期純利益(千円)

647,774

980,049

 普通株式の期中平均株式数(千株)

34,717

34,747

 

(注) 1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は、2024年1月1日付けで普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

 

(重要な後発事象)

(株式分割、株式分割に伴う定款の一部変更)

当社は、2023年11月13日開催の取締役会決議に基づき、2024年1月1日付けで株式分割を行っております。

 

(1) 株式分割の目的

株式分割を行い、当社株式の投資単位当たりの金額を引き下げることにより、投資家の皆様がより投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大と当社株式の流動性向上を図ることを目的としています。

 

(2) 株式分割の概要

①分割の方法

2023年12月31日(日曜日)(同日は株主名簿管理人の休業日につき、実質は2023年12月29日(金曜日))を基準日として、同日最終の株主名簿に記載又は記録された株主の所有する普通株式を、1株につき5株の割合をもって分割いたしました。

 

②分割により増加する株式数

株式分割前の発行済株式総数

7,004,000株

今回の分割により増加する株式数

28,016,000株

株式分割後の発行済株式総数

35,020,000株

株式分割後の発行可能株式総数

80,000,000株

 

 

 

③分割の日程

基準日公告日

2023年12月16日(土曜日)

基準日

2023年12月31日(日曜日)

効力発生日

2024年1月1日(月曜日)

 

 

④1株当たり情報に及ぼす影響

1株当たり情報に及ぼす影響については、当該箇所に記載しております。

 

(3) 株式分割に伴う定款の一部変更

①定款変更の理由

今回の株式分割に伴い、会社法第184条第2項の規定に基づく取締役会決議により、2024年1月1日(月曜日)をもって、当社定款の一部を以下のとおり変更いたしました。

 

②定款変更の内容

(下線は変更部分)

現行定款

変更後定款

(発行可能株式総数)

第5条 当会社の発行可能株式総数は1,600万株とする。

(発行可能株式総数)

第5条 当会社の発行可能株式総数は8,000万株とする。

 

 

③定款変更の日程

取締役会決議日

2023年11月13日(月曜日)

効力発生日

2024年1月1日(月曜日)

 

 

 

2 【その他】

第90期(2023年4月1日から2024年3月31日まで)中間配当について、2023年11月13日開催の取締役会において、2023年9月30日の株主名簿に記録された株主に対し、次のとおり中間配当を行うことを決議いたしました。

① 配当金の総額                  174,024千円

② 1株当たりの金額                    25円

③ 支払請求権の効力発生日及び支払開始日       2023年12月15日