第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第1四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第1四半期連結累計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

14,767,282

7,673,309

受取手形

92,392

103,456

売掛金

2,545,443

3,244,260

商品及び製品

3,278,479

4,889,476

仕掛品

1,557,250

1,841,099

原材料及び貯蔵品

1,385,679

1,428,264

その他

1,937,070

2,741,493

貸倒引当金

5,394

5,408

流動資産合計

25,558,203

21,915,953

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

4,642,333

4,664,987

減価償却累計額

2,447,042

2,485,788

建物及び構築物(純額)

2,195,290

2,179,199

機械装置及び運搬具

5,082,595

5,093,131

減価償却累計額

3,383,417

3,500,444

機械装置及び運搬具(純額)

1,699,178

1,592,687

工具、器具及び備品

5,956,817

6,056,764

減価償却累計額

5,204,798

5,355,903

工具、器具及び備品(純額)

752,018

700,861

土地

257,294

257,294

リース資産

83,121

83,121

減価償却累計額

54,028

58,184

リース資産(純額)

29,092

24,936

建設仮勘定

181,930

336,897

使用権資産

615,363

757,652

減価償却累計額

164,247

164,788

使用権資産(純額)

451,116

592,864

有形固定資産合計

5,565,922

5,684,740

無形固定資産

159,761

169,416

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

1,106,455

984,101

その他

415,135

423,664

投資その他の資産合計

1,521,591

1,407,765

固定資産合計

7,247,274

7,261,922

資産合計

32,805,478

29,177,875

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年9月30日)

当第1四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

485,929

1,171,241

リース債務

100,734

90,832

未払金

471,020

528,147

未払法人税等

2,071,269

770,292

賞与引当金

355,700

149,100

その他

1,221,005

1,321,804

流動負債合計

4,705,659

4,031,418

固定負債

 

 

リース債務

358,422

517,720

退職給付に係る負債

507,203

479,287

資産除去債務

41,605

41,623

その他

47,345

47,345

固定負債合計

954,576

1,085,976

負債合計

5,660,235

5,117,395

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

1,421,929

1,421,929

資本剰余金

418,773

418,773

利益剰余金

25,162,393

23,611,351

自己株式

382,888

1,831,942

株主資本合計

26,620,208

23,620,111

その他の包括利益累計額

 

 

為替換算調整勘定

582,826

492,582

退職給付に係る調整累計額

72,695

66,983

その他の包括利益累計額合計

510,130

425,598

非支配株主持分

14,903

14,770

純資産合計

27,145,242

24,060,480

負債純資産合計

32,805,478

29,177,875

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

8,117,312

8,145,797

売上原価

4,372,447

4,062,688

売上総利益

3,744,864

4,083,108

販売費及び一般管理費

1,163,851

1,247,215

営業利益

2,581,013

2,835,892

営業外収益

 

 

受取利息

28

14

補助金収入

105

566

特許和解金

11,364

-

その他

2,257

2,693

営業外収益合計

13,755

3,274

営業外費用

 

 

支払利息

1,789

8,472

為替差損

147,835

96,943

その他

709

6,407

営業外費用合計

150,334

111,822

経常利益

2,444,434

2,727,344

特別利益

 

 

固定資産売却益

134

-

特別利益合計

134

-

特別損失

 

 

固定資産除却損

-

25

特別損失合計

-

25

税金等調整前四半期純利益

2,444,569

2,727,318

法人税、住民税及び事業税

753,389

694,985

法人税等調整額

21,443

118,840

法人税等合計

731,945

813,825

四半期純利益

1,712,624

1,913,492

非支配株主に帰属する当期純利益又は非支配株主に帰属する当期純損失(△)

-

-

親会社株主に帰属する四半期純利益

1,712,624

1,913,492

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第1四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

