第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(平成19年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、有限責任大有監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

8,152,838

8,366,531

受取手形及び売掛金

6,147,755

※2 6,231,799

電子記録債権

806,126

※2 1,004,898

商品及び製品

1,237,180

1,502,079

仕掛品

129,104

166,386

原材料及び貯蔵品

1,265,689

1,445,106

その他

304,741

188,314

貸倒引当金

13,172

185,544

流動資産合計

18,030,264

18,719,572

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物

8,868,373

8,963,611

減価償却累計額

6,418,236

6,503,786

建物及び構築物(純額)

2,450,137

2,459,824

機械装置及び運搬具

10,815,227

11,025,539

減価償却累計額

9,486,303

9,815,009

機械装置及び運搬具(純額)

1,328,924

1,210,529

土地

918,553

932,673

建設仮勘定

393,194

425,246

その他

876,065

905,883

減価償却累計額

801,200

825,393

その他(純額)

74,864

80,489

有形固定資産合計

5,165,674

5,108,763

無形固定資産

 

 

ソフトウエア

261,551

285,193

無形固定資産合計

261,551

285,193

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

※1 5,948,696

※1 6,913,971

退職給付に係る資産

772,970

785,535

繰延税金資産

57,209

59,152

その他

123,071

169,246

貸倒引当金

7,660

76,571

投資その他の資産合計

6,894,287

7,851,334

固定資産合計

12,321,514

13,245,291

資産合計

30,351,778

31,964,864

 

 

 

 

(単位:千円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

3,087,323

※2 3,495,213

電子記録債務

1,512,154

※2 1,270,581

短期借入金

1,287,334

1,199,340

未払法人税等

124,691

166,357

賞与引当金

360,907

225,187

役員賞与引当金

8,060

-

設備関係支払手形

2,785

2,836

営業外電子記録債務

219,993

76,283

その他

619,410

795,545

流動負債合計

7,222,661

7,231,345

固定負債

 

 

繰延税金負債

1,385,073

1,666,660

役員退職慰労引当金

123,352

55,738

退職給付に係る負債

217,119

213,404

資産除去債務

4,411

4,411

長期預り保証金

133,330

130,828

その他

8,848

6,447

固定負債合計

1,872,135

2,077,491

負債合計

9,094,796

9,308,837

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

640,500

640,500

資本剰余金

289,846

289,846

利益剰余金

16,051,917

16,560,841

自己株式

9,441

9,441

株主資本合計

16,972,822

17,481,746

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

2,716,937

3,373,396

為替換算調整勘定

507,348

799,273

退職給付に係る調整累計額

289,563

265,318

その他の包括利益累計額合計

3,513,849

4,437,988

非支配株主持分

770,310

736,292

純資産合計

21,256,982

22,656,027

負債純資産合計

30,351,778

31,964,864

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

16,949,650

16,254,494

売上原価

14,132,601

13,438,788

売上総利益

2,817,048

2,815,706

販売費及び一般管理費

1,985,597

2,144,609

営業利益

831,450

671,096

営業外収益

 

 

受取利息

2,285

6,355

受取配当金

190,507

185,973

為替差益

40,643

20,675

その他

10,381

14,576

営業外収益合計

243,818

227,581

営業外費用

 

 

支払利息

6,017

7,560

その他

290

2,004

営業外費用合計

6,307

9,564

経常利益

1,068,961

889,113

特別利益

 

 

固定資産売却益

-

2,835

特別利益合計

-

2,835

特別損失

 

 

固定資産除却損

2,955

325

特別損失合計

2,955

325

税金等調整前四半期純利益

1,066,006

891,622

法人税、住民税及び事業税

259,156

269,781

法人税等調整額

1,521

301

法人税等合計

257,634

269,480

四半期純利益

808,371

622,142

非支配株主に帰属する四半期純利益又は非支配株主に帰属する四半期純損失(△)

46,418

64,383

親会社株主に帰属する四半期純利益

761,952

686,525

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:千円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

808,371

622,142

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

510,103

657,137

為替換算調整勘定

391,714

324,360

退職給付に係る調整額

28,989

24,245

その他の包括利益合計

147,379

957,253

四半期包括利益

660,991

1,579,396

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

577,090

1,610,664

非支配株主に係る四半期包括利益

83,901

31,268

 

【注記事項】

(四半期連結財務諸表の作成にあたり適用した特有の会計処理)

(税金費用の計算)

 税金費用については、当第3四半期連結会計期間を含む連結会計年度の税引前当期純利益に対する税効果会計適用後の実効税率を合理的に見積り、税引前四半期純利益に当該見積実効税率を乗じて計算しております。

(追加情報)

(債権の取立不能または取立遅延のおそれについて)

