第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任監査法人トーマツによる四半期レビューを受けております。

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

29,106

30,513

売掛金

1,679

2,494

商品

429

449

貯蔵品

3,374

4,299

その他

4,149

4,291

流動資産合計

38,739

42,048

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

94,648

98,055

減価償却累計額

52,459

55,892

建物及び構築物(純額)

42,188

42,162

土地

5,712

5,712

リース資産

32,255

34,707

減価償却累計額

14,610

18,013

リース資産(純額)

17,644

16,694

使用権資産

31,635

34,801

減価償却累計額

706

952

使用権資産(純額)

30,929

33,848

その他

56,042

63,901

減価償却累計額

35,978

40,595

その他(純額)

20,063

23,306

有形固定資産合計

116,539

121,724

無形固定資産

763

752

投資その他の資産

 

 

繰延税金資産

4,216

2,364

差入保証金

8,693

8,555

その他

1,672

1,575

投資その他の資産合計

14,581

12,495

固定資産合計

131,883

134,971

資産合計

170,623

177,019

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

買掛金

394

382

短期借入金

800

700

1年内償還予定の社債

342

342

1年内返済予定の長期借入金

6,102

6,194

リース債務

14,599

16,020

未払法人税等

612

1,989

契約負債

2,488

2,634

リデンプションポイント引当金

1,849

2,180

その他

10,638

10,707

流動負債合計

37,828

41,152

固定負債

 

 

社債

628

285

長期借入金

15,696

16,315

リース債務

44,789

45,961

資産除去債務

6,794

6,725

その他

3,705

3,347

固定負債合計

71,614

72,635

負債合計

109,442

113,788

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

25,326

25,350

資本剰余金

26,002

26,026

利益剰余金

7,506

14,555

自己株式

3,503

10,004

株主資本合計

55,331

55,928

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

7

9

繰延ヘッジ損益

0

1

土地再評価差額金

138

138

為替換算調整勘定

5,742

7,117

その他の包括利益累計額合計

5,610

6,987

新株予約権

237

315

非支配株主持分

0

0

純資産合計

61,180

63,231

負債純資産合計

170,623

177,019

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

101,384

113,393

売上原価

89,238

96,093

売上総利益

12,146

17,299

販売費及び一般管理費

3,247

3,945

営業利益

8,899

13,354

営業外収益

 

 

受取利息及び配当金

23

38

補助金収入

213

-

為替差益

124

132

持分法による投資利益

109

118

その他

186

211

営業外収益合計

657

501

営業外費用

 

 

支払利息

632

484

その他

108

138

営業外費用合計

740

623

経常利益

8,816

13,232

特別利益

 

 

関係会社株式売却益

-

159

新株予約権戻入益

84

-

受取補償金

-

721

特別利益合計

84

881

特別損失

 

 

固定資産除却損

264

310

減損損失

159

63

特別損失合計

424

373

税金等調整前四半期純利益

8,477

13,739

法人税、住民税及び事業税

618

2,249

法人税等調整額

1,746

1,949

法人税等合計

2,365

4,198

四半期純利益

6,112

9,541

非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

0

0

親会社株主に帰属する四半期純利益

6,112

9,541

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

6,112

9,541

その他の包括利益

 

 

為替換算調整勘定

1,803

1,430

持分法適用会社に対する持分相当額

35

54

その他の包括利益合計

1,838

1,376

四半期包括利益

7,951

10,918

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

7,951

10,918

非支配株主に係る四半期包括利益

0

0

 

【注記事項】

(持分法適用の範囲の変更)

 持分法適用の範囲の重要な変更

 第2四半期連結会計期間において、Kiddleton,Inc.は株式を譲渡したため、持分法適用の範囲から除外しております。

 

(四半期連結貸借対照表関係)

  当社においては、運転資金の効率的な調達を行うため取引銀行4行と貸出コミットメント契約を締結しております。これらに基づく借入未実行残高は次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

貸出コミットメントの総額

16,000百万円

16,000百万円

借入実行残高

差引額

16,000

16,000

 

(四半期連結損益計算書関係)

※ 受取補償金

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

 周辺地域の再開発による立ち退きに伴い生じた受取補償金721百万円を特別利益に計上しております。

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

14,758百万円

15,547百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月25日

定時株主総会

普通株式

954

10

2022年3月31日

2022年6月27日

利益剰余金

2022年11月11日

取締役会

普通株式

1,149

12

2022年9月30日

2022年12月2日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

 該当事項はありません。

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 第2四半期連結会計期間において、新株予約権の権利行使が行われました。この結果、当第3四半期連結累計期間において、資本金が305百万円増加、資本剰余金が305百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において、資本金が25,326百万円、資本剰余金が26,002百万円となっております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.配当金支払額

