1.四半期連結財務諸表の作成方法について
2.監査証明について
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
資産の部 |
|
|
|
流動資産 |
|
|
|
現金及び預金 |
|
|
|
売掛金 |
|
|
|
商品 |
|
|
|
貯蔵品 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動資産合計 |
|
|
|
固定資産 |
|
|
|
有形固定資産 |
|
|
|
建物及び構築物 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
建物及び構築物(純額) |
|
|
|
土地 |
|
|
|
リース資産 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
リース資産(純額) |
|
|
|
使用権資産 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
使用権資産(純額) |
|
|
|
その他 |
|
|
|
減価償却累計額 |
△ |
△ |
|
その他(純額) |
|
|
|
有形固定資産合計 |
|
|
|
無形固定資産 |
|
|
|
投資その他の資産 |
|
|
|
繰延税金資産 |
|
|
|
差入保証金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
投資その他の資産合計 |
|
|
|
固定資産合計 |
|
|
|
資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
負債の部 |
|
|
|
流動負債 |
|
|
|
買掛金 |
|
|
|
短期借入金 |
|
|
|
1年内償還予定の社債 |
|
|
|
1年内返済予定の長期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
未払法人税等 |
|
|
|
契約負債 |
|
|
|
リデンプションポイント引当金 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
流動負債合計 |
|
|
|
固定負債 |
|
|
|
社債 |
|
|
|
長期借入金 |
|
|
|
リース債務 |
|
|
|
資産除去債務 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
固定負債合計 |
|
|
|
負債合計 |
|
|
|
純資産の部 |
|
|
|
株主資本 |
|
|
|
資本金 |
|
|
|
資本剰余金 |
|
|
|
利益剰余金 |
|
|
|
自己株式 |
△ |
△ |
|
株主資本合計 |
|
|
|
その他の包括利益累計額 |
|
|
|
その他有価証券評価差額金 |
|
|
|
繰延ヘッジ損益 |
△ |
△ |
|
土地再評価差額金 |
△ |
△ |
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
その他の包括利益累計額合計 |
|
|
|
新株予約権 |
|
|
|
非支配株主持分 |
|
|
|
純資産合計 |
|
|
|
負債純資産合計 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
売上高 |
|
|
|
売上原価 |
|
|
|
売上総利益 |
|
|
|
販売費及び一般管理費 |
|
|
|
営業利益 |
|
|
|
営業外収益 |
|
|
|
受取利息及び配当金 |
|
|
|
補助金収入 |
|
|
|
為替差益 |
|
|
|
持分法による投資利益 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外収益合計 |
|
|
|
営業外費用 |
|
|
|
支払利息 |
|
|
|
その他 |
|
|
|
営業外費用合計 |
|
|
|
経常利益 |
|
|
|
特別利益 |
|
|
|
関係会社株式売却益 |
|
|
|
新株予約権戻入益 |
|
|
|
受取補償金 |
|
|
|
特別利益合計 |
|
|
|
特別損失 |
|
|
|
固定資産除却損 |
|
|
|
減損損失 |
|
|
|
特別損失合計 |
|
|
|
税金等調整前四半期純利益 |
|
|
|
法人税、住民税及び事業税 |
|
|
|
法人税等調整額 |
|
|
|
法人税等合計 |
|
|
|
四半期純利益 |
|
|
|
非支配株主に帰属する四半期純損失(△) |
△ |
△ |
|
親会社株主に帰属する四半期純利益 |
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
四半期純利益 |
|
|
|
その他の包括利益 |
|
|
|
為替換算調整勘定 |
|
|
|
持分法適用会社に対する持分相当額 |
|
△ |
|
その他の包括利益合計 |
|
|
|
四半期包括利益 |
|
|
|
(内訳) |
|
|
|
親会社株主に係る四半期包括利益 |
|
|
|
非支配株主に係る四半期包括利益 |
△ |
△ |
持分法適用の範囲の重要な変更
第2四半期連結会計期間において、Kiddleton,Inc.は株式を譲渡したため、持分法適用の範囲から除外しております。
当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と貸出コミットメント契約を締結しております。これらに基づく借入未実行残高は次のとおりであります。
|
|
前連結会計年度 (2023年3月31日) |
当第3四半期連結会計期間 (2023年12月31日) |
|
貸出コミットメントの総額 |
16,000百万円 |
16,000百万円 |
|
借入実行残高 |
- |
- |
|
差引額 |
16,000 |
16,000 |
※ 受取補償金
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
周辺地域の再開発による立ち退きに伴い生じた受取補償金721百万円を特別利益に計上しております。
当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
減価償却費 |
14,758百万円 |
15,547百万円 |
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
1.配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2022年6月25日 定時株主総会 |
普通株式 |
954 |
10 |
2022年3月31日 |
2022年6月27日 |
利益剰余金 |
|
2022年11月11日 取締役会 |
普通株式 |
1,149 |
12 |
2022年9月30日 |
2022年12月2日 |
利益剰余金 |
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの
該当事項はありません。
3.株主資本の金額の著しい変動
第2四半期連結会計期間において、新株予約権の権利行使が行われました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、資本金が305百万円増加、資本剰余金が305百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において、資本金が25,326百万円、資本剰余金が26,002百万円となっております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
1.配当金支払額
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2023年6月24日 定時株主総会 |
普通株式 |
1,121 |
4.00 |
2023年3月31日 |
2023年6月26日 |
利益剰余金 |
|
2023年8月7日 取締役会 |
普通株式 |
673 |
2.50 |
2023年6月30日 |
2023年9月6日 |
利益剰余金 |
|
2023年11月10日 取締役会 |
普通株式 |
673 |
2.50 |
2023年9月30日 |
2023年12月1日 |
利益剰余金 |
2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの
|
(決 議) |
株式の種類 |
配当金の総額 (百万円) |
1株当たり (円) |
基準日 |
効力発生日 |
配当の原資 |
|
2024年2月9日 取締役会 |
普通株式 |
942 |
3.50 |
2023年12月31日 |
2024年3月6日 |
利益剰余金 |