 当社の連結子会社である㈱ネスコ(以下「ネスコ」)において、ネスコが納入した原材料を使用して製造した当該取引先の製品に不具合が発生したことを理由とする支払留保の通知があり、期日が経過しても売掛金が入金されない事態となりました。ネスコは製品不具合の詳細説明を求めるとともに、取引基本契約に基づき支払の履行を求める催告を行いましたが、該当の原材料のみならずすべての売掛金について支払がなされない状態が続き、取立不能または取立遅延のおそれが生じております。当第3四半期連結会計期間末の売掛債権残高381,755千円の取立不能または取立遅延のおそれのある対象債権の回収のためにネスコは当該取引先を相手とした訴訟を2022年12月に提起しました。現在も係争継続中ですが、引き続き当該取引先に対し支払義務の履行を求めていきます。

 なお、当該売掛債権は一定期間弁済がないため内規に基づき一定額の貸倒引当金繰入額を販売費及び一般管理費に計上しております。

(四半期連結貸借対照表関係)

※1. 非連結子会社に対するものは次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

投資有価証券(株式)

30,000千円

30,000千円

 

※2. 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権および電子記録債務の会計処理は、手形交換日または決済日をもって、決済処理しております。なお、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日であったため、次の四半期連結会計期間末日満期手形、電子記録債権および電子記録債務が四半期連結会計期間末残高に含まれております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形

-千円

37,480千円

電子記録債権

-

95,576

支払手形

-

2,411

電子記録債務

-

37,577

 

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自  2022年4月1日

至  2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自  2023年4月1日

至  2023年12月31日)

減価償却費

440,547千円

463,866千円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

93,240

21

  2022年3月31日

2022年6月30日

利益剰余金

2022年11月22日

取締役会

普通株式

88,800

20

  2022年9月30日

2022年12月5日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

配当に関する事項

 配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額

(千円)

1株当たり配当額

(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

88,800

20

2023年3月31日

2023年6月30日

利益剰余金

2023年11月21日

取締役会

普通株式

88,800

20

2023年9月30日

2023年12月5日

利益剰余金

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

重包装袋

フィルム

製品

コンテナー

不動産賃貸

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

10,264,828

3,093,269

1,674,317

-

15,032,415

1,728,600

16,761,015

その他の収益

-

-

-

188,634

188,634

-

188,634

外部顧客に対する売上高

10,264,828

3,093,269

1,674,317

188,634

15,221,049

1,728,600

16,949,650

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

10,264,828

3,093,269

1,674,317

188,634

15,221,049

1,728,600

16,949,650

セグメント利益

861,239

13,326

13,016

117,150

1,004,733

132,977

1,137,710

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、包装用原材料、包装用機械、その他関連製品等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利 益

金 額

報告セグメント計

1,004,733

「その他」の区分の利益

132,977

全社費用(注)

△306,259

四半期連結損益計算書の営業利益

831,450

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:千円)

 

報告セグメント

その他

(注)

合計

 

重包装袋

フィルム

製品

コンテナー

不動産賃貸

売上高

 

 

 

 

 

 

 

顧客との契約から生じる収益

10,429,946

2,883,390

1,738,812

-

15,052,149

1,035,695

16,087,845

その他の収益

-

-

-

166,649

166,649

-

166,649

外部顧客に対する売上高

10,429,946

2,883,390

1,738,812

166,649

15,218,799

1,035,695

16,254,494

セグメント間の内部売上高又は振替高

-

-

-

-

-

-

-

10,429,946

2,883,390

1,738,812

166,649

15,218,799

1,035,695

16,254,494

セグメント利益又は損失(△)

839,792

57,163

17,719

93,993

1,008,668

19,374

989,294

(注)「その他」の区分は報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、包装用原材料、包装用機械、その他関連製品等を含んでおります。

 

2.報告セグメントの利益又は損失の金額の合計額と四半期連結損益計算書計上額との差額及び当該差額の主な内容(差異調整に関する事項)

(単位:千円)

利 益

金 額

報告セグメント計

1,008,668

「その他」の区分の損失

△19,374

全社費用(注)

△318,197

四半期連結損益計算書の営業利益

671,096

(注)全社費用は、主に報告セグメントに帰属しない一般管理費であります。

 

3.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報
該当事項はありません。

(企業結合等関係)

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

(1株当たり情報)

1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

171円61銭

154円62銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額(千円)

761,952

686,525

普通株主に帰属しない金額(千円)

-

-

普通株式に係る親会社株主に帰属する
四半期純利益金額(千円)

761,952

686,525

普通株式の期中平均株式数(株)

4,440,039

4,440,039

(注)潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

(重要な後発事象)

該当事項はありません。

 

2【その他】

(剰余金の配当)
 2023年11月21日開催の取締役会において、2023年9月30日を基準日として、剰余金の配当を行うことを次のとおり決議いたしました。

①配当の金額        88,800千円

②1株当たり配当額   1株当たり20円

③効力発生日      2023年12月5日

(注) 2023年9月30日現在の株主名簿に記載又は記録された株主に対し、支払を行っております。