第4【経理の状況】

1.四半期連結財務諸表の作成方法について

 当社の四半期連結財務諸表は、「四半期連結財務諸表の用語、様式及び作成方法に関する規則」(2007年内閣府令第64号)に基づいて作成しております。

 

2.監査証明について

 当社は、金融商品取引法第193条の2第1項の規定に基づき、第3四半期連結会計期間(2023年10月1日から2023年12月31日まで)及び第3四半期連結累計期間(2023年4月1日から2023年12月31日まで)に係る四半期連結財務諸表について、ひびき監査法人による四半期レビューを受けております。

 

1【四半期連結財務諸表】

(1)【四半期連結貸借対照表】

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

資産の部

 

 

流動資産

 

 

現金及び預金

99,495

101,108

受取手形及び売掛金

17,903

※2 18,971

電子記録債権

2,865

※2 3,927

商品及び製品

1,995

2,016

仕掛品

1,365

1,280

未成工事支出金

185

410

原材料及び貯蔵品

4,188

4,796

その他

909

1,128

貸倒引当金

13

17

流動資産合計

128,894

133,621

固定資産

 

 

有形固定資産

 

 

建物及び構築物(純額)

3,505

3,689

機械装置及び運搬具(純額)

175

263

土地

8,253

8,284

建設仮勘定

139

86

その他(純額)

845

894

有形固定資産合計

12,919

13,218

無形固定資産

779

850

投資その他の資産

 

 

投資有価証券

7,616

7,619

繰延税金資産

64

72

長期預金

15,068

20,053

退職給付に係る資産

1,479

1,505

その他

2,356

2,353

貸倒引当金

135

151

投資その他の資産合計

26,449

31,453

固定資産合計

40,148

45,522

資産合計

169,043

179,143

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

負債の部

 

 

流動負債

 

 

支払手形及び買掛金

9,557

10,324

短期借入金

3,000

3,000

未払金

5,937

6,215

未払法人税等

2,040

1,552

賞与引当金

1,526

1,351

役員賞与引当金

92

69

製品保証引当金

109

83

その他

1,838

2,262

流動負債合計

24,102

24,858

固定負債

 

 

繰延税金負債

37

65

役員退職慰労引当金

1,253

1,277

退職給付に係る負債

146

153

その他

2,535

2,633

固定負債合計

3,973

4,129

負債合計

28,075

28,988

純資産の部

 

 

株主資本

 

 

資本金

2,662

2,662

資本剰余金

3,137

3,137

利益剰余金

141,696

149,402

自己株式

9,518

9,518

株主資本合計

137,977

145,683

その他の包括利益累計額

 

 

その他有価証券評価差額金

3

6

為替換算調整勘定

2,881

4,377

退職給付に係る調整累計額

104

88

その他の包括利益累計額合計

2,989

4,472

純資産合計

140,967

150,155

負債純資産合計

169,043

179,143

 

(2)【四半期連結損益計算書及び四半期連結包括利益計算書】

【四半期連結損益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

売上高

72,165

77,872

売上原価

51,566

54,171

売上総利益

20,599

23,701

販売費及び一般管理費

13,008

14,128

営業利益

7,590

9,572

営業外収益

 

 

受取利息

356

1,166

受取配当金

0

0

仕入割引

35

33

為替差益

1,809

1,578

雑収入

156

106

営業外収益合計

2,357

2,885

営業外費用

 

 

支払利息

22

23

雑損失

5

9

営業外費用合計

28

32

経常利益

9,919

12,425

税金等調整前四半期純利益

9,919

12,425

法人税、住民税及び事業税

2,790

3,612

法人税等調整額

254

28

法人税等合計

3,044

3,640

四半期純利益

6,875

8,784

非支配株主に帰属する四半期純利益

親会社株主に帰属する四半期純利益

6,875

8,784

 

【四半期連結包括利益計算書】
【第3四半期連結累計期間】

 

 

(単位:百万円)

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

 至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

 至 2023年12月31日)

四半期純利益

6,875

8,784

その他の包括利益

 

 

その他有価証券評価差額金

1

3

為替換算調整勘定

2,477

1,495

退職給付に係る調整額

5

16

その他の包括利益合計

2,474

1,482

四半期包括利益

9,349

10,266

(内訳)

 

 

親会社株主に係る四半期包括利益

9,349

10,266

非支配株主に係る四半期包括利益

 

【注記事項】

(四半期連結貸借対照表関係)

 1 保証債務

   次の得意先に対し、当社特約店債権の回収不能について債務保証を行っております。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

三井物産ケミカル㈱

345百万円

419百万円

 

※2 四半期連結会計期間末日満期手形等

 四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の会計処理については、当四半期連結会計期間末日が金融機関の休日でしたが、満期日に決済が行われたものとして処理しております。当四半期連結会計期間末日満期手形及び電子記録債権の金額は、次のとおりであります。