3.株主資本の金額の著しい変動
当社は、2023年2月10日開催の取締役会決議に基づき、第1四半期連結会計期間において自己株式11,190,300株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が6,500百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が10,004百万円となっております。
【セグメント情報】
Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
四半期連結財務 諸表計上金額 (注)2 |
||
|
|
日本 |
米国 |
計 |
||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
セグメント利益又は セグメント損失(△) |
|
|
|
△ |
|
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、米国(Round One Entertainment Inc.及びその連結子会社2社)を除く海外現地法人の事業活動等を含んでおります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と一致しております。
Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報
|
|
|
|
|
|
(単位:百万円) |
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
四半期連結財務 諸表計上金額 (注)2 |
||
|
|
日本 |
米国 |
計 |
||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
外部顧客への売上高 |
|
|
|
|
|
|
セグメント間の内部売上高 又は振替高 |
|
|
|
|
|
|
計 |
|
|
|
|
|
|
セグメント利益又は セグメント損失(△) |
|
|
|
△ |
|
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、米国(Round One Entertainment Inc.及びその連結子会社2社)を除く海外現地法人の事業活動等を含んでおります。
2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と一致しております。
(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)
前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
||
|
日本 |
米国 |
計 |
|||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
ボウリング収入 |
13,500 |
4,100 |
17,601 |
74 |
17,675 |
|
アミューズメント収入 |
34,178 |
27,341 |
61,520 |
305 |
61,825 |
|
カラオケ・飲食収入 |
4,733 |
3,578 |
8,311 |
32 |
8,344 |
|
スポッチャ収入 |
9,030 |
886 |
9,917 |
164 |
10,081 |
|
その他付帯収入 |
1,816 |
1,109 |
2,926 |
1 |
2,927 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
63,259 |
37,017 |
100,276 |
577 |
100,854 |
|
その他の収益(注)2 |
530 |
- |
530 |
- |
530 |
|
外部顧客への売上高 |
63,789 |
37,017 |
100,807 |
577 |
101,384 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、米国(Round One Entertainment Inc.及びその連結子会社2社)を除く海外現地法人の事業活動を含んでおります。
2.その他の収益には、賃貸収入等が含まれております。
当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)
(単位:百万円)
|
|
報告セグメント |
その他 (注)1 |
合計 |
||
|
日本 |
米国 |
計 |
|||
|
売上高 |
|
|
|
|
|
|
ボウリング収入 |
14,962 |
4,161 |
19,123 |
91 |
19,214 |
|
アミューズメント収入 |
36,375 |
31,214 |
67,590 |
797 |
68,388 |
|
カラオケ・飲食収入 |
5,643 |
4,153 |
9,797 |
51 |
9,849 |
|
スポッチャ収入 |
10,727 |
1,008 |
11,735 |
273 |
12,009 |
|
その他付帯収入 |
1,902 |
1,473 |
3,375 |
3 |
3,379 |
|
顧客との契約から生じる収益 |
69,611 |
42,012 |
111,623 |
1,217 |
112,841 |
|
その他の収益(注)2 |
552 |
- |
552 |
- |
552 |
|
外部顧客への売上高 |
70,164 |
42,012 |
112,176 |
1,217 |
113,393 |
(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、米国(Round One Entertainment Inc.及びその連結子会社2社)を除く海外現地法人の事業活動を含んでおります。
2.その他の収益には、賃貸収入等が含まれております。
1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。
|
|
前第3四半期連結累計期間 (自 2022年4月1日 至 2022年12月31日) |
当第3四半期連結累計期間 (自 2023年4月1日 至 2023年12月31日) |
|
(1) 1株当たり四半期純利益 |
21円31銭 |
35円29銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円) |
6,112 |
9,541 |
|
普通株主に帰属しない金額(百万円) |
- |
- |
|
普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期 純利益(百万円) |
6,112 |
9,541 |
|
普通株式の期中平均株式数(千株) |
286,819 |
270,341 |
|
(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益 |
21円30銭 |
35円24銭 |
|
(算定上の基礎) |
|
|
|
親会社株主に帰属する四半期純利益調整額 (百万円) |
- |
- |
|
普通株式増加数(千株) |
144 |
452 |
|
希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、 前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要 |
- |
- |
(注)当社は、2022年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。
該当事項はありません。
2023年11月10日付取締役会において、剰余金の配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)配当金の総額………………………………………673百万円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………2円50銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月1日
(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。
2024年2月9日付取締役会において、剰余金の配当に関し、次のとおり決議いたしました。
(イ)配当金の総額………………………………………942百万円
(ロ)1株当たりの金額…………………………………3円50銭
(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年3月6日
(注) 2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。