 至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

1,712,624

1,913,492

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

3,088

11,655

退職給付に係る調整額

7,545

5,712

その他の包括利益合計

10,633

17,368

四半期包括利益

1,723,257

1,930,860

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

1,722,983

1,930,994

非支配株主に係る包括利益

274

133

 

【注記事項】

(連結の範囲又は持分法適用の範囲の変更)

 当第1四半期連結会計期間より、SHOEI SAFETY HELMET CORPORATIONは、重要性が乏しくなったため、連結の範囲から除外しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第1四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第1四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次の通りであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自  2022年10月1日

至  2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自  2023年10月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

248,328千円

364,796千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

 配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

配当の原資

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

  2022年12月23日

  定時株主総会

普通株式

3,005,059

利益剰余金

112.0

2022年9月30日

2022年12月26日

(注) 1株当たり配当額は、2023年4月1日付で実施した株式分割前の金額を記載しております。

 

Ⅱ 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

 配当金支払額

 (決議)

株式の種類

配当金の総額(千円)

配当の原資

1株当たり配当額(円)

基準日

効力発生日

  2023年12月22日

  定時株主総会

普通株式

3,534,538

利益剰余金

66.0

2023年9月30日

2023年12月25日

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

前第1四半期連結累計期間(自2022年10月1日 至2022年12月31日)及び当第1四半期連結累計期間(自2023年10月1日 至2023年12月31日)

 当社グループは、乗車用ヘルメットの製造販売を主たる事業としております。開発と製造は当社が行い、国内向け販売は当社及び国内子会社が、海外向け販売は当社及び海外子会社が行っております。事業を展開するうえで、販売状況については製品の種類別や地域ごとに分析を行っておりますが、子会社は販売機能のみを有した会社であるため、経営資源の配分の決定や業績評価は、種類別や地域別ではなく当社グループ全体で行っております。従って、事業セグメントは単一です。このため、記載を省略しております。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報

 前第1四半期連結累計期間(自 2022年10月1日 至 2022年12月31日)

(単位:千円)

 

地域別内訳

合計

日本

欧州

北米

アジア

その他

中国

その他

ヘルメット関連事業

 

 

 

 

 

 

 

 

二輪車用ヘルメット

1,337,483

2,926,434

953,192

1,575,481

246,716

237,321

7,276,630

 

官需用ヘルメット

39,037

39,037

 

その他

162,496

442,237

75,368

89,303

25,146

7,091

801,644

 

顧客との契約から生じる収益

1,539,016

3,368,672

1,028,561

1,664,785

271,863

244,413

8,117,312

 

その他の収益

外部顧客への売上高

1,539,016

3,368,672

1,028,561

1,664,785

271,863

244,413

8,117,312

 

 

 当第1四半期連結累計期間(自 2023年10月1日 至 2023年12月31日)

(単位:千円)

 

地域別内訳

合計

日本

欧州

北米

アジア

その他

中国

その他

ヘルメット関連事業

 

 

 

 

 

 

 

 

二輪車用ヘルメット

1,592,784

2,911,261

1,005,845

788,408

639,367

189,233

7,126,901

 

官需用ヘルメット

44,153

44,153

 

その他

192,570

549,127

186,695

3,888

29,300

13,160

974,742

 

顧客との契約から生じる収益

1,829,508

3,460,388

1,192,540

792,297

668,668

202,393

8,145,797

 

その他の収益

外部顧客への売上高

1,829,508

3,460,388

1,192,540

792,297

668,668

202,393

8,145,797

 

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下の通りであります。

 

前第1四半期連結累計期間

(自 2022年10月1日

至 2022年12月31日)

当第1四半期連結累計期間

(自 2023年10月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益

31円92銭

35円88銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益

(千円)

1,712,624

1,913,492

普通株主に帰属しない金額(千円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益(千円)

1,712,624

1,913,492

普通株式の期中平均株式数(千株)

53,661

53,332

   (注)1 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2 当社は、2023年4月1日付で普通株式1株につき2株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益を算出しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

該当事項はありません。