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月24日

定時株主総会

普通株式

1,121

4.00

2023年3月31日

2023年6月26日

利益剰余金

2023年8月7日

取締役会

普通株式

673

2.50

2023年6月30日

2023年9月6日

利益剰余金

2023年11月10日

取締役会

普通株式

673

2.50

2023年9月30日

2023年12月1日

利益剰余金

 

2.基準日が当第3四半期連結累計期間に属する配当のうち、配当の効力発生日が当第3四半期連結会計期間末後となるもの

(決 議)

株式の種類

配当金の総額

(百万円)

1株当たり
配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2024年2月9日

取締役会

普通株式

942

3.50

2023年12月31日

2024年3月6日

利益剰余金

 

 

3.株主資本の金額の著しい変動

 当社は、2023年2月10日開催の取締役会決議に基づき、第1四半期連結会計期間において自己株式11,190,300株の取得を行いました。この結果、当第3四半期連結累計期間において自己株式が6,500百万円増加し、当第3四半期連結会計期間末において自己株式が10,004百万円となっております。

 

(セグメント情報等)

 【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

四半期連結財務

諸表計上金額

(注)2

 

日本

米国

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

63,789

37,017

100,807

577

101,384

セグメント間の内部売上高

又は振替高

63,789

37,017

100,807

577

101,384

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

4,143

5,691

9,835

1,018

8,816

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、米国(Round One Entertainment Inc.及びその連結子会社2社)を除く海外現地法人の事業活動等を含んでおります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と一致しております。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

報告セグメントごとの売上高及び利益の金額に関する情報

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

四半期連結財務

諸表計上金額

(注)2

 

日本

米国

売上高

 

 

 

 

 

外部顧客への売上高

70,164

42,012

112,176

1,217

113,393

セグメント間の内部売上高

又は振替高

-

-

-

-

-

70,164

42,012

112,176

1,217

113,393

セグメント利益又は

セグメント損失(△)

9,308

4,499

13,807

574

13,232

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、米国(Round One Entertainment Inc.及びその連結子会社2社)を除く海外現地法人の事業活動等を含んでおります。

2.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の経常利益と一致しております。

 

(収益認識関係)

(顧客との契約から生じる収益を分解した情報)

前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

日本

米国

売上高

 

 

 

 

 

ボウリング収入

13,500

4,100

17,601

74

17,675

アミューズメント収入

34,178

27,341

61,520

305

61,825

カラオケ・飲食収入

4,733

3,578

8,311

32

8,344

スポッチャ収入

9,030

886

9,917

164

10,081

その他付帯収入

1,816

1,109

2,926

1

2,927

顧客との契約から生じる収益

63,259

37,017

100,276

577

100,854

その他の収益(注)2

530

530

530

外部顧客への売上高

63,789

37,017

100,807

577

101,384

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、米国(Round One Entertainment Inc.及びその連結子会社2社)を除く海外現地法人の事業活動を含んでおります。

2.その他の収益には、賃貸収入等が含まれております。

 

当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

日本

米国

売上高

 

 

 

 

 

ボウリング収入

14,962

4,161

19,123

91

19,214

アミューズメント収入

36,375

31,214

67,590

797

68,388

カラオケ・飲食収入

5,643

4,153

9,797

51

9,849

スポッチャ収入

10,727

1,008

11,735

273

12,009

その他付帯収入

1,902

1,473

3,375

3

3,379

顧客との契約から生じる収益

69,611

42,012

111,623

1,217

112,841

その他の収益(注)2

552

-

552

-

552

外部顧客への売上高

70,164

42,012

112,176

1,217

113,393

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、米国(Round One Entertainment Inc.及びその連結子会社2社)を除く海外現地法人の事業活動を含んでおります。

2.その他の収益には、賃貸収入等が含まれております。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

(1) 1株当たり四半期純利益

21円31銭

35円29銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益(百万円)

6,112

9,541

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する四半期

純利益(百万円)

6,112

9,541

普通株式の期中平均株式数(千株)

286,819

270,341

(2) 潜在株式調整後1株当たり四半期純利益

21円30銭

35円24銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益調整額

(百万円)

普通株式増加数(千株)

144

452

希薄化効果を有しないため、潜在株式調整後1株当たり四半期純利益の算定に含めなかった潜在株式で、

前連結会計年度末から重要な変動があったものの概要

(注)当社は、2022年10月1日付で普通株式1株につき3株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定し、1株当たり四半期純利益及び潜在株式調整後1株当たり四半期純利益を算定しております。

 

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

 2023年11月10日付取締役会において、剰余金の配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………673百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………2円50銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2023年12月1日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行っております。

 

 2024年2月9日付取締役会において、剰余金の配当に関し、次のとおり決議いたしました。

(イ)配当金の総額………………………………………942百万円

(ロ)1株当たりの金額…………………………………3円50銭

(ハ)支払請求の効力発生日及び支払開始日…………2024年3月6日

(注) 2023年12月31日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払いを行います。