 

前連結会計年度

(2023年3月31日)

当第3四半期連結会計期間

(2023年12月31日)

受取手形及び売掛金

-百万円

395百万円

電子記録債権

-百万円

514百万円

 

(四半期連結損益計算書関係)

    該当事項はありません。

(四半期連結キャッシュ・フロー計算書関係)

 当第3四半期連結累計期間に係る四半期連結キャッシュ・フロー計算書は作成しておりません。なお、第3四半期連結累計期間に係る減価償却費(無形固定資産に係る償却費を含む。)は、次のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

減価償却費

390百万円

399百万円

 

(株主資本等関係)

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2022年6月29日

定時株主総会

普通株式

1,078

400

 2022年3月31日

 2022年6月30日

利益剰余金

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

  配当金支払額

(決議)

株式の種類

配当金の総額
(百万円)

1株当たり
配当額
(円)

基準日

効力発生日

配当の原資

2023年6月29日

定時株主総会

普通株式

1,078

400

 2023年3月31日

 2023年6月30日

利益剰余金

  (注)2023年7月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っておりますが、上記は当該株式分割前の配当金の金額を記載しております。

 

(セグメント情報等)

【セグメント情報】

Ⅰ 前第3四半期連結累計期間(自 2022年4月1日 至 2022年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

建築仕上

塗材

耐火

断熱材

売上高

 

 

 

 

 

 

 

日本

55,237

5,154

60,392

1,698

62,091

62,091

アジア

10,009

64

10,074

0

10,074

10,074

顧客との契約から生じる収益

65,247

5,218

70,466

1,699

72,165

72,165

その他の収益

外部顧客への売上高

65,247

5,218

70,466

1,699

72,165

72,165

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

0

1

1

1

65,247

5,218

70,466

1,700

72,167

1

72,165

セグメント利益

8,550

616

9,166

74

9,240

1,650

7,590

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、各種化成品、洗浄剤等の事業を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,652百万円、セグメント間取引消去1百万円であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

 

Ⅱ 当第3四半期連結累計期間(自 2023年4月1日 至 2023年12月31日)

1.報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報並びに収益の分解情報

 

 

 

 

 

 

(単位:百万円)

 

報告セグメント

その他

(注)1

合計

調整額

(注)2

四半期連結

損益計算書

計上額

(注)3

 

建築仕上

塗材

耐火

断熱材

売上高

 

 

 

 

 

 

 

日本

57,264

7,256

64,520

1,675

66,195

66,195

アジア

11,649

26

11,676

0

11,676

11,676

顧客との契約から生じる収益

68,914

7,283

76,197

1,675

77,872

77,872

その他の収益

外部顧客への売上高

68,914

7,283

76,197

1,675

77,872

77,872

セグメント間の内部売上高又は振替高

0

0

1

2

2

68,914

7,283

76,197

1,676

77,874

2

77,872

セグメント利益

10,312

1,102

11,414

92

11,506

1,933

9,572

(注)1.「その他」の区分は、報告セグメントに含まれない事業セグメントであり、各種化成品、洗浄剤等の事業を含んでおります。

   2.セグメント利益の調整額は、各報告セグメントに配分していない全社費用△1,935百万円、セグメント間取引消去2百万円であります。

   3.セグメント利益は、四半期連結損益計算書の営業利益と調整を行っております。

 

2.報告セグメントごとの固定資産の減損損失又はのれん等に関する情報

該当事項はありません。

 

(収益認識関係)

 顧客との契約から生じる収益を分解した情報は、「注記事項(セグメント情報等)」に記載のとおりであります。

 

(1株当たり情報)

 1株当たり四半期純利益金額及び算定上の基礎は、以下のとおりであります。

 

前第3四半期連結累計期間

(自 2022年4月1日

至 2022年12月31日)

当第3四半期連結累計期間

(自 2023年4月1日

至 2023年12月31日)

1株当たり四半期純利益金額

509円97銭

651円61銭

(算定上の基礎)

 

 

親会社株主に帰属する四半期純利益金額

(百万円)

6,875

8,784

普通株主に帰属しない金額(百万円)

普通株式に係る親会社株主に帰属する

四半期純利益金額(百万円)

6,875

8,784

普通株式の期中平均株式数(千株)

13,481

13,481

(注)1.潜在株式調整後1株当たり四半期純利益金額については、潜在株式が存在しないため記載しておりません。

2.当社は、2023年7月1日付で普通株式1株につき5株の割合で株式分割を行っております。前連結会計年度の期首に当該株式分割が行われたと仮定して1株当たり四半期純利益金額を算定しております。

 

2【その他】

 該当事項はありません。