第一部【企業情報】

第1【企業の概況】

1【主要な経営指標等の推移】

 

回次

第12期

第3四半期

連結累計期間

第13期

第3四半期

連結累計期間

第12期

会計期間

自 2022年4月1日

至 2022年12月31日

自 2023年4月1日

至 2023年12月31日

自 2022年4月1日

至 2023年3月31日

売上収益

(百万円)

38,042

69,985

58,347

(第3四半期連結会計期間)

(13,440)

(25,020)

 

税引前四半期利益又は税引前利益

(百万円)

1,413

6,638

1,804

親会社の所有者に帰属する   四半期(当期)利益

(百万円)

839

4,838

1,062

(第3四半期連結会計期間)

(403)

(1,750)

 

親会社の所有者に帰属する   四半期(当期)包括利益

(百万円)

1,107

5,275

1,179

親会社の所有者に帰属する持分

(百万円)

48,338

70,633

68,264

資産合計

(百万円)

61,569

94,506

93,572

基本的1株当たり       四半期(当期)利益

(円)

37.98

147.68

43.26

(第3四半期連結会計期間)

(18.26)

(53.43)

 

希薄化後1株当たり      四半期(当期)利益

(円)

親会社所有者帰属持分比率

(%)

78.5

74.7

73.0

営業活動による        キャッシュ・フロー

(百万円)

826

1,663

1,625

投資活動による        キャッシュ・フロー

(百万円)

1,399

1,062

4,609

財務活動による        キャッシュ・フロー

(百万円)

2,180

3,377

3,684

現金及び現金同等物の     四半期末(期末)残高

(百万円)

7,694

8,487

11,263

(注)1.当社は要約四半期連結財務諸表を作成しているため、提出会社の主要な経営指標等の推移については記載していません。

2.希薄化後1株当たり四半期(当期)利益については、潜在株式が存在しないため記載していません。

3.上記指標は、国際財務報告基準(以下「IFRS」という。)により作成された要約四半期連結財務諸表および連結財務諸表に基づいています。

4.2023年1月1日付の伊藤忠製糖㈱との経営統合により、第13期第3四半期連結累計期間の連結経営指標等は第12期第3四半期連結累計期間と比較して大きく変動しています。

 

 

2【事業の内容】

当第3四半期連結累計期間において、当社グループ(当社および当社の関係会社)が営む事業の内容について、重要な変更はありません。

また、主要な関係会社の異動は以下のとおりです。

 

(砂糖その他食品事業)

第1四半期連結会計期間において、マーケットイン型の営業開発機能を強化し、機能性素材分野を拡大することを目的として、株式取得および第三者割当増資の引き受けにより、ツルヤ化成工業㈱を持分法適用会社としました。

 

(健康産業事業)

主要な異動はありません。

 

(倉庫事業)

主要な異動はありません。

 

この結果、当社グループは、当社、子会社11社および関連会社10社により構成